ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

グレープフルーツ( ;∀;)

2019年11月27日 | 日記
最近もなんだかんだで実家には月に2~3回行っています。
この間、お母さんの部屋のエアコン掃除が来るので、手伝いに来てほしいと連絡がありました。
お母さんの部屋と隣のリビングには元外猫の2匹がいるので、猫を隣のリビングでおとなしくさせている・・という役目ですが、ついでにお母さんの部屋の掃除もするのです。
お姉ちゃん1人では大変なので、お手伝いへ・・
自分の家でやらなくてはいけないことがあると、なんで私が行かなくちゃいけないの!!と思うことが多いので、お手伝いに行く前日に金木犀の剪定やらアメジストセージの剪定など気になっていたことを済ませました。
クロが気になっている汚れと私が気になっていることが違うのですが、私が気になっていることだけでいいんです。
剪定をした次の日から雨が続いたので、やってしまって良かったです。


昨日は整形外科にリハビリに行きました。
予約は一昨日だったのですが、行けなくて・・・予約じゃないと結構待つのですが、昨日は1時間半~2時間待ちということだったので、ちょっと外へ出て時間を潰すことにしました。
受付で受付表や診察券を出し、、、、

ウロウロしていて、ふと、、あれ?受付で貰った引換券はどこにしまったっけ???と思い、カバンを探すけど・・ない!
お母さんが年中探し物をしていて、「まったく、趣味が探し物だね・・・」と呆れていっていたのに・・・
探しても探してもないので、落としちゃったんだな・・と思い、病院へ戻った時に「引換券なくしちゃいました」というと「ん?引換券ないですよ・・・」と。

受付表を出した時に、同じ色の付箋を出して、付箋を剥がしてクリアファイルにつける作業を見ていたのですが、引換券はその付箋かな?と思いながら見ていたのが、貰ったつもりでいたみたいです。
なさけな~い。


血圧の薬を2週間飲みましたが、弱すぎてあまり下がりません。
1日だけ上が158 下が89という私にしては奇跡的な数字が出たので、先生に「1日いい数字がありました」と言うと、「薬効いてないね」と言われ、もう少し強いのになりました。

薬局で、説明を聞いているとグレープフルーツジュースは飲んではいけないとのことでした。
薬が効きすぎてしまうのだとか。
ジュースだけじゃなくて本体も??
ピンクグレープフルーツも??(当然ですよね)
グレープフルーツサワーも??
・・・と聞いちゃいました。
「グレープフルーツ好きなんですか?」と聞かれて「いや、別に・・」と答えてしまいましたが、好きなことにしておけば良かったよね。
「みかんはいいんですけど、ちょっと大きいなんだっけ?文旦??なんだっけな??それはダメなんです」と言われましたが、いったい何がダメなんだか教えて貰えず。
自分で調べろということですかね。
でも、ダメと言われると食べたくなりますね。
この先、いつ何が食べられなくなるかわからない年齢になってきたので、食べたい物を食べておこうと思います。

今、手首で測る血圧計なのですが、調子が悪い時があるので、低く測れそうな上腕式の血圧計を買いました。
音も静かで、ちゃるにも優しいのです。
早く届かないかな~~~