いくら(半分ヤケクソでつけた)「繁殖」がテーマの水槽でも、ちょっと増え過ぎでは…? 19日の深夜から20日にかけて、何気なく水槽を覗いたら、またまた見たことのない新顔のチビたちがいるではありませんか! この、尾っぽのすーっと長く、体高の低い魚はもう間違えません、まさしくグッピーです。黄色い仔3匹と、サカナ色というかフナのような色合いの仔3匹計6匹を捕獲しましたが、もう1匹を2回捕り損ねました。この仔は今も親水槽のどこかに潜んでいるはず。
予想では明朝からあさってぐらいにかけて、またまた゛金魚すくい゛をすることになりそうです。グッピーとプラティは超多産種。来週生後1カ月のプラティ8匹ほどを親水槽に゛放流゛するつもりですが、とてもじゃないが育児が追いつかない!ホンマにホンマに悩んでしまいます。(結局2日間で元気な16匹を回収。1匹が回収時の事故で落ちました。また3月初旬に自立させた年長組グッピーの1匹がプラケに挟まって圧死。変な姿勢になっているのに気づき、慌てて救出したのですが挟まれていた時間がちと長すぎたようで、フラフラとしばらく泳いだ後に落ちました。哀れ!)画像の中央から右上部に小さく白っぽく写っているのが新顔チビたちです。
予想では明朝からあさってぐらいにかけて、またまた゛金魚すくい゛をすることになりそうです。グッピーとプラティは超多産種。来週生後1カ月のプラティ8匹ほどを親水槽に゛放流゛するつもりですが、とてもじゃないが育児が追いつかない!ホンマにホンマに悩んでしまいます。(結局2日間で元気な16匹を回収。1匹が回収時の事故で落ちました。また3月初旬に自立させた年長組グッピーの1匹がプラケに挟まって圧死。変な姿勢になっているのに気づき、慌てて救出したのですが挟まれていた時間がちと長すぎたようで、フラフラとしばらく泳いだ後に落ちました。哀れ!)画像の中央から右上部に小さく白っぽく写っているのが新顔チビたちです。