![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/cfe7c3a12bcce87b6359c6ac45f4aa63.jpg)
アキバのイチョウは五部散りか?
週中の夜にこれほどの人が居るのは凄い・・・と思ってしまう。
製品についてのコメントを頂くと、
次なる方向に向かって
レシピを考え、試作するのが常なんですが、
今回は「練る」でなく「ツナグ」あるいは「あわせる」ってえ感じで作ってみたんです。
さてさて、今回の評価はイカニ?
だんだん経験が長くなり、
歳を重ねると、
同業者に現役の先輩は減り、後輩からは
遠慮してか正確なコメントが貰いにくくなんです。
マッ、厳しいトゲのあるコメントは論外としても、
的確なコメントはありがたく、感謝することはあっても、腹なんてたちません。
コメントの内容を理解し考え試作するのも楽しいもんなんです。
自分でも薄々感じてたコトを的確に言われると、誰でも同じだと思いますが、そんな評価者は自分の財産です。
僕の前に現れた当初のN君の場合は毎回帰りぎわに「次は頑張ります」と言うのがオキマリでした。
何の提案もせず、参考情報も持たずの彼に「頑張りますは態度で示せ!」そしたら俺が頑張ったネって言ってやる!
なんて言った僕はドウ考え創ったかは説明するけど、頑張りましたは言わないコトにしてます。
的確な評価をしてくれる人に感覚がスルドイ人と言うところ、コワイと言ってしまうコトがあるんですが、悪気は無いんです。
僕のコワイ人はアリガタイ人とかインスパイアしてくれる人、僕がリスペクトしたくなる人と同意語なんです。
そうそう、
近頃はN君に
そんなに頑張るな!って言ってます。
彼が頑張ると僕も頑張らなきゃならないから、
僕に時間的な余裕が無い時は、
頑張らないでほしくなりました・・・