2018年4月14日 遺跡庭園 縄文の村 自然観察会 に参加しました。
(多摩市文化振興財団・東京都埋蔵文化財センター 共催事業)
講師:仙仁 径 氏 (パルテノン多摩 学芸員)
講師のお話がすごく面白く 予定の時間をオーバーしての楽しい講座でした。
植物の詳細写真はこちら。
⇒ 20180414_自然観察会シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
遺跡庭園 縄文の村 入口
観察会 スタート
たくさんの草や木々が縄文人の生活を支えていた。
縄文人も食べた! ノビル
アマドコロは、地下茎と若芽を食べる。
ガマズミの果実は霜が降りる頃に甘くなる。
ゼンマイ・ワラビ・クサソテツ あく抜きに一工夫。
キランソウは薬草として活躍。
おかげで亡くなる人が減って「地獄の釜の蓋」と呼ばれる。
落ちたコナラの花は、丸めて 火起こしの火口(ほくち)にする。
観察会の後は、展示ホールへ
縄文時代にタイムスリップ (*^_^*)♪
東京都埋蔵文化財センター入口
迫力ある 縄文土器
縄文時代は 15000年前~5000年前 の約1万年間。
長い間には暮らしも環境も文化も変化してきたと思います。
多摩ニュータウンが造成されるときに見つかった遺跡の一部が、この施設に保存されているそうです。
肉食系男子の縄文人が迎えてくれます。
多摩ニュータウンのマップも展示されています。
縄文の村 植物マップ、観察会の資料と見比べましょう。
平成30年度企画展示
『蒼海(うみ)わたる人々 考古学から見たとうきょうの島々』
企画展示室
次は常設展示を見て回ります。
土偶さん、ハロー!
縄文土器の実物を触れるなんて、感激!
縄文土器の模様付け用具、単なる縄だけでなくすごく工夫されています。
火起こし体験。
今ではマッチをすることもなくなった現代人、いざというときには!
縄文ファッション おしゃれですね。
遺跡庭園 縄文の村の自然観察会は、内容が充実して すごく面白かった。
東京都埋蔵文化財センターでは、見逃したものも多そうなので、また来たいと思います。
駅から近いのも魅力。
東京都埋蔵文化財センター「京王多摩センター駅」で下車。徒歩5分
縄文といえば この夏のイベントが楽しみですね。
東京国立博物館の 特別展「縄文―1万年の美の鼓動」
2018年7月3日(火)~9月2日(日)
次は、パルテノン多摩へ行ってみましょう!
お目当ては、「マジックサウンドルーム」 での実演です。
⇒ Myブログ:パルテノン多摩でマジックサウンドを聴く
(多摩市文化振興財団・東京都埋蔵文化財センター 共催事業)
講師:仙仁 径 氏 (パルテノン多摩 学芸員)
講師のお話がすごく面白く 予定の時間をオーバーしての楽しい講座でした。
植物の詳細写真はこちら。
⇒ 20180414_自然観察会シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
遺跡庭園 縄文の村 入口
観察会 スタート
たくさんの草や木々が縄文人の生活を支えていた。
縄文人も食べた! ノビル
アマドコロは、地下茎と若芽を食べる。
ガマズミの果実は霜が降りる頃に甘くなる。
ゼンマイ・ワラビ・クサソテツ あく抜きに一工夫。
キランソウは薬草として活躍。
おかげで亡くなる人が減って「地獄の釜の蓋」と呼ばれる。
落ちたコナラの花は、丸めて 火起こしの火口(ほくち)にする。
観察会の後は、展示ホールへ
縄文時代にタイムスリップ (*^_^*)♪
東京都埋蔵文化財センター入口
迫力ある 縄文土器
縄文時代は 15000年前~5000年前 の約1万年間。
長い間には暮らしも環境も文化も変化してきたと思います。
多摩ニュータウンが造成されるときに見つかった遺跡の一部が、この施設に保存されているそうです。
肉食系男子の縄文人が迎えてくれます。
多摩ニュータウンのマップも展示されています。
縄文の村 植物マップ、観察会の資料と見比べましょう。
平成30年度企画展示
『蒼海(うみ)わたる人々 考古学から見たとうきょうの島々』
企画展示室
次は常設展示を見て回ります。
土偶さん、ハロー!
縄文土器の実物を触れるなんて、感激!
縄文土器の模様付け用具、単なる縄だけでなくすごく工夫されています。
火起こし体験。
今ではマッチをすることもなくなった現代人、いざというときには!
縄文ファッション おしゃれですね。
めも:2018/04/14 CX2 で撮影
遺跡庭園 縄文の村の自然観察会は、内容が充実して すごく面白かった。
東京都埋蔵文化財センターでは、見逃したものも多そうなので、また来たいと思います。
駅から近いのも魅力。
東京都埋蔵文化財センター「京王多摩センター駅」で下車。徒歩5分
縄文といえば この夏のイベントが楽しみですね。
東京国立博物館の 特別展「縄文―1万年の美の鼓動」
2018年7月3日(火)~9月2日(日)
次は、パルテノン多摩へ行ってみましょう!
お目当ては、「マジックサウンドルーム」 での実演です。
⇒ Myブログ:パルテノン多摩でマジックサウンドを聴く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます