お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

神奈川県立フラワーセンター大船植物園へ行ってきました 2

2014年06月25日 15時34分53秒 | おでかけ旅がらす

 入場ゲートをくぐった左にある、フラワーセンターのシンボル、花時計がお出迎え。最盛期にはもっと花で埋め尽くされているのですが、この日は控えめ。

正面のスイレン池の向こうには、クレオメの花が見ごろ。見事な群生でした。

二つある展示室では、見頃を迎えている花ショウブ展をやっていて、愛好家たちの作品がたくさん。

フラワーセンターの歴史を見守ってきた大きな ケヤキの樹。

お良しの家にもある トチの樹もいっぱいあるでよ。きれいな葉っぱ。

フラワーセンターでは、育苗や植物の研究もおこなわれていて、そんな一角もあります。5000種余りの絶滅危惧種も保管されているそうな。ここは立ち入り禁止!

しかし、ショウブは綺麗ですなぁ・・・ お良しの庭にある、ジャーマンアイリスと共に好きな花です。

バラは終わりかけていましたが、まだ充分楽しめました

オレンジのバラを初めて見ました。

次回は、ユリを大特集するよ