昨年と一昨年の 茸 採集日を調べてみると同日だったことが判明
気ばかり焦り、早めに偵察して撃沈ばかりが続いていたけど
今年もその日に収穫を掛けてみることに
朝まで雨が降り続いていたこの日、午前の登山道は 斜面 を霧が下りてゆく
前日に松茸山をもつ知り合いと情報を交換
出始めは豊作と思えた松茸も、その後はサッパリで不作かも? と心配
その後の冷え込みと 適度な湿り気のおかげか 一気に採れだし
素人までもが販売店に持ち込み、店頭は飽和状態で値崩れ~ だったとか
ただ、いつもは聞こえてくる低山の「茸」情報は サッパリ聞こえてこない
松茸よりも、自分は雑キノコが欲しい! 食べたい!
仕事先近くのギャラリーで見つけた絵に
ますます「採りたい欲求」は増すばかり
今季すでに2回のボーズを経た茸偵察
今度こそ! と願いを込め、息切れしながら登山道から 山の斜面へ
昨年はジコボウが群棲していた場所を探すが~ 何もないや・・・
ただ、茸じたいは前回よりも格段に見かける
画像の茸は、食用か毒かわからないので撮影だけ
やっと低山にも茸シーズン到来の様子なんだが・・・
知らない茸は採らない、食べない の基本で偵察続行!
しばらく藪をかき分け登ると~ オッ みっけ!
探していたジコボウ(ハナイグチ)さんです
今日の記事、最初に上げた「茸」の絵と比べると、ジコボウの特徴をとらえた絵だとわかります
茸の大きさからすると、昨年よりも遅れている感じで
昨年は見られなかった、幼茸もたくさん見かける
中腹まで登ると、ジコボウに混ざって コムソウ(ショウゲンジ)も
コムソウは デカクなっている もう終盤かも
地元でもキノコ中毒 重症情報が聞こえてきており
一応、間違えては命取りなので 一つひとつ確認しながら採集します
低山と言えど急な斜面もあり、2度ほど滑り転んでしまった
前日の地元ニュースでは、キノコ採りの老人が
夢中になり日暮れてしまい、一晩山で過ごしたり(オニギリ持っていたそう)
急峻な 松茸山で滑落し、救助工作車と救急車が出動したとか
そんな話しも聞こえてきて まぁ 自分も他人ごとではないことは経験済み
ということで 三度目の正直 ビク の中はこんなになりました
昨年は ビク が茸で溢れていたから、今季は少なめ
まぁ、この茸 偵察3回目がボーズではなかったことに感謝しながら山を下る
新聞紙上に収穫を広げ、茸の確認
濃い色のキノコがジコボウ、白いのがコムソウだ
虫食いがひどいものは廃棄に、コムソウは見かけ美味しそうだったけど
キノコの柄の中を虫が食ってスカスカ状態
傘の裏も色が悪くなっていて 廃棄ばかりに
下処理しないと、虫食いが進行してしまうので
手はかかるけど、塩水で虫出し後に湯掻く
そうそう、帰宅後に山で転んだので作業着とヘルメット、髪の毛をはらうと
落ち葉とともに大きな「尺取り虫」が落ちて来て参った(汗
あ~ 疲れた! コイツを食べるのは翌日の楽しみに
野生のキノコは、採るのも食べるのもたいへんだよ
結局、廃棄するキノコの方が多かったので 小さめの鍋で「きのこ汁」を
ジコボウとコムソウ少々だけで ホントに美味かった!
鍋は少なめでも、一気に食べずに翌日まで残す
前回記事も最後に書いたけど、翌日の「きのこ汁」がホントに美味いのよ(笑
気ばかり焦り、早めに偵察して撃沈ばかりが続いていたけど
今年もその日に収穫を掛けてみることに
朝まで雨が降り続いていたこの日、午前の登山道は 斜面 を霧が下りてゆく
前日に松茸山をもつ知り合いと情報を交換
出始めは豊作と思えた松茸も、その後はサッパリで不作かも? と心配
その後の冷え込みと 適度な湿り気のおかげか 一気に採れだし
素人までもが販売店に持ち込み、店頭は飽和状態で値崩れ~ だったとか
ただ、いつもは聞こえてくる低山の「茸」情報は サッパリ聞こえてこない
松茸よりも、自分は雑キノコが欲しい! 食べたい!
仕事先近くのギャラリーで見つけた絵に
ますます「採りたい欲求」は増すばかり
今季すでに2回のボーズを経た茸偵察
今度こそ! と願いを込め、息切れしながら登山道から 山の斜面へ
昨年はジコボウが群棲していた場所を探すが~ 何もないや・・・
ただ、茸じたいは前回よりも格段に見かける
画像の茸は、食用か毒かわからないので撮影だけ
やっと低山にも茸シーズン到来の様子なんだが・・・
知らない茸は採らない、食べない の基本で偵察続行!
しばらく藪をかき分け登ると~ オッ みっけ!
探していたジコボウ(ハナイグチ)さんです
今日の記事、最初に上げた「茸」の絵と比べると、ジコボウの特徴をとらえた絵だとわかります
茸の大きさからすると、昨年よりも遅れている感じで
昨年は見られなかった、幼茸もたくさん見かける
中腹まで登ると、ジコボウに混ざって コムソウ(ショウゲンジ)も
コムソウは デカクなっている もう終盤かも
地元でもキノコ中毒 重症情報が聞こえてきており
一応、間違えては命取りなので 一つひとつ確認しながら採集します
低山と言えど急な斜面もあり、2度ほど滑り転んでしまった
前日の地元ニュースでは、キノコ採りの老人が
夢中になり日暮れてしまい、一晩山で過ごしたり(オニギリ持っていたそう)
急峻な 松茸山で滑落し、救助工作車と救急車が出動したとか
そんな話しも聞こえてきて まぁ 自分も他人ごとではないことは経験済み
ということで 三度目の正直 ビク の中はこんなになりました
昨年は ビク が茸で溢れていたから、今季は少なめ
まぁ、この茸 偵察3回目がボーズではなかったことに感謝しながら山を下る
新聞紙上に収穫を広げ、茸の確認
濃い色のキノコがジコボウ、白いのがコムソウだ
虫食いがひどいものは廃棄に、コムソウは見かけ美味しそうだったけど
キノコの柄の中を虫が食ってスカスカ状態
傘の裏も色が悪くなっていて 廃棄ばかりに
下処理しないと、虫食いが進行してしまうので
手はかかるけど、塩水で虫出し後に湯掻く
そうそう、帰宅後に山で転んだので作業着とヘルメット、髪の毛をはらうと
落ち葉とともに大きな「尺取り虫」が落ちて来て参った(汗
あ~ 疲れた! コイツを食べるのは翌日の楽しみに
野生のキノコは、採るのも食べるのもたいへんだよ
結局、廃棄するキノコの方が多かったので 小さめの鍋で「きのこ汁」を
ジコボウとコムソウ少々だけで ホントに美味かった!
鍋は少なめでも、一気に食べずに翌日まで残す
前回記事も最後に書いたけど、翌日の「きのこ汁」がホントに美味いのよ(笑