今日、パソコンが退院してきました。
画面が真っ暗になっちゃうのが、多い時には1時間に6回あって
買ったばかりなので修理に出しました。
Eドライブも時々動き出すし。
修理期間中にその現象は1度だけ起き
液晶を変えてもらい、Eドライブは動き出さなかったということで
異常だと認めて貰えませんでした。
そして、今、電源を入れて、10分の間に2回
真っ暗になりました。
なんだよーーー。
クロとも、これで直ってこなかったら、こういうものとして
使おうかね・・・と言っていたので、このまま使うことになりそうです。
入れたソフトが影響している可能性も・・・と言われました。
メールソフトかなぁ?
それ以外、特に何も入れてないし・・。
そして、今日は退院してから初めての外来でした。
外来までは我慢してね・・と言われていたコーヒー、炭酸、入浴(湯船)は
今日からオッケーになりました。
この、コーヒー、炭酸を、飲んじゃダメというのは微妙で
私が聞かなかったら、ダメとは言われませんでした。
同じ耳鼻科の患者さんは手術の翌日から缶コーヒーを飲んでいると
言っていました。
私は缶コーヒーもダメと言われたのに・・
コーヒーはダメだけど緑茶と紅茶は飲んでいい。と言われ
入院中にコーヒーの何が悪いのか聞くと「胃に悪いからかな?」と看護師さんが
言っていました。
そして、手術した首ですが、
手術してからずっと首を絞められているような感じがしていて
入院中に先生や看護師さんに言うと「手術したからだよ」・・・と言われていました。
飲み込むと痛いのは、麻酔の時の管の影響だと思うから
1週間ぐらいで治ると言われ・・・ちゃんと、治りました。
手術で切った為の痛さは、1か月ぐらいかかると言われ
絞められている感じも1か月ぐらいあるのか~と思っていました。
退院してからシャワー後、テープを自分で取り換えていて
切ったすぐ下が、ものすごく腫れていて、絞められているような感じでした。
手術したから仕方ないんだよな・・とは思いつつも
見るとまた痛々しくて
傷をかばっているから、いろいろな所が痛く感じて
ちょっと落ち込んだりしていました。
今日、先生に、腫れてるし、絞められてる感じがするけど
仕方ないんですよね・・・と診てもらうと
「出血してるね。このくらいで良かったよ。
もっと腫れていたらすぐ入院して貰うことになってたよ。
もっと腫れていたら窒息しちゃう・・・」とか。
帰りにCT撮って、また月曜に来るように・・・と。
窒息???
こういうことは、退院する時にちゃんと伝えておいてくれないと
いけないことじゃないの???
もしかして、退院する時に診てくれた耳鼻科の先生が
「傷もきれいですね」・・ってグイグイ押したから
出血したんじゃないの???とか思っちゃいます。
傷押された時、痛かったしね。
一緒に入院していた耳鼻咽喉科の患者さんは
私の先生が丁寧だと言っていたけど、丁寧とは思えないですねー。
普通の生活に戻っていい・・といいながら
私が、上を向いてもいいのか聞くと、向かないようにというし
「普通の生活」というのが、手術した後だということは
覚えておきなさいよ・・・という意味なんでしょうかね。
私が思う「普通の生活」とは違うんですかね。
とにかく、すべて、こっちから聞かないと答えてくれないです。
先生も看護師さんも。
私の出血は自然にひくのを待つ・・・という感じなので
また入院・・・ということはないですが・・・
CTの結果を見て詳しくわかるみたいですが
1か月ぐらいかかるみたいです。
私の先生もパソコンメーカーも、なんだろうな~・・・って感じです。
病院へは、また11日に行くので、その時に、いっぱい聞こうと思います。
直接、手術して貰って、先生も覚えてくれたので
文句を言いながらも、前よりは、ちょっと親近感がありますけどね。
ガンガン聞くしかないですね。
画面が真っ暗になっちゃうのが、多い時には1時間に6回あって
買ったばかりなので修理に出しました。
Eドライブも時々動き出すし。
修理期間中にその現象は1度だけ起き
液晶を変えてもらい、Eドライブは動き出さなかったということで
異常だと認めて貰えませんでした。
そして、今、電源を入れて、10分の間に2回
真っ暗になりました。
なんだよーーー。
クロとも、これで直ってこなかったら、こういうものとして
使おうかね・・・と言っていたので、このまま使うことになりそうです。
入れたソフトが影響している可能性も・・・と言われました。
メールソフトかなぁ?
それ以外、特に何も入れてないし・・。
そして、今日は退院してから初めての外来でした。
外来までは我慢してね・・と言われていたコーヒー、炭酸、入浴(湯船)は
今日からオッケーになりました。
この、コーヒー、炭酸を、飲んじゃダメというのは微妙で
私が聞かなかったら、ダメとは言われませんでした。
同じ耳鼻科の患者さんは手術の翌日から缶コーヒーを飲んでいると
言っていました。
私は缶コーヒーもダメと言われたのに・・
コーヒーはダメだけど緑茶と紅茶は飲んでいい。と言われ
入院中にコーヒーの何が悪いのか聞くと「胃に悪いからかな?」と看護師さんが
言っていました。
そして、手術した首ですが、
手術してからずっと首を絞められているような感じがしていて
入院中に先生や看護師さんに言うと「手術したからだよ」・・・と言われていました。
飲み込むと痛いのは、麻酔の時の管の影響だと思うから
1週間ぐらいで治ると言われ・・・ちゃんと、治りました。
手術で切った為の痛さは、1か月ぐらいかかると言われ
絞められている感じも1か月ぐらいあるのか~と思っていました。
退院してからシャワー後、テープを自分で取り換えていて
切ったすぐ下が、ものすごく腫れていて、絞められているような感じでした。
手術したから仕方ないんだよな・・とは思いつつも
見るとまた痛々しくて
傷をかばっているから、いろいろな所が痛く感じて
ちょっと落ち込んだりしていました。
今日、先生に、腫れてるし、絞められてる感じがするけど
仕方ないんですよね・・・と診てもらうと
「出血してるね。このくらいで良かったよ。
もっと腫れていたらすぐ入院して貰うことになってたよ。
もっと腫れていたら窒息しちゃう・・・」とか。
帰りにCT撮って、また月曜に来るように・・・と。
窒息???
こういうことは、退院する時にちゃんと伝えておいてくれないと
いけないことじゃないの???
もしかして、退院する時に診てくれた耳鼻科の先生が
「傷もきれいですね」・・ってグイグイ押したから
出血したんじゃないの???とか思っちゃいます。
傷押された時、痛かったしね。
一緒に入院していた耳鼻咽喉科の患者さんは
私の先生が丁寧だと言っていたけど、丁寧とは思えないですねー。
普通の生活に戻っていい・・といいながら
私が、上を向いてもいいのか聞くと、向かないようにというし
「普通の生活」というのが、手術した後だということは
覚えておきなさいよ・・・という意味なんでしょうかね。
私が思う「普通の生活」とは違うんですかね。
とにかく、すべて、こっちから聞かないと答えてくれないです。
先生も看護師さんも。
私の出血は自然にひくのを待つ・・・という感じなので
また入院・・・ということはないですが・・・
CTの結果を見て詳しくわかるみたいですが
1か月ぐらいかかるみたいです。
私の先生もパソコンメーカーも、なんだろうな~・・・って感じです。
病院へは、また11日に行くので、その時に、いっぱい聞こうと思います。
直接、手術して貰って、先生も覚えてくれたので
文句を言いながらも、前よりは、ちょっと親近感がありますけどね。
ガンガン聞くしかないですね。