ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

台風

2019年09月10日 | 日記
8日の夜の台風、寝る前に対策をしていたのに、クレマチスの植木鉢が1つ倒れて、支柱してあるセージも変な方へ倒れていました。
洗面所のフェンスのプラスチックの目隠しも台風のたびに取れてしまっています。

朝4時に最近始発で会社へ行っているクロが「これじゃ~行けないな~」と起きてきたので、電車は8時まで運休と言っていたので、動いてないからせめて6時まで寝ていなよ~と私は布団に入ったまま居たら、停電に・・・
1分ぐらいで電気がつくのですが・・・エアコンが止まってしまうので、またエアコンつけて・・というのが3~4回続きました。
その時は、私は布団の中でクロがエアコンを何度もつけ直してくれました。ラクしちゃってましたよ。

そして6時にまた停電し・・停電が長いので私が起きて・・クロは私の布団で寝ました。
停電するとエアコンが消えるのでちゃるが困るのです。
クロが起きていると、ちゃるははしゃいじゃうので、クロが寝てくれると、いつも通りちゃるも寝てくれるので・・・。

ちゃるが寝そうな場所に保冷剤を置き、立つタイプのLEDの懐中電灯をつけて、外が明るくなってきても雨戸は開けず、私もなるべく動かないようにして、ちゃるを驚かせないようにしていました。
外が明るくなってきても、暑さ対策でサンシェードをガッツリしてあるので、暗い状態でしたよ。
うちの方は8時半ぐらいに電気は通ったので、2時間半弱の停電で、すみました。
ちゃるは、4時からクロが同じ空間にいるし、ご機嫌で怖がることなくすみました。
ちゃんと保冷剤の所で寝ていてくれたし・・

クロの会社へ行くための電車が通らないのでとりあえずお昼を買いにコンビニに行ったら、近所の会社勤めをしている人がいっぱいいました。
行きたくても電車動いてないから休んだ~~~ということでした。
コンビニも物が少なくなってましたね~。

今回は朝の2時間だったのでエアコンなしでも、ちゃるは大丈夫でしたが、エアコンがない時の対策をちゃんと考え直さないといけないなと思いました。