ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

音ちゃんの「ふたり展」

2013年09月29日 | 日記
昨日は吉祥寺で開催している音ちゃんの「ふたり展」に
ジャニ友でもあり高校時代の友達である、ちこと行って来ました。



終わってから音ちゃんと一緒に飲むことにしていたので
14時頃待ち合わせして、吉祥寺に16時頃着きました。

吉祥寺に行ったら、食べてみたいものがあったので
付き合って貰いました。





ここです。焼き小籠包のお店です。
かなり前にテレビでやっていて吉祥寺に行くことがあったら
絶対食べようと思っていました。

すごく並んでいると聞いていたのですが
数人が食べていて、並んでいるのも2人で
すぐに買える・・と思っていたら、ちょうど今焼いているからと
5分ぐらい待たされました。

4個入りの小籠包と3個入りのゴマ団子にしました。



ひとつ茶色い小籠包は焼いた面。
皮が厚くて・・・想像していた味とは違いました 

食べていてわかったのですが、1個100円で単品売りしていました。
4個か6個で悩んでいたのですが
単品で注文して2個ぐらいにすれば良かったかも・・。

ゴマ団子は美味しかったです。
このお店の前のなんとかカフェ(忘れちゃった)でコーヒーを飲み
レジのそばにあったクロワッサンも食べてしまいました。

そして音ちゃんの所へ行き・・・
画像を撮る為にデジカメを持っていったのに
撮るのを忘れてしまいました。
飲んでいて思い出しました。
私は小籠包を撮る為にデジカメを持って行ったんじゃないのに~
飲んだお店でも撮ってないので
本当に小籠包しか撮ってない・・。





私が買ったそば猪口はこれ・・

音ちゃんと一緒に展示していた魚屋さん(うおやさん)の作品も
素敵でした。
ちこは魚屋さんのお猪口を購入~。


そして一足先にちこと飲み屋さんで音ちゃんを待つことに・・。
吉祥寺は全然知りませんが、駅までのわかりやすいあたりでと
フラフラしていて「蒸し屋 銀次」を発見。
メニューを覗いていたらお店の人が個室あるよ・・・というので
個室に惹かれてそのお店に決定しました。

16時半頃、小籠包とクロワッサンを食べているので
お腹がいっぱいでしたが、いくつか注文し
生ビールを飲み・・・
1杯目が終わるころ、音ちゃんが来ました。

お腹がいっぱいでビールを1杯飲んで苦しい状態になったのと
水道橋で飲んだ帰りに2人して貧血になったトラウマがあり
吉祥寺から帰る不安が2人ともあり・・
私達にしては珍しく・・・というか初めてかも
ソフトドリンクにしちゃいました。
ちこは辛口ジンジャエール、私はジャスミンティー
しかも2杯づつ。

その後、音ちゃんが頼んだ料理が美味しくて
なんだかんだで結構食べ、ソフトドリンクのおかげで
復活し・・・
ほとんどジュース状態の果実酒「あらごしみかん」とか
「あらごしゆず」とか頼んでみたりして
いつもビールばっかりでしたが楽しんじゃいました。

銀次という名前は覚えていたのですが
正式名称をネットで見たら蒸し屋ってなっていました。
蒸しものが美味しかったのは、そういうわけなんですね。

蒸し物をつけるソースも美味しかったです。
3種類の中から選べて秘伝のタレにしました。

靴を脱ぐ個室だったので、途中で靴下まで脱いでくつろいじゃいました。
お腹がすいていたらもっともっと食べたい感じのお店でした。
店員さんもとってもいい感じで、また行ってみたいお店です。


途中でソフトドリンクを飲んだおかげで
昨日は貧血にもならず、無事に帰れました。
電車の中で寝ちゃって隣のお姉さんは迷惑そうでしたけど・・。



音ちゃんにお土産貰っちゃいました。
岐阜のお菓子です。ご馳走様~。

今夜さっそくざるそばを食べるので
音ちゃんのそば猪口デビューです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう~ (おんちゃ)
2013-09-30 13:31:31
一昨日はありがとうー
ほんと楽しかったわ
さっそくそばちょこを使ってもらって感激だわ
ぎんじ美味しかったね、帰りに通った立ち飲み街も気になったわ
返信する
楽しかったね~ (るみ)
2013-09-30 21:28:50
いろいろ懐かしい名前も出てきて、おもしろかった~
卒業アルバムで撮ってきて欲しい人いっぱいだよ~。
先生の写真、撮ってきてね~。

銀次もまた行きたいし、立ち飲み街も気になるよね。
吉祥寺は用事がないと行かない距離だから
また吉祥寺で何かやって~
そしたらまた行くよ~。

そば猪口、使い勝手が良くてお気に入りだよ
手に持った感じがいいよ~
食器棚の中でも、ひときわ輝いてるよ
そば猪口以外にも使っちゃうよん
返信する

コメントを投稿