ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ぼこ病院  他いろいろ

2014年03月17日 | 日記
15日(土)は、ぼこの病院でした。

唾液腺炎はとりあえず治っていると思うので
鼻涙管洗浄の為の通院でした。

土曜日だし、五十日だし、30分遅れて出発だし
道が混んでるかも・・と覚悟していきました。
・・・予想以上に混んでいました。

「○○から駒沢まで見学渋滞」というのが
ありました。確か駒沢あたりだったような・・??
見学渋滞って何だろう??と思っていたら
逆方向で事故があり、その見学で混んでいる・・ということでした。
事故現場を過ぎると、本当にスイスイと走り出しました。

道は混んでいましたが
病院は珍しく空いていました。
いつもは、とっても混んでいるので
診察中も待っている人のことが気になってしまいますが
ゆっくり先生と話すことが出来ました。
先生と話せると、私が落ち着くので
私の落ち着きがぼこにも伝わって安心して・・
と・・いい感じでした。

唾液腺炎は治っているかどうかは
見た目にはわからないそうです。
ぼこの様子を説明して、先生が判断してくれる・・という感じです。
牧草もバクバク食べているので
治っていると思っていいようです。
お腹も触診して貰い、健康だったし・・。

前回、歯をカットしてから、まだ2週間しか経っていませんが
次に病院に行けるのは4月になってしまうので
歯のカットもして貰いました。

帰りも渋滞していて14時ちょっと前に家に着きました。
家を出てから帰ってくるまでいつもは4時間弱ですが
15日は6時間かかりました。
でもぼこは、あまりストレスになっていないようです。
良かった。


そして・・・今日は暖かくて気持ちが良く
窓を開けて、庭にぼこを誘うと
布団のトンネルに入ってしまいました。
その前に2回、庭で遊んでいて、もう寝てもいい時間だったので・・。

窓が開いていた方が気持ちがよくていいかな~と
開けっ放しにし、私が庭に出て
根の付いたセリやミツバを植えていました。


庭から見たぼこ。



身体をきれいにしていたり・・
ボーっとしていたり・・

途中でお隣さんが通り、話していると
ぼこがトンネルから出てきて
私の足元に来て、チョコチョコとして
お隣さんにサービスしていました。
可愛かったです。


畑に植えてあるアシタバの柵がボロボロになってるよ~と
お隣さんに教えて貰い、ビニールで柵だけしてこようと
数ヶ月ぶりに畑に行って来ました。
栗の葉がアシタバの上に落ちて
自然と霜よけになって助かっていたのですが
そろそろ霜よけもいらないので、片付けて土も耕してきました。
アシタバも減ってしまったので
また苗を買ってこようと思います。




最近、ぼこ、夜もここで寝ているみたいです。
クロの座椅子です。
この座椅子もくたびれてきているのですが
ぼこのお気に入りなので捨てられません。


午前中は


ここで寝たり・・・


こんな所で寝たりもしています。