パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎中秋の名月2014/9/8は曇り

2014-09-09 22:35:00 | 空~宇宙フリーク
2014年9月8日は、中秋の名月

あいにく、曇り空で 満月のお月様は見えませんでした。

翌 9/9 十六夜のお月様も風情があります。
虫の声、さわやかな風。 1日遅れのお月見です。

お月さまの写真を撮りましょう!

去年を思い出して・・・デジカメは、スポット測光に設定。



雲が流れていきます


ズームにします。・・・あぁ~、ピンぼけ


今度は、バッチリ。


ウサギさんが見えました。 animal1 item8 item4



めも:2014/09/09 SP570UZ で撮影


こちらもみてね。 ⇒ 中秋の名月2014 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

去年の写真 ⇒ Myブログ:中秋の名月 2013/9/19

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎マンションの大規模修繕工事セミナーに参加

2014-09-09 21:39:00 | 講座・実習・TVなど
『マンションの大規模修繕工事』は 重要なこと。

beginner マンションに住んでいるなら、少しは知っておきたい。

というわけで、2014/9/9 セミナーに参加。

住宅金融支援機構 (旧住宅金融公庫) 本店




「マンションの大規模修繕工事の進め方のポイントと工事費について」

◇ 「計画修繕工事の考え方と進め方のポイント」について
  - 「計画修繕工事実務マニュアル (2014年改訂版)」の解説 -
  公益財団法人 マンション管理センター

◇ 「大規模修繕工事の最近の工事費と今後の動向」について
    建設物価調査会

◇ 「大規模修繕工事に向けた資金の積立てと借入れに関する制度」について
    住宅金融支援機構

会場は、満席。皆 真剣に聞いています。
最新のテキストは内容が多く 講演は時間ギリギリまでと、充実していました。

alien 「大規模修繕工事」については、これまで理事さんや詳しい人におまかせという情けない状態でした。
このところやっと 回覧資料の基本的なことに目を通すようになったところ。

今回、講演会の話を聞いて、すこし頭が整理されました。
「時間内にカバーできなかったことは、後で資料を読んで下さい!」 とのこと。 頑張らなくっちゃ (^^ゞ

こちらも見てね

・ 2015/02/21 「マンションの大規模修繕工事セミナーに参加:2回め」
・ 2014/09/09 「マンションの大規模修繕工事セミナーに参加」
・ 2014/7/26 「マンション耐震セミナーに参加」
・ 2014/7/19 「横浜開港記念会館でセミナー」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎9/9 キジバトがのんきに~

2014-09-09 19:43:00 | 野鳥のいる風景
9/9 午後からのセミナーへ行く途中。
ちょっとお花を写しに回り道。

キジバトがのんきに歩いています。



首の模様が特徴です。


ツキヌキニンドウ


ヒルガオに蝶


めも:2014/09/09 CX2 で撮影

お花の写真はこちら ⇒ 2014/09/09 CX2 で撮影 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Windows8評価版の試用後は

2014-09-08 18:26:00 | Windows、Office等
→ WindowsOS ・ Windows8

少し調子の悪かった Windows Vistaのデスクトップパソコン。
2012/7/14~2013/1/15 に Windows8評価版を試用したまま、放ったらかしです。

pcase2 ふとしたきっかけで、この記事を目にしました。

 → PC を前のオペレーティング システムに戻すには
プレビュー版をインストールする前に PC で Windows Vista または Windows XP を実行していた場合

前に Windows XP または Windows Vista を実行していた場合は、プレビュー版をインストールする前に作ったリカバリ パーティションから、または PC に付属しているリカバリ メディアやインストール メディア (通常は DVD メディア) から、前のオペレーティング システムを再インストールする必要があります。

Windows 8.1 と Windows 8.1 Pro は、Windows Vista または Windows XP を実行しているデバイスでインストールできるように設計されていません。タッチ操作など、一部の機能を利用するには新しい PC が必要になる場合もあります。
前に Windows Vista または Windows XP を実行していた場合は、
 リカバリ メディアを使って前のオペレーティング システムに戻し、
 DVD メディアを購入して Windows 8.1 をインストールする必要があります。

インストールする前に、こちらをご覧ください。
 → Windows Vista または Windows XP から Windows 8.1 へのアップグレード

Windows Vista に戻した後、Windows7 や Windows 8(8.1)にするのはどうかしら?
前に調べた時に、Windows 7・8にアップデート可能だったけれど、スイスイ動くとは限らないし、付属ソフトも対応しないかも・・・。
Windows Vista に戻したら、サポート期限の2017年4月11日まで そのまま使うのが賢明な気がします。

一応しらべました。(*^_^*)♪ 32bit版

 ⇒ Myブログ:Windows8は2012年10月26日発売
 ⇒ Myブログ:Windows 8 評価版 1/15まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MET2014「ラ・チェネレントラ」を見る

2014-09-07 23:34:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~
ロッシーニ 「ラ・チェネレントラ

METライブビューイング アンコール 2014

 9/7(日)、ラ・チェネレントラ 見ました。素晴らしかった ♪ 

今シーズンは、ロシアものをたくさん選んだので少し重い雰囲気。
でも、今日のロッシーニのオペラって明るくて、とってもおしゃれ!
まるで早口言葉で、ピーチクパーチク♪ 超絶技巧のアンサンブルが軽い~。
おなじみのシンデレラ物語が、メルヘンではなく少し大人っぽくロマンチックなストーリーになって、見ているこちらも 大団円に加われそう!
絶妙の掛け合いは、練習あるのみだとか。

MET2014「ロッシーニ 《ラ・チェネレントラ》」の雰囲気をYou Tube でどうぞ!

《ラ・チェネレントラ》先行映像1 第二幕 ジョイス・ディドナート
(2014年4月18日リハーサルより)


《ラ・チェネレントラ》先行映像2 第一幕 アレッサンドロ・コルベッリ
(2014年4月18日リハーサルより)


《ラ・チェネレントラ》先行映像3 フアン・ディエゴ・フローレス
(2014年5月6日上演 アンコールより)



指揮:ファビオ・ルイージ 演出:チェーザレ・リエーヴィ
出演:
チェネレントラ…男爵の後妻の連れ子。本名はアンジェリーナ ~ ジョイス・ディドナート(MS)
ドン・ラミーロ王子…サレルノの王子 ~ フアン・ディエゴ・フローレス(T)
アリドーロ …王子の師。哲学者   ~ ルカ・ピザローニ(BB)
ダンディーニ…王子の従者      ~ ピエトロ・スパニョーリ(Br)
ドン・マニフィコ…落ちぶれた男爵  ~ アレッサンドロ・コルベッリ(Br)
クロリンダ … 男爵の姉娘      ~ ラシェル・ダーキン(S)
ティスベ … 男爵の姉娘      ~ パトリシア・リスリー(MS)

解説:D・ヴォイト 
インタビュー:J・ディドナート & J・D・フローレス、R・ダーキン & P・リスリー
 A・コルベッリ & P・スパニョーリ & L・ピザローニ、F・ルイージ

MET上演日 :2014年5月10日  上映時間 :3時間24分(休憩1回)

台所でそして舞踏会で出会った「運命の人」を探す、王子ラミーロの恋の冒険! 
ガラスの靴ならぬ腕輪は赤い糸を結べるか?
幕切れのアリア〈悲しみと涙のうちに〉をはじめ極上の旋律の数々が、シャンパンの泡のように弾け飛ぶ。
史上最強のロッシーニ歌手、J・D・フローレス&J・ディドナートの主役ペアは現代の奇跡。
粒ぞろいの脇役陣も魅力的。MET首席指揮者F・ルイージともども紡ぎ出す、魔法使いならぬロッシーニの音楽の魔法を、あなたに。

男爵ドン・マニフィコの亡くなった妻の連れ子アンジェリーナは、父や異母姉たちに女中同然に扱われ、チェネレントラ(灰被り)と呼ばれていた。
従者に変装して花嫁候補を捜している王子ドン・ラミーロは、訪れた男爵家でアンジェリーナと恋に落ちる。
王子に扮した従者ダンディーニのパーティに、謎めいた乞食アリドーロの助けを借りて、美しく着飾ったアンジェリーナが現われた。
正体を明かさず立ち去った彼女を、ラミーロは手がかりの腕輪をもとに探し出そうとするが・・・。


参考 Google検索 → 「ラ・チェネレントラ MET

・ METライブビューイング 最新情報
ディドナートが歌う愛すべき感動的な《チェネレントラ》:現地メディア評

大人のメルヘンを彩る現代の名手たち~《ラ・チェネレントラ》の魅力

ロッシーニ《ラ・チェネレントラ》視聴

参考 
・ 【METライブビューイング】ロッシーニ:「ラ・チェネレントラ」 ~ Impression

・ チェネレントラ(シンデレラ) オペラ情報館


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Windows8.1ノートPCを買いたいんです

2014-09-06 17:08:00 | Windows、Office等
あとりえの生徒さんが、パソコン買い替えたいとのこと。

それほど使わないけど・・・、ひととおり使いたい!

オーソドックス 15.6型 
東芝 15.6型 ノートパソコン dynabook Satellite B453/L PB453LNAP27AA31
インテルCeleron 1005Mプロセッサー搭載

Windows 8.1 Pro  ビジネスソフト(Office)なし、タッチ無し

ビジネスソフトが必要なら、
 ⇒ Myブログ:Office 2013 を使おう 
 ⇒ Myブログ:KINGSOFT Officeでがんばろう!
 ⇒ Myブログ:LibreOffice(OpenOffice)を活用

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

東芝 dynabook Satellite B25/21MB  東芝Webオリジナルモデル
(Windows 8.1/15.6型/Bluetooth/celeron/ブラック)
 ・ PB25-21MSVBW Office Personal2013付
 ・ PB25-21MSUBW   Officeなし  

15.6型 Office Personal 2013 を探しました!

・ 東芝 dynabook Satellite B35/31MW 東芝Webオリジナルモデル
(Windows 8.1/Bluetooth/celeron/リュクスホワイト)
PB35-31MSVWW
・ 富士通 FMV LIFEBOOK AH30/K FMVA30KB3
 
モバイルノートPC 小さいけれど優れもの
13.3型フルHD液晶、ブルーレイドライブ、Office Home & Business 2013 搭載
・ 東芝 dynabook R73/38MW

安心の A4オールインワン 2014夏モデル  Office Home & Business 2013 搭載
・ NEC PC-LS700SSR LaVie S
・ NEC PC-LS550SSB LaVie S

小さめで軽く 人気NO1
・ ASUS X200MA NB / WHITE ( Win8.1 64bit / 11.6inch / Celeron N2830 / 4G / 750GB HDD ) X200MA-KXWHITE
「KINGSOFT Office 2013 Standard」をプリインストール

Windows8.1 ノートパソコン購入計画
 → ノートパソコン : Windows 8.1 : Microsoft Office: 付属 : 新品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎The 12th anniversary!:2014年

2014-09-04 13:59:00 | あとりえ「パ・そ・ぼ」
2014年9月4日は、
あとりえ「パ・そ・ぼ」が生まれて 12周年の記念日です。

The 12th anniversary! 



皆さん ありがとう!

あとりえ「パ・そ・ぼ」の HP(Webサイト)はこちら

 
 Myブログ:毎年のブログの誕生日(10月11日)の記事もご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする