下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

12月25日

2012-12-25 04:49:09 | 携帯更新
そういや、
設定が江戸時代の下町長屋だから、
キリスト教にはまったく縁の無いと思われる落語にも、
心入れ替え真人間になる酒に溺れてた魚屋が登場しましたっけね・・・
機転をきかせる妻は内容違えど、
ベニスの商人に登場する妻に個人的には匹敵するんじゃないかと思ってますし、東洋、西洋、武士とナイトの違いはあるとしても、二人の妻は賢く、精神的なたくましさまで感じてしまうのは僕だけじゃありませんよね・・・
そうそう、
人は変われる話です。
古典落語ですが、
比較的よく知られた人情噺ですね。
「芝浜」
You Tubeでは
圧倒的に
立川談志師匠(家元)のアクセスが多いような気がします。
年末年始には定番の噺。
オチの一言も洒落てますので、
お時間あれば、ゼヒ。

クリスマスイブ

2012-12-24 21:10:43 | 携帯更新

 

僕のクリスマスの思い出は仕事柄、学生時代で終わってますが、

仕事を通して自分以外の人たちのクリスマスを想うことは出来ます。

今日は昔教えてもらった

1杯のラーメンを注文した親子の

話を思い出しました。

僕は、そのラーメンの味もぬくもりも知りませんが

何十年も心が温たたまるラーメンだったと想像します。

 

ある国では英雄との別れに際して演奏されるようですし、

勇敢な働きをした人たちの多くのご遺族が聴いた曲だと思います。

僕はクリスチャンではありませんが、今夜は賛美歌 第2篇167番。

嵐に遭遇した船長が死を覚悟し祈り救われた日を第二の誕生日とし

人生を変え、後に牧師となったJ・ニュートン作詞と記されてますね。

http://www.youtube.com/watch?v=c-LuchVEuvE

人生を変えるほどに大きな影響を与えたのが

神か人かは人それぞれだと思いますが、

人は誰でも愛や憎しみで良くも悪くも変ると思ってます。

できることなら、良い方向への変化を願ってます。


お台場キラキラワンダーランド

2012-12-24 16:10:07 | 携帯更新
三中食堂は
大盛況で多少待つかもしれませんが、
待ったとしても、
後悔しない味だと思います。
情報によると、
三ちゃんサンタも頑張ってるそうですから、
待つだけのコトはありそうです。
それに、
待てば22階から
東京の夜景やイルミネーションも
もうすぐ観られます!

足りない色は緑

2012-12-24 14:39:21 | 携帯更新


なんですが、
----
ツリーをセンターに飾ると
箱に入らないんで、
セルフとさせて頂きました。
まだ、生よりバタークリームのケーキが多かった時代は、
クリームで作られたバラの花も飾られていたような気がします。

クリスマス・イブですね

2012-12-24 09:38:44 | 携帯更新

一昨日は17時間、
昨夜は8時間、
もう何年もそんなに長く寝たコトありませんでした。
さすがに17時間も寝ると
背中はバキバキに痛く、
睡眠以外でベットに横になり続ける生活は
かなりの苦痛をともなうと想像。

時間が作れたら何か食べに行こうと思ったんですが、
思い浮かばず・・・
ならば、風景

http://www.youtube.com/watch?v=uyWQJnw7_GA

 


ちつまぶし

2012-12-23 09:21:07 | 携帯更新

鰻も名古屋とも無関係なんですが、
三度、味を変化させて食べたもんですから・・・
一杯目は錦松梅、
二杯目は蜂蜜を使った低塩梅干、
三杯目は焼きたらこチリメン
三杯目、
三杯目まで食べられれば、
回復目前。