ちゃる、もうすぐ6ヶ月になります。
まだペレットを食べていますが、野菜も食べています。
今は、このくらいの量を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/8f86cbc0e1baf28a1398df1bbb7dd62d.jpg)
手のひらに乗るくらいかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/469957b2466615cf12e96f4555689c67.jpg)
広げるとこんな感じ。
今日は、レタス、サンチェ、春菊、ブロッコリー、カブ、チンゲンサイ
葉大根、セリ、イタリアンパセリ、ミツバです。
チンゲンサイと葉大根は小さいので今日は2枚。
ウンチが小さくなったりすると牧草を食べて貰いたいので
ちょっと野菜を減らしたりしています。
小松菜、ほうれん草、ブロッコリーの葉、アシタバは
残念ながらあまり好きではないようです。
たま~にあげますが、それでも食べずに残っていたりしています。
忘れた頃にあげると、また食べるようになるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/36b533a0542f9299c0155291eae39901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/38d2941062c915cf210eeff3854ec775.jpg)
最近のお気に入りはレタスです。
道の駅の生産者さんのレタスが好きです。
上の方のちょっと固めの緑っぽい所をあげています。
あげすぎるとウンチがゆるくなるので、確認しながらあげています。
ブロッコリーの実もあまり好きではありません。
これは、うちで採れたブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/cd5792730816397fbf98939039060b8f.jpg)
手をグーにしたくらいの小さいものです。
うちで採れたのなら食べてくれるかも・・とあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/e6c3aa43a487e013d944ab860ccddd9d.jpg)
やはり・・最後の最後まで残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/aff06d4762d5d52f5ce6e487c8682c62.jpg)
よく、ぼこもこんな食べ方していました。
意外にブロッコリーの味にはうるさいです。
ちなみに2013年9月のぼこの野菜です。ぼこ10歳の時ですね。
う~~
ぼこ可愛い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/ec38ed4371c0c5690cd71fca67e1f948.jpg)
この頃はカルシウム値が高かったのでレタスや白菜などを
多くあげていた時ですね。
道の駅の「べかな」や、ぼこの為にミニ白菜を庭で育てていた頃です。
そういう物が並んだ左側は最後に渋々食べていましたね。
こちらは2014年3月9日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/a588c492fd9bfd39755ed233c6271af4.jpg)
ぼこは、野菜をマットに広げると真ん中に座って
好きな野菜を選び、あっち向いたりこっち向いたりして食べていました。
病院の先生によっては、野菜をあげすぎ・・と言われたこともありました。
ぼこより、ちゃるの方が量はちょっと少ないです。
まだ5ヶ月なのでね。
野菜の正解の量はわかりませんが、ぼこもちゃるも野菜で水分が足りて
牧草も食べる量にしています。
ちゃるは、ダッシュした後とかに少し水も飲んでますけどね。
さっきも書きましたが
ウンチが少なくなると野菜を気持ち減らして
牧草を多く食べて貰っていましたが
ぼこが本当に体調が悪かった11歳の時は
野菜しか食べず、食べても食べても催促してきて
食べては下痢して・・でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ぼこは、ちゃんと座って食べていましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/1e8dff559efeaecc126ad45e6fffef03.jpg)
2013年9月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/211827bbc78904fd2f25acb589301cc5.jpg)
2013年3月
ちゃるは、野菜をくわえて走り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/de6f27b8e994954cf53e0569fc77251c.jpg)
落ち着かないカッコで食べていることが
多いです。
ちゃんと座っていることもありますけどね。
乾燥リンゴを食べる時も、上の写真のように
目が大きく見開いています。
ぼこの野菜は毎週、道の駅で買っていました。
ちゃるはまだ小さいからスーパーのでいいだろう・・と
クロに言われていましたが、最近はやはり・・道の駅で買っています。
新鮮なので長持ちするしね~。
まだペレットを食べていますが、野菜も食べています。
今は、このくらいの量を食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/8f86cbc0e1baf28a1398df1bbb7dd62d.jpg)
手のひらに乗るくらいかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/469957b2466615cf12e96f4555689c67.jpg)
広げるとこんな感じ。
今日は、レタス、サンチェ、春菊、ブロッコリー、カブ、チンゲンサイ
葉大根、セリ、イタリアンパセリ、ミツバです。
チンゲンサイと葉大根は小さいので今日は2枚。
ウンチが小さくなったりすると牧草を食べて貰いたいので
ちょっと野菜を減らしたりしています。
小松菜、ほうれん草、ブロッコリーの葉、アシタバは
残念ながらあまり好きではないようです。
たま~にあげますが、それでも食べずに残っていたりしています。
忘れた頃にあげると、また食べるようになるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/36b533a0542f9299c0155291eae39901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/38d2941062c915cf210eeff3854ec775.jpg)
最近のお気に入りはレタスです。
道の駅の生産者さんのレタスが好きです。
上の方のちょっと固めの緑っぽい所をあげています。
あげすぎるとウンチがゆるくなるので、確認しながらあげています。
ブロッコリーの実もあまり好きではありません。
これは、うちで採れたブロッコリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/cd5792730816397fbf98939039060b8f.jpg)
手をグーにしたくらいの小さいものです。
うちで採れたのなら食べてくれるかも・・とあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/e6c3aa43a487e013d944ab860ccddd9d.jpg)
やはり・・最後の最後まで残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/aff06d4762d5d52f5ce6e487c8682c62.jpg)
よく、ぼこもこんな食べ方していました。
意外にブロッコリーの味にはうるさいです。
ちなみに2013年9月のぼこの野菜です。ぼこ10歳の時ですね。
う~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/ec38ed4371c0c5690cd71fca67e1f948.jpg)
この頃はカルシウム値が高かったのでレタスや白菜などを
多くあげていた時ですね。
道の駅の「べかな」や、ぼこの為にミニ白菜を庭で育てていた頃です。
そういう物が並んだ左側は最後に渋々食べていましたね。
こちらは2014年3月9日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/a588c492fd9bfd39755ed233c6271af4.jpg)
ぼこは、野菜をマットに広げると真ん中に座って
好きな野菜を選び、あっち向いたりこっち向いたりして食べていました。
病院の先生によっては、野菜をあげすぎ・・と言われたこともありました。
ぼこより、ちゃるの方が量はちょっと少ないです。
まだ5ヶ月なのでね。
野菜の正解の量はわかりませんが、ぼこもちゃるも野菜で水分が足りて
牧草も食べる量にしています。
ちゃるは、ダッシュした後とかに少し水も飲んでますけどね。
さっきも書きましたが
ウンチが少なくなると野菜を気持ち減らして
牧草を多く食べて貰っていましたが
ぼこが本当に体調が悪かった11歳の時は
野菜しか食べず、食べても食べても催促してきて
食べては下痢して・・でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ぼこは、ちゃんと座って食べていましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/1e8dff559efeaecc126ad45e6fffef03.jpg)
2013年9月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/211827bbc78904fd2f25acb589301cc5.jpg)
2013年3月
ちゃるは、野菜をくわえて走り・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/de6f27b8e994954cf53e0569fc77251c.jpg)
落ち着かないカッコで食べていることが
多いです。
ちゃんと座っていることもありますけどね。
乾燥リンゴを食べる時も、上の写真のように
目が大きく見開いています。
ぼこの野菜は毎週、道の駅で買っていました。
ちゃるはまだ小さいからスーパーのでいいだろう・・と
クロに言われていましたが、最近はやはり・・道の駅で買っています。
新鮮なので長持ちするしね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます