下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

自転車友達・箱根

2007-12-05 21:32:51 | 夢見るお年頃
かつて一緒に自転車のロードレースに出場した友人から電話がありました。
今はお互い夏はバイクに乗るようになったと知った。
彼の住まいは山のせまった海の近くの高台で近所の買い物は自転車が
便利だそうです。寒くなってからはバイクから離れぎみだそうですが
10月のはじめ頃に箱根の芦ノ湖までバイクで行ってきたそうです。
僕も三社祭りの日に横浜で迷子になり素敵な車達に出遭ったんですが
目指していたのは彼と同じ箱根でした。
彼は駅伝では5区にあたる登りでモヤが小雨に変わりバイクでは
身体の芯まで冷えたそうです。
平塚の東京寄りから国道を走り始めたそうですが自宅への復路には
ドップリと闇に包まれたそうです。
それじゃ千住からでは早朝に出ないと無理かね?
舐めてる?彼は一言「舐めてる!」でした。
山の神様と言われる人達はどんな登り坂を駆け上がったのか
下調べにバイクで走ろうと考えている者達にどうやら神様は
厳しい洗礼を与えるようです。
彼はの乗っていたリッチーというメーカーのクロモリMTBは
恐ろしく平地でスピードの伸びる自転車で時々担いで
走破する想定で設計されていた軽いが力が逃げてしまう
僕の極太キャノンデールとは大違いでした。
今はMTB以前に使っていたアルミ製のロードバイク
(ALAN?)で近所に買い物に行っているそうです。
坂の無い千住では自転車での登りの練習が出来なくて
二人して週に2~3回は上野、本郷、大塚、白山、
カテドラルや目白、落合周辺にまで走りに行ったもんでした。
帰路は他のロードレーサーチームと遭遇するとアタックやら
スパートをナケナシの脚でするもんだからたまりません。
二人きりでしたが僕は彼をアシストして途中で切れても
エースの彼が勝負してくれればいいんです。
帰り道は判っていますので何処かで合流。
帰宅すると二人とも二階まで階段這って上がりましたけどね。

バベル

2007-12-05 16:47:25 | パンのパレット
神の領域に近づいた時に人々は異なる言葉を話し始めて塔は未完成に終わったそうですが僕にもメールを出してくれたM先生達は教えを世界中の言語に翻訳する働きをしています。人生をより良く生きる。地域を心地よく活きる。イベントに集う人達に喜んでもらう。人に心に伝える絵や文字や音。そのくらいの事は分かるだろうじゃ…イケナイのかも知れませんね。以心伝心だったりツボが同じ人は心の言語が同じ種族なんでしょうかね?

PS http://www.wycliffejapan.org/

僕には先生達のような活動に頭が下がるばかりで
たいした力にもなれませんが普段の活動や仕事と
共通点はないかも知れませんが友情はこれからも
続くと思っています。僕と違って先生は自分を
乗せる棚など持ってはいませんが、全てを
受け止めてくれる人ですし誰からも信頼されている
人間だと思っているんです。


一段と冷え込む

2007-12-05 05:16:51 | パンのパレット
関東地方は一段と冷え込むようですが
日本の遥か南のPNGより便りが届きました。
20年近く前にメール差出人のMさん夫妻の式の
ウエディングケーキを作りました。
300人くらいの人達が食べられるケーキをとのリクエストで
大きさは畳4分の1くらいでしたが重いのなんのってぇ
そりゃもう運搬、搬入は大仕事でした。
12月でしたが車の窓を全て開けて高速道路を慎重に走り、
後部座席イッパイに鎮座したがガナッシュのドーム型チャペルケーキ。
式にも出席した帰りに黒い革靴が馴染んでなくてソックスだけで
運転したことを思い出しました。ケーキを降ろしたので
暖房はガンガンに入れて運転したこと思い出しました。
Mさんのご家族4人の笑顔が添付されていましたが
年々お子さんの成長は早く身長がMさんに近づいています。
穏やかにしてはつらつ。
熱い心に強い信念は幼少の頃からだったんだろか・・・
日本、アメリカ、カナダにPNGと場所も言葉も違うけど
教師を今も続けています。
M先生のパワーがどこから来てるのか何度も聞いていますが
それにしても元気です。
でも最近立て続けに怪我をなさったそうですから
ご自愛くださいね。
もう厄年過ぎているんですから以前より回復に時間が
かかると思います。一生夢中になって生きてる様子を
これからも多くの人達に見せてくださいね。