クレマチスが大好きで
家に全部で6種類あります。
1つはもう花が終わっちゃったベル咲きの「アルピナ」です。
昨年3つ苗を買ったのですが
その中の1つ「金星」は枯れてしまったようで
新芽が出てきません
黄色っぽい・・白っぽい花だったような気がします。
買った時に蕾が1つ付いていて
それが咲いたっきりです。
2012年5月2日のブログに花の画像がありました。
「金星」と一緒に買った他の2つはいっぱい咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/87cb67ded043ae6dd0c4560cdf71ae35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/5e41974b72cdfde9241bb9e299a26491.jpg)
「ローズレッド」です。
花は18cmあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/67229f52d9a3e163b65b6184adb98d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/8a9f8befa90e43e2720fd805b2202ebd.jpg)
「ハーバートジョンソン」です。
花がとっても大きく始めに咲いた花2つが20cm
下の方の花4つは18cmあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/77a03009de6ff7795682083c4b482206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/c5935fc9ccabf365180b85015a57706a.jpg)
うちで1番古い「H.F.ヤング」です。
ハーバートジョンソンを見てしまうと花が小さく感じますが
15cmぐらいはあります。
今年はいっぱい花をつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/06556df7d4e8fdb692fb75a3da8993da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/238849908b66c01840c3f37595c8d47d.jpg)
「ニオベ」です。
ベルベットのような質感のある花です。
クレマチス以外では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/9433403ee133b4ee655a134f4b11b82a.jpg)
「ロベリア」も元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/45a5c00f34647a211491f61628c699b8.jpg)
ず~っと前に寄せ植えされてあるものを買ったのですが
なんていう花でしたっけね??忘れちゃいました。
今年はいっぱい咲いてます。
夕方になると花が閉じるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/71a24a4ead86693420ecfd7da5e83ac0.jpg)
ご近所さんに貰った薄紫の都忘れです。
私は昔ながらの濃い都忘れが好きなので
この薄紫の都忘れを植えた場所は環境があまり良くないのですが
2つだけ細々と咲いてくれました。
紫の都忘れは昔買った苗が
まだあるのですが(雑草にまみれてますが・・)
なかなか咲きません。
昨年は小さいのが1つだけ。今年はなさそうです。
毎年欲しくなるのですが、紫の都忘れは高いですよね。
でも・・この休み中にぼこの野菜の苗を買いに行くので
その時に見かけたら買っちゃうかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/b8b444d9f0b9509aaa869647dd2805bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/280fc2a10bf8afdec1443f6a6d32f386.jpg)
これもご近所さんに貰った花です。
うちはこの1鉢だけですが
ご近所さんは庭一面にこの花が咲いていて
とてもキレイです。
そこの家にサクランボの木があり今、実がなっているのですが
朝はキューィキューィと鳴きながらオナガが食べに来て
夕方はヒヨドリが来ています。
家に全部で6種類あります。
1つはもう花が終わっちゃったベル咲きの「アルピナ」です。
昨年3つ苗を買ったのですが
その中の1つ「金星」は枯れてしまったようで
新芽が出てきません
黄色っぽい・・白っぽい花だったような気がします。
買った時に蕾が1つ付いていて
それが咲いたっきりです。
2012年5月2日のブログに花の画像がありました。
「金星」と一緒に買った他の2つはいっぱい咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/87cb67ded043ae6dd0c4560cdf71ae35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/5e41974b72cdfde9241bb9e299a26491.jpg)
「ローズレッド」です。
花は18cmあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/67229f52d9a3e163b65b6184adb98d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/8a9f8befa90e43e2720fd805b2202ebd.jpg)
「ハーバートジョンソン」です。
花がとっても大きく始めに咲いた花2つが20cm
下の方の花4つは18cmあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/77a03009de6ff7795682083c4b482206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/c5935fc9ccabf365180b85015a57706a.jpg)
うちで1番古い「H.F.ヤング」です。
ハーバートジョンソンを見てしまうと花が小さく感じますが
15cmぐらいはあります。
今年はいっぱい花をつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/06556df7d4e8fdb692fb75a3da8993da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/238849908b66c01840c3f37595c8d47d.jpg)
「ニオベ」です。
ベルベットのような質感のある花です。
クレマチス以外では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/9433403ee133b4ee655a134f4b11b82a.jpg)
「ロベリア」も元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/45a5c00f34647a211491f61628c699b8.jpg)
ず~っと前に寄せ植えされてあるものを買ったのですが
なんていう花でしたっけね??忘れちゃいました。
今年はいっぱい咲いてます。
夕方になると花が閉じるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/71a24a4ead86693420ecfd7da5e83ac0.jpg)
ご近所さんに貰った薄紫の都忘れです。
私は昔ながらの濃い都忘れが好きなので
この薄紫の都忘れを植えた場所は環境があまり良くないのですが
2つだけ細々と咲いてくれました。
紫の都忘れは昔買った苗が
まだあるのですが(雑草にまみれてますが・・)
なかなか咲きません。
昨年は小さいのが1つだけ。今年はなさそうです。
毎年欲しくなるのですが、紫の都忘れは高いですよね。
でも・・この休み中にぼこの野菜の苗を買いに行くので
その時に見かけたら買っちゃうかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/b8b444d9f0b9509aaa869647dd2805bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/280fc2a10bf8afdec1443f6a6d32f386.jpg)
これもご近所さんに貰った花です。
うちはこの1鉢だけですが
ご近所さんは庭一面にこの花が咲いていて
とてもキレイです。
そこの家にサクランボの木があり今、実がなっているのですが
朝はキューィキューィと鳴きながらオナガが食べに来て
夕方はヒヨドリが来ています。