コナに留守番頼んで首都高から常磐道に入りましたがバイクで走るのは初めてです。僕のバイクはETCが無いので料金所通過の支払い時は辛いです。横風の強さを見れば吹き流しは真横じゃあ~りませんか!!上体タンクに近付けて前の車を風よけにしても自転車と違って体は冷える一方です。夜遅くスキーに行った時は眠くなると窓を開けましたが寒いので唄を歌ったもんです。誰もいない風の中で大きな声で歌いました。ゴホゴホとなったので腹式呼吸に切り替えオペラともカンツォーネともつかぬ唄がフルフェースのヘルメット内に響き渡りモドシもせずに自分にほろ酔ったか寒さは薄らぎました。生きてりゃ辛い事もあるでしょう。悲しい事も悔しい事もありますね。乗り越えようと頑張り過ぎるて壊れそうになるかも知れません。上手で綺麗じゃないけれど味のある字を書く彼の子供は今年三歳、自宅を建てて三年目でした。彼の兄を出産する塒に母親が輸血を受けて数年前に兄は肝臓ガンで他界し彼の体も同じ道をたどったそうです。多くの人達から愛された彼は明るく正直で相手が子供だろうと手加減無しのストレートで大人の配慮なんて言葉はミジンも似合わぬけれどとても優しい男でした。
彼の墓石には彼の筆跡で
「今日一生けん命生きれば
明日は今日よりよくなる」
と病床で書いたような字が刻んでありました。