今年の春は桜の開花も早かったが
山菜の生りも早いようで、弟から「タラの芽」が届けられたのは4月中旬のこと


今季の初物なのだが、届けられた夕方から出かける予定があったので
慌てて天ぷらにして、所用先で酒の肴に

ん~、「タラの芽」はやはり美味い!
でもでも、やはり揚げたてが一番なんだが~
数日後には親戚から自宅の庭で採れたという「おこぎ」も届き
(長野県では オコギ、 地域によっては ウコギ と呼ばれる)

これはお浸しでいただく、ご飯にバッチリ
春先の山菜はアクも強いが、今の山菜はアクが少なめで下処理もほとんどいらない
おこぎ も天ぷらでいただくと格別なんだが(笑
さらに数日後、お客様からいただいた

タラの芽 再びです
先のリベンジということで、天ぷらに
おまけに 「こごみ」 も一緒に揚げたてをいただく至福の時

すでに信州も春というより初夏の気候になってしまいましたが
春の食材を満喫中、でも近いうちに初夏の食材と呼ばれるようになりそうな暑さだよ
昨日、今季 最後のつもりで「タラの芽」をアヒージョにしていただきました

添え物?はホタルイカ、主役はどちらか悩む
さらに、今晩は ピッザでタラの芽は完食となりました(笑

「フキノトウ」のアヒージョで始まった今季の春山菜も
「タラの芽」のアヒージョで食べ収め、オマケのピッザも美味かった
とことん山菜を楽しめた今季、満足 満足
アッ そういえばコシアブラを食べてナイ!
山菜の生りも早いようで、弟から「タラの芽」が届けられたのは4月中旬のこと


今季の初物なのだが、届けられた夕方から出かける予定があったので
慌てて天ぷらにして、所用先で酒の肴に

ん~、「タラの芽」はやはり美味い!
でもでも、やはり揚げたてが一番なんだが~
数日後には親戚から自宅の庭で採れたという「おこぎ」も届き
(長野県では オコギ、 地域によっては ウコギ と呼ばれる)

これはお浸しでいただく、ご飯にバッチリ
春先の山菜はアクも強いが、今の山菜はアクが少なめで下処理もほとんどいらない
おこぎ も天ぷらでいただくと格別なんだが(笑
さらに数日後、お客様からいただいた

タラの芽 再びです
先のリベンジということで、天ぷらに
おまけに 「こごみ」 も一緒に揚げたてをいただく至福の時

すでに信州も春というより初夏の気候になってしまいましたが
春の食材を満喫中、でも近いうちに初夏の食材と呼ばれるようになりそうな暑さだよ
昨日、今季 最後のつもりで「タラの芽」をアヒージョにしていただきました

添え物?はホタルイカ、主役はどちらか悩む
さらに、今晩は ピッザでタラの芽は完食となりました(笑

「フキノトウ」のアヒージョで始まった今季の春山菜も
「タラの芽」のアヒージョで食べ収め、オマケのピッザも美味かった
とことん山菜を楽しめた今季、満足 満足
アッ そういえばコシアブラを食べてナイ!
山菜の天ぷら、いいですね!
天ぷら、大好きなんですよ(いちばん好きなのはレンコンね)。タラの芽の天ぷら、こちらのスーパーでも見かけますが、とてもとても・・ちょっと良い天ぷら屋にでも行かなけりゃダメですね。採りたて揚げたては美味しいでしょうね。
じゅるっ(ああっツバが・・)
最近はスーパー等でも見かける機会が多くなった山菜ですが
やはり鮮度が良いモノは香りと旨味が違います。
それと時期が限定されてるので食べ飽きない。
最近は贅沢になり変わった山菜を求めてしまいます。
レンコンや竹の子の天ぷら、私も好物。
遠征中ですが食べたくなってしまいました(笑)