ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

静岡 ぼこ病院

2012年06月03日 | 日記
昨日はぼこの誕生日でしたが
静岡へ行ってきました。

新幹線で朝早くに行きました。
新幹線に乗ることは滅多にないので
駅弁を楽しみにしていました。

6時33分発の「こだま」に乗ります
あまりお腹はすいていないけど
電車で食べないと食べる時がないので
何か食べようと見ること数分・・・

結構な時間見てしまっていて当日券売り場が
並んでいたので、ギリギリになってしまい
ホームまで走ることになってしまいました

結局お弁当は「30品目のお弁当」だったかな?
一番人気のお弁当です。

3人席の通路側で
誰も隣に居なく余裕で食べていたのですが
新横浜についてぞろぞろと乗ってきました。
横2人と通路挟んだ2人と前2人が同じグループでした。
最悪です
新横浜前にお弁当を食べ終わっていて良かったです。

2人席の4人は席を向かい合わせにし
大騒ぎ。夫婦でお友達なのかと思っていたら
誰一人付き合っていないのにうまいこと
男女セットになり席に座っています。
ある女性はある男性を狙っているようで
彼氏募集中で~~すなんて甘えていますが
男性には彼女が他に居る様子です

聞きたくなくても会話が聞こえてきてしまいます。
そして・・私の前をお菓子が通過します
ウンザリしてつい、舌打ちしてしまいます

静岡で降りる10分前に席を立ち
私が降りたのかどうか・・わからないようにして
降りてきたのがささやかな私の抵抗でした
舌打ちして嫌がらせもしたけど・・。

静岡に行った理由は
お義父さんの四十九日だったのですが
海に草履をなげ入れて海でお酒、白いご飯に黒豆入りご飯を
一口づつ、お菓子を海辺で食べて供養する
海供養というものありました。

喪服を着て海に行くなんて
思いもしなかった光景でした。

帰りは「ひかり」で帰ってきました。
荷物が重く肩が痛く
膝が冷えてものすご~く痛く
ボロボロな状態で帰ってきました。

でも・・帰りも駅弁は買いました。
東海軒の「特製お好み弁当」です。
これが美味しかったです。
一仕事終えた後のお弁当だったからか・・
周りに誰も座っていなくて
ノビノビしていたから美味しかったのか・・・


22時前に家に着き
そして今日はぼこの病院です。

すごく混んでいました。
先週あたりから体調を崩す子が多かったようです。

ぼこは健康でした。
お腹クネクネもそこまで気にしなくて平気だといいますが
そこまで平気な状態ではないと思っています。
先生は一般的なウサギさんの健康状態を教えてくれますが
その子だけの体調の変化もあるし
毎日ぼこを観ている私を信じて野菜の量を減らしたり
病院へ連れて行くことも必要だと感じました