マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

1月8日(金) 廃校の小学校

2010年01月08日 | Weblog
  ”飯能市 旧北川小学校(大正校舎)”

 蝋梅の咲いたニュースが新聞やテレビで流れ、行ってみようかとなった。
299号を西吾野駅の近くまで来た時、近くに廃校となった小学校が壊されずにあることを
近所のK氏に教えてもらったことを思い出した。
 カミサンも覚えていてちょっと寄り道して見ていこうとなった。
K氏は写真好きの私の被写体にでもと教えてくれたのである。
 299号から西吾野駅に伸びる道はそのまま駅で行き止まりの様に見えるが、
どうしてどうして、左に90゜曲がって高麗川にそそぐ北川という小さな川沿いに
細く長く集落が続いているのです。
 途中こんな狭い谷あいに学校なんてあるのだろうか、不安になって車を停めて
案内図を見るとすぐ先のカーブを曲がって橋を渡ると少し開けた場所に学校はあった。
写真の校舎は大正校舎。この左に校庭を直角に囲んで明治校舎があるが、
屋根の改修工事中で足場とネットで覆われていて撮影は出来なかった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧北川小学校 2

2010年01月08日 | Weblog
 明治7年に開校し、平成5年に廃校になったそうですから、
廃校になってから17年過ぎ、開校からは136年経っています。
 今でも選挙の投票所とか地域の活動の場として使われているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧北川小学校 3

2010年01月08日 | Weblog
こちらの大正校舎は使ってはいないようですが、
屋根の改修はは明治校舎に続いて行うと工事の人が言っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧北川小学校 4

2010年01月08日 | Weblog
 掲示板に張ってある葉書き形状の紙は、埼玉郷土かるたと書いてありました17年前の物だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧北川小学校 5

2010年01月08日 | Weblog
 もう午前10時というのに校庭の多くは日陰に覆われている。
改修中の明治校舎は日当たり良好である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 旧北川小学校 6

2010年01月08日 | Weblog
 今から136年前にこの地に暮らす人たちは、狭い谷あいの最も開けた一等地に子供のための学校を作った。
この場所は子供だけでなく集落の人たちの絆の中心であったに違いない。
100周年には記念の碑を建て、廃校時にはここに学校があったことを石碑に残す。
 集落の皆の思いがこの場に見えるような気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 現われた猿

2010年01月08日 | Weblog
 今日の目的地は長瀞宝登山の蝋梅だ。
長居はするつもりはなかったが、どう撮ったらいいのだろうか気持が入り込んでしまっていた。
 もうすぐ西武線とクロスして西吾野駅に出る。
前の車がへんな停車をした。その車を追い越そうとしたら、
道路をほぼ水平横切って張られた電柱の支線の上を猿が横切っていく。
 あわてて車の窓をあけて撮影。2~3頭いたが撮れたのはこの一枚だけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 長瀞 宝登山の蝋梅

2010年01月08日 | Weblog
 今日は蝋梅の写真のつもりでしたが、枚数が増えてしまった為、
蝋梅報告は明日ということで、今日はこの一枚のみとします。

 ロープウェイをあがってすぐの場所はまだ2~3分咲き撮るほどではありませんが
奥のほうは6分咲き立派に見られます。今年は開花が早いと言っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする