ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

ちょっとネガティブ入ってます。

2020-06-06 00:33:00 | 回想
今日は4月17日以来、実に48日振り?
にオフィスに行きました。

どうしても実験室に行かなくては
ならなくなり、ついでに色んな雑用を
片付けるために。

でも逆に言うと、それ以外はテレワーク
でほとんど不便を感じてない。
(無理にリュック背負って帰宅ランなんて
やらなくてもいいし、いや走りたい?)

でも、来週からはもう少し出社日が
増えるんだろうな。何でもTeamsで
見せて下さいとは行かないだろうし。

もともと海外の仲間とはバーチャルに
やっていたからあまり違和感ない。

逆に全員フェイスツーフェイスの
ミーティングの方が不可能。

同じチームでも散っているから。

でもそんな時に思い出すのが
前の会社で工場に出向していた4年間。

実は出向になる前の4年間はその工場に
毎週泊まりで出張していた。

あれは何だったんだろうって?

工場に特別室設けて貰って事業部から
大勢が押しかけてフェイスツーフェイス
でお決まりのミーティングを繰り返す。

新幹線で「えいご漬け」と読書が
捗り、名駅のわらじとんかつ、
櫃まぶし、手羽先、きしめん、、、
あと、浜松のうなぎ、

楽しかったけど。

でいっそのこと事業部ごと出向したら
半年でリーマンで吹っ飛んで、
偉い人みんないなくなった後の3年半。

なぜか、九州の製造子会社に牛耳られて
何でも九州から偉い人が出張してくる
水曜日を待たないといけない。

何のためにわざわざ出向までしたのか?

うちは妻も僕も実家がたまたま愛知
だったから、まあ孝行?のお世話に
なれたけど。

今回のCOVID-19で似たような矛盾に
気付いた人が沢山いるんじゃないかな。

そう言う役に立たない足枷の偉い人の
面倒を見るのはもうこりごり。



Comment

ナイキの箱が2箱、

2020-06-04 23:28:15 | ラン(~サブ45)
徐々に?ランプアップしています。

まだ膝に違和感は残っていますが、
脚運び間違えなければ行けそうなので
気持ちのいいポイント探して走ってます。

そして今日は箱が2個届きました。


アルファフライじゃないです。
どうせ?当分レースはないので
ここは焦らず脚づくり用のシューズを。

と言うか、単に安かったので
ついついまとめ買いしてしまいました。


Zoom Pegasus36
1足5940円×2

今は履いているPegasus34は
2年前に買いました。

2年間の走行距離は?
たった800km。

しまった!
そんなにジョグする性格ではなかった。

今まで帰宅ランもサブ3ペースが
基本でのんびり走るのが意外と苦手^^;

だからこの2足を履き潰すのは
いつのことになるか分からないけど、

それでも今回みたいに膝をやると、
少しジョグの比率を増やさないと
いけないかなと感じています。

ちなみに新しいPegasusは
段々軽くなっていると聞いて
期待して重さを量ってみると、

Pegasus34 250g(25.5cm)
Pegasus36 236g(25.0cm)
そんなに劇的に違う訳じゃないのね。

秘かにこれでサブ3ペースで
走れるかなと期待してたのに。

(6/4)
OISO 23C
ZFFK (792km)
[J]2km 5'29/km
[M]12km/50:52 4'14/km 167bpm 191spm 124cm
4'15-4'08-4'15-4'14-4'16(21'07/5km)
4'13-4'16-4'14-4'17-4'16(21'16/5km)
4'18-4'12
VO2max=59
Total:36km/month


Comment

新たな日常が始まる、

2020-06-02 21:44:36 | ラン(~サブ45)
まだ100%じゃないけど、
今朝の膝の状態は昨日より良かったので、
さらにペースを上げ、距離を伸ばしまた。

(6/2)
OISO 23C
ZFFK(777km)
[J]2.6km 5'26/km
[M]8km/33:10 4'09/km 161bpm 193spm 125cm
4'01-4'05-4'16-4'09-4'12(20'42/5km)
4'06-4'10-4'11
[J]2.1km 5'50/km
VO2max=60
Total: 21km/month

意外と膝の治りが早いので
本人も驚いています。

運が良かった。

今日は20時からUSのチームと
TeamsでMeetingだったので
18時すぎから1時間ほど走って
すぐに風呂、夕食、Meetingと
慌ただしかったです。

TeamsでカメラOnにするときに
白いTシャツ1枚、短パンで
Webカメラが落っこちたりしたら
事故になるなと思って
すぐに着替えました。

そしてこれから塾帰りの
長女のお迎えです。

新たな日常が始まっています。

Comment

徐々に回復中、

2020-06-01 21:07:00 | ラン(~サブ45)
膝の調子はボチボチです。

昨日の夕方には膝が引っかかる様な
感触がなくなって痛みも引いたので
長男と一緒にキロ6でジョグ様子見。

今朝になって特に後戻りする様子も
なくさらに回復してる事が分かったので
今日の夕方はキロ5分半で8キロ。

ちなみに小雨でしたが、長男が走りたい
というので付き合いました、

明日後戻りしてなかったらまた距離を
伸ばすか、少しペース上げます。

本当は週末、バーチャルTATTAマラソン
のハーフにエントリーしていて
すごく走りたい衝動に駆られていたの
ですが、勿論走らなくて正解。

何も焦る必要はない。

ところで今日から小学校と中学校、
高校の塾が再開になりました。

私はもう一週間テレワークですし、
来週からも本当に必要な時を除いて
テレワークです。

夜塾に行った長女の話では
それなりに混んでいたみたいなので
やはりなるべく自粛してます。



Comment