書きたいことは、いっぱいあるのですが
新しいパソコンのキーボードに
まだ慣れなくてイライラするのと
なんじゃかんじゃで・・・書けず・・・。
そして・・
今日から、ちょっと留守にします。
28日までの予定です。
ちゃるのことをクロにお願いするのですが・・・
ちゃるのお部屋の掃除を教えて、実際に掃除をやって貰っていたら
目が痒くなったり、辛そうになってしまいました。
クロは牧草が原因の喘息なので、アレルギー反応しちゃうんですね。
マスクしたりして・・・・とお願いしましたが・・
心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/398a09b88510a7fc02e495c17b42d3fe.jpg)
ちゃるとクロは仲良しなので、
寂しがることはないのですが、ちゃるの普段の生活がわからないので
ちゃるの行動やら、野菜のこと、家のことなど教えて
廊下にマスキングテープでいろいろ貼っておいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/de68082a8f787ec0143a676f2ffb6f10.jpg)
収集するだけだったマスキングテープがこんな所で役に立ってくれています。
ちゃるのサンチェ、庭で採るのは大変なので
ベランダに買ってきたばかりのポットに入ったままの物を
置いています。お水をあげるのが大変ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/f6e8a6fc94248dd0725bdb7434b6c99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/3c552b2c35edeeaebd4df0304b25dde9.jpg)
こっちはイタリアンパセリ
タンポポと人参だけ庭のすぐわかるところにあるので
毎日採ってもらうことにしました。
セリは他の草と雑草と違いがわからないというので
道の駅で売っている物にしました。
道の駅で、ぼこに野菜を買ったりしていて
一緒に野菜を見て、クロは、野菜の名前を覚えましたが
ぼこが居なかったら、小松菜とほうれん草の違いもわからなかったです。
今じゃ、べか菜もわかるし~。
ゴミも家の裏まで行くのは面倒臭いので
玄関に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/2a95ccc7bfcf77c725cea3168b038857.jpg)
家で生ゴミは出さないような生活をすると言っていますが
ちゃるのシーツと牧草は出ますからねぇ。
今年はハナミズキが2つだけ咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/3fe68a707bf25e02e2be43804526a4d7.jpg)
狭い庭なので、剪定いっぱいしちゃうので、うちは、花がつく方が
珍しいです。
留守にすることがわかっていたので
ロベリアも買うのを我慢していましたが
・・数日前に、買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/def07876a7dd095008781a234c373835.jpg)
いつもよりちょっと濃い色しかなかったので
これにしましたが、もっとブルーが強い色がよかったです。
この画像の色が欲しかった色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/87a50463a376ff4e18e1886d1928126e.jpg)
初恋草と色が似ていたかも・・。
撮ると色が全然違いますけどね。
新しいパソコンのキーボードに
まだ慣れなくてイライラするのと
なんじゃかんじゃで・・・書けず・・・。
そして・・
今日から、ちょっと留守にします。
28日までの予定です。
ちゃるのことをクロにお願いするのですが・・・
ちゃるのお部屋の掃除を教えて、実際に掃除をやって貰っていたら
目が痒くなったり、辛そうになってしまいました。
クロは牧草が原因の喘息なので、アレルギー反応しちゃうんですね。
マスクしたりして・・・・とお願いしましたが・・
心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/398a09b88510a7fc02e495c17b42d3fe.jpg)
ちゃるとクロは仲良しなので、
寂しがることはないのですが、ちゃるの普段の生活がわからないので
ちゃるの行動やら、野菜のこと、家のことなど教えて
廊下にマスキングテープでいろいろ貼っておいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/de68082a8f787ec0143a676f2ffb6f10.jpg)
収集するだけだったマスキングテープがこんな所で役に立ってくれています。
ちゃるのサンチェ、庭で採るのは大変なので
ベランダに買ってきたばかりのポットに入ったままの物を
置いています。お水をあげるのが大変ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/67/f6e8a6fc94248dd0725bdb7434b6c99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/3c552b2c35edeeaebd4df0304b25dde9.jpg)
こっちはイタリアンパセリ
タンポポと人参だけ庭のすぐわかるところにあるので
毎日採ってもらうことにしました。
セリは他の草と雑草と違いがわからないというので
道の駅で売っている物にしました。
道の駅で、ぼこに野菜を買ったりしていて
一緒に野菜を見て、クロは、野菜の名前を覚えましたが
ぼこが居なかったら、小松菜とほうれん草の違いもわからなかったです。
今じゃ、べか菜もわかるし~。
ゴミも家の裏まで行くのは面倒臭いので
玄関に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/2a95ccc7bfcf77c725cea3168b038857.jpg)
家で生ゴミは出さないような生活をすると言っていますが
ちゃるのシーツと牧草は出ますからねぇ。
今年はハナミズキが2つだけ咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/3fe68a707bf25e02e2be43804526a4d7.jpg)
狭い庭なので、剪定いっぱいしちゃうので、うちは、花がつく方が
珍しいです。
留守にすることがわかっていたので
ロベリアも買うのを我慢していましたが
・・数日前に、買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/def07876a7dd095008781a234c373835.jpg)
いつもよりちょっと濃い色しかなかったので
これにしましたが、もっとブルーが強い色がよかったです。
この画像の色が欲しかった色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/87a50463a376ff4e18e1886d1928126e.jpg)
初恋草と色が似ていたかも・・。
撮ると色が全然違いますけどね。
ロベリア、強い品種も出来てきたけど・・、雨に濡れるとダメになっちゃいますよね。雨避け出来る場所があれば、いろいろな色をドーーンと並べるのが私の夢です。
うらやましいです~~~~。
私もよくビール残して、なめくじ退治しています。やっぱり薬は使いたくないですよね。