ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

反省

2011年10月06日 | うさぎ
今朝8時頃からぼこと庭に出ました
ぼこがウンチして2~3分すると
近所のご主人(だいたい65歳くらい)が歩いてきました

回覧板で回っている赤い羽根が足りないよ~・・と
1件で1本と書いてるのに守らない人が居るんですよね

ぼこはすぐに部屋に戻り
私が赤い羽根を取りに部屋へ入ると
ぼこが付いて廻ってきましたが
ちょっと待っててね~すぐ戻るから~と言い
近所の人の待つ庭へ行きました。

羽根を回覧板に追加して貰い
自治会の話をしていたら
ご近所の方の話が止まらなくなり・・・
45分ぐらい話してしまいました
自治会の昔話が始まっちゃうんですね~

その間、ぼこは部屋にいて
庭に私が居たので庭の窓は開いていました。
風はなかったかも

話が終わったのが9時10分。
部屋へ戻ると、ぼこはくつろいでいて
私の顔を見て立ち上がりました。
ゴミを急いで捨てに行き戻ると・・
ぼこがカーテンの裏で伸びています。

カーテンの裏に入るには時間が早いし
野菜は2時間前に元気に食べていたし
具合が悪いんだな・・と思い
カーテンをめくるとお腹をつけて伸びています
いつもと伸びている型は同じでも
お腹がダルダルしている感じで調子悪そうです。

暑かったか・・・と思い
急いでクーラーをつけ雨戸を閉め部屋を冷やしました。
今日はクロが会社なので
緊急の場合の近所の病院へタクシーで行こうと思い
場所をインターネットでチェックし始めました。
今までの近所の病院よりも近くて
かかりつけの先生の知り合いの先生が
開院したのでそこに行こうと思いメモを・・・

でもクロの車でなくタクシーなので
エアコンをガンガンかけていけません。
移動する間にまた暑くなると大変なので
なるべく行きたくないな・・思い・・
病院へ行くにしても部屋をう~~~んと冷やして
様子を見ながら支度していると
ちょっとづつぼこの様子が変わってきました
大好きな乾燥オオバコをあげると喜んで食べました
牧草を口元まで持って行くと一生懸命食べています

身体が涼しくなったのか元気になってきました
今日はそのままクーラーを強くつけ
様子を見ていましたが
すっかり元気に戻ってくれました
病院へ行かずに済みました

まだまだ暑さには注意しないといけませんね
もう10月だからと思って雨戸も全開にしていましたが
まだまだぼこにはキツイです。
反省です。ぼこゴメンネ。