昨年作ってみた「凍り餅」ですが、あの後
「味見がしたい!」と何件かのリクエストをいただいたので
連日の厳しい冷え込みに今季も「凍り餅」作りに挑戦中です
餅を障子紙で包んで、昨年よりチョッとだけ多めの餅作り
藁(わら)がないからビニール紐が味気ないが 勘弁ね
(後日リクエストにより、さらに追加製作)
出来上がりを水に浸けたけど・・・
外に出したまま忘れてたボールには、こんな厚さの凍りが張ってしまった
これを干すのも大変でした(爆)
って冗談、冗談、この後しっかり凍りを割ってから干しました
でも手が冷たい~!
この後は乾燥してからもう一度水に浸け、また凍らせ乾燥させます
厳しい冷え込みが連日続いてくれたおかげで~
~あれから3週間経ちましたが
紙の横から覗くと餅はひび割れ、順調に乾燥が進行しているようだ
そろそろ試食してみようかな
「味見がしたい!」と何件かのリクエストをいただいたので
連日の厳しい冷え込みに今季も「凍り餅」作りに挑戦中です
餅を障子紙で包んで、昨年よりチョッとだけ多めの餅作り
藁(わら)がないからビニール紐が味気ないが 勘弁ね
(後日リクエストにより、さらに追加製作)
出来上がりを水に浸けたけど・・・
外に出したまま忘れてたボールには、こんな厚さの凍りが張ってしまった
これを干すのも大変でした(爆)
って冗談、冗談、この後しっかり凍りを割ってから干しました
でも手が冷たい~!
この後は乾燥してからもう一度水に浸け、また凍らせ乾燥させます
厳しい冷え込みが連日続いてくれたおかげで~
~あれから3週間経ちましたが
紙の横から覗くと餅はひび割れ、順調に乾燥が進行しているようだ
そろそろ試食してみようかな
凍り餅、シンプルな味で食べ方色々。
昔はどの家の軒下にも新聞紙に包まれた
凍り餅がぶら下がっていたものです。
厚木、私も気になっていますが、
本当に寒くて早朝に出かける気分になかなかなれません。
今季は久しぶりに霜焼けできちゃいました(笑)
今度、食べる直前の模様をアップしてください。
こちらは、また冬晴れが続きそうです。暇を見つけて厚木に展開しようかと。
昔の記憶が一気によみがえるのは快感でした。
さて今年はどうかな(汗)
ブログ背景スッキリし過ぎて寂しいですが
なかなか良い背景ないですね
自前するほど時間と技術がないのも事実(笑)
日本の伝統、、大事にしたいですね
箱の表紙を氷り付きの写真にして、、
ネット販売に出したら人気になりそう^^;
ノザワヤさんのブログすっきりしましたね♪
吉谷
今年の方が連日の冷え込みが厳しい感じで
昨年よりも早く食べることができそうです。
昨年の3月に食べた報告してありますが
http://blog.goo.ne.jp/phantom3825/e/47d976e4caf1cce68e7a019f6f7bf73a
トロトロ状態になるので、あべかわで上手く食べられるかな・・・(笑)
今年は抹茶でも混ぜてみようかとも
正解な食べ方は地域で違うみたいです。
揚げてかき餅風に食べるところもあるとか。
私の所は単純に砂糖混ぜるだけです。
シンプルが一番かも。
爆は爆でした^^
私は一度あべかわにしていただいてみたいなあ。。
一番おいしいってか、正解な食べ方、、、ってあるんですか?
吉谷