駅のツバメの巣
観察し始めてから10日目。
( スマートフォンのカメラで撮影しましたので、拡大が弱めで見にくいです )
ぐったりしてるけれど、4匹全員生きてます。
親がエサを運んできた!
いちばん左にいる雛に一口。
その隣の雛に一口。
再び左の雛に!
また戻って右隣の雛が食い付く!
そんでもって、またまた左側の雛がガブガブ! ← 実は食べにくそうにしている
なぁ~んで ちょっとずつ食い付いているのかな???( ゚ε゚;)
と、不思議に思っていたら、なぁ~んと!
私が顔を出して撮影している渡り廊下の手すりに親が止まってくれました。
そして、まるで私に見せてくれたようにその口元を見てビックリ
巣の真下の階段にその答えがありました( ´゚д゚`)
雛が丸飲みできない大きさの昆虫が下に落ちていました。
ツバメの親は、この緑色の「キリギリス」類?を咥えていたのでした!
▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦
主に飛んでいる虫を、ツバメは飛翔しながら捕まえているそうですが、昼間は異常な高気温なので小虫も少ないのではないでしょうか?
キリギリス、バッタ類を求めて 草地に突入しているのかもしれません?
最近は「蚊」の羽音も耳にしないし、刺されることがないので あくまでも私の推測でーす(^o^;)
なんとなく、この巣の子ども達は成長がゆっくりなような気がしています(@_@;)
☆ いちおう人間である私も暑くて暑くて🥵💦 休みの日に好きなサイクリングに出かける気力・体力がなく、ツバメに遊んでもらっている日々です