昨日18日(土)に、ぼこの病院へ行ってきました。
日曜日の方が道は、すいているのですが・・用事があって・・。
病院に着いたのが、9時10分ぐらいになってしまい
4~5人居たのですが
椅子が空いていたので座っちゃいました。
立っている人も2人いたのですが
座る様子がないし、タイミングを逃すと座れないので
サッサと座ってしまいました。
1時間ぐらい待ちますけどいいですか?と聞かれ
重症の子がいるのかな?と思いながら待っていました。
待っている間、隣に座っていた、5ヶ月のうさちゃんを始めて健康診断に連れてきた・・という
女の人と話していました。
1時間待つんですね~、と私が言うと
私の時は言われなかったんですけど、その後
言われてました。緊急手術とかですかね???と。
その時は何も思わなかったんですけど
この、初診のうさちゃんが居たので
1時間待ちだったのでした。
先生は初診のうさちゃんには、食生活のこととか
詳しく話してくれるので、時間がかかってしまうのです。
でも・・初診でもない私も
結構先生と話しちゃって時間かかってしまいました。
歯のカットと目の洗浄をして
階段を降りられる日と、降り難そうな日があることと
食糞をしてふらつくことが、たま~~~~にあることとか話すと
これはエンセファリトゾーンの薬を飲み始めた時の症状なので
後遺症として、たまに起こることもあるそうです。
この症状と別の症状(眼球が震えたり、手が震えたり・・)が
出てきた時にまた治療になるようです。
階段を降りられないのは、歳のせいなのかな?とも
思ったのですが、歳のせいだったら、たまに降りられないのではなく
ずっと降りられなくなるということでした。
気圧の加減だったり天候が関係して症状が出るみたいです。
診察が終わり、インターまで行く途中に
ぼこの目から血がにじんできていることに気がつきました。
インターに乗る前に病院へ電話して
結果によっては病院へ戻ろうと思っていました。
目の洗浄の時に傷がちょっとついて
血がにじんでいるだけで、毎回つけている目薬(消炎剤)を
つければ治る・・と言われ、安心して帰りました。
家に着く前に血も治まりました。
が・・・
ぼこを家に残し買い物に行き戻ると
目から血が・・・。
でも、よく見ると、目の下の皮膚から血が出ているので
さっきとは違います。
たぶん、後ろ足で引っ掻いて
切れてしまったのだと思います。
病院で爪を切って貰ったので
引っ掻く角度で切れやすくなっちゃったのかもしれませんね。


ちょっとわかりにくいですね。
朝方、雪がちょこっと降ったんですね。


7時ぐらいに外に出たら
こんな感じのが・・・。
昨日、道の駅で花を買ったので
音ちゃん花瓶シリーズに・・・


花瓶メインで撮ると、こんな感じ。
そして新しいお友達がやってきました。

ポットです。「サーモバード」だそうです。
エアーポットを使っていたのですが
中の吸い口がくたびれてきたので
買い換えました。
実用性よりも可愛さで選びました。
1リットルしか入りません。
今まで2,2リットルだったので
とっても少なく感じます。
手に持つタイプなので
1リットル以上だとキツイですよね。

横顔はこんな感じ。
日曜日の方が道は、すいているのですが・・用事があって・・。
病院に着いたのが、9時10分ぐらいになってしまい
4~5人居たのですが
椅子が空いていたので座っちゃいました。
立っている人も2人いたのですが
座る様子がないし、タイミングを逃すと座れないので
サッサと座ってしまいました。
1時間ぐらい待ちますけどいいですか?と聞かれ
重症の子がいるのかな?と思いながら待っていました。
待っている間、隣に座っていた、5ヶ月のうさちゃんを始めて健康診断に連れてきた・・という
女の人と話していました。
1時間待つんですね~、と私が言うと
私の時は言われなかったんですけど、その後
言われてました。緊急手術とかですかね???と。
その時は何も思わなかったんですけど
この、初診のうさちゃんが居たので
1時間待ちだったのでした。
先生は初診のうさちゃんには、食生活のこととか
詳しく話してくれるので、時間がかかってしまうのです。
でも・・初診でもない私も
結構先生と話しちゃって時間かかってしまいました。
歯のカットと目の洗浄をして
階段を降りられる日と、降り難そうな日があることと
食糞をしてふらつくことが、たま~~~~にあることとか話すと
これはエンセファリトゾーンの薬を飲み始めた時の症状なので
後遺症として、たまに起こることもあるそうです。
この症状と別の症状(眼球が震えたり、手が震えたり・・)が
出てきた時にまた治療になるようです。
階段を降りられないのは、歳のせいなのかな?とも
思ったのですが、歳のせいだったら、たまに降りられないのではなく
ずっと降りられなくなるということでした。
気圧の加減だったり天候が関係して症状が出るみたいです。
診察が終わり、インターまで行く途中に
ぼこの目から血がにじんできていることに気がつきました。
インターに乗る前に病院へ電話して
結果によっては病院へ戻ろうと思っていました。
目の洗浄の時に傷がちょっとついて
血がにじんでいるだけで、毎回つけている目薬(消炎剤)を
つければ治る・・と言われ、安心して帰りました。
家に着く前に血も治まりました。
が・・・
ぼこを家に残し買い物に行き戻ると
目から血が・・・。
でも、よく見ると、目の下の皮膚から血が出ているので
さっきとは違います。
たぶん、後ろ足で引っ掻いて
切れてしまったのだと思います。
病院で爪を切って貰ったので
引っ掻く角度で切れやすくなっちゃったのかもしれませんね。


ちょっとわかりにくいですね。
朝方、雪がちょこっと降ったんですね。


7時ぐらいに外に出たら
こんな感じのが・・・。
昨日、道の駅で花を買ったので
音ちゃん花瓶シリーズに・・・


花瓶メインで撮ると、こんな感じ。
そして新しいお友達がやってきました。

ポットです。「サーモバード」だそうです。
エアーポットを使っていたのですが
中の吸い口がくたびれてきたので
買い換えました。
実用性よりも可愛さで選びました。
1リットルしか入りません。
今まで2,2リットルだったので
とっても少なく感じます。
手に持つタイプなので
1リットル以上だとキツイですよね。

横顔はこんな感じ。