先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

日本のブランド力ある会社

2017年02月17日 22時51分45秒 | 日記
偶々、インターブランドの「Japan’s Best Global Brands」2017年ランキングに出ている日本企業のブランド力があった。



上位20社に、トヨタ、ホンダ、日産、Lexus,スバル、マツダが入っていて、しばらくは日本のリーディング企業と言う事で、日本経済のけん引役を担うのであろう。

しかし、EV社の時代がそこまで来ているので、下位に下落するであろう。ちょうど、一時期、NTTドコモ、au、ソフトバンクがトップ3を占めていた時代があったが、いまやとっぷ40に入っていない。ただ、それらはグローバルではないので、車の上位はしばらく変わらないであろうが、EV時代になると、ものつくりを出来るところは誰でもできるので、既存の自動車メーカーは相当数が消えてしまうであろう。「栄枯盛衰は世の習い」と言うことだろう。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク





シンガポールのEMS(電子機器の製造受託サービス)

2017年02月17日 20時00分43秒 | 日記
電子機器製造受託サービスは、台湾の鴻海が良く知られて入れうが、シンガポールのフレクストロニクスは、日本流の生産方式を取り入れ、多分野、多品種少量生産で、電子機器だけでなく、自動車などの他分野からの受託製造が出来るという事である。車載向けやエネルギー、繊維業界など多方面の業界に広げて注目されているという。

EMSは、日本的な技術志向ではないが、生産分野で重要な領域となっている。



ちなみに
1.鴻海精密工業2014年12月期の連結売上高は4兆2131億台湾ドル(約15兆1.1700億円)

2.ペガトロンの15年売上高は1兆2136億台湾元(約4兆2400億円)

3.コンパルの2009年12月期の売上高は6262億1800万台湾ドル(約1兆7221億円)

4.クアンタコンピュータは年商. : 2兆3500億円(2008年). 従業員数 : 2万5000名

5.フレクストロニクス(Flextronics)はシンガポールのEMS企業。2008年度(2008年3月末会計年度)の売上は約360億米ドル(3兆6000億円)


EMSでは日本でははやらなかったが、アメリカでも、他者が設計した電子機器を受託生産するEMS会社がある。日本では、ちょっと出遅れたかも。



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク








ファーストフード経営どうなっている?

2017年02月17日 15時50分08秒 | 日記
牛丼店のどこそこ派赤字になったとか、回転すし店のどこそこがどっかに吸収されたとか、どこそこのハンバーグテンはやばいとか、ファーストフードテンに関するニュースは、常にネットの世界で花が咲きまくっている。消えては浮上し、一体dファーストフードの経営はどうなっているか摩訶不思議。衛生面でも、いつもあれやこれや言われている。回転寿司は衛生上問題があるとか、油紙でくるんだファーストフードは危ないとか、衛生面でもニューsy\巣が絶え間ない。衛生面のニュースが出ると、度っかが圧力かけて引込めさせている?

真相は山の中のようだ1





ファーストフーズ店の親元の売り上げだが意外に定位置からはぐれない。このあたりに秘密があり、少々の赤字ではどのファースト店も消滅しないということか?



ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク


格安スマホ業者500社?

2017年02月17日 13時38分46秒 | 日記
MNOからスマホ無線通信回線を借りて、スマホとそのサービスを行っている業者MVNOが500社にもなっていると言う。



上記の表の会社は、SIMだけなのか、携帯も売っているか不明だが、ともかくも、MVNOのスマホがMNOのそれの売れ行きの近づいていると言う。ドコモ、ソフトバンク、auのMNOのスマホを購入すると、月1万は掛かるのに、MVNOの3分の1から4分の1で済む。
だから急速に業績を伸ばしている。

SIM契約と、スマホを別々に購入契約するとさらん安く使えるが、多少の知識が必要。いずれにしろ、MNOがぼろもうけ出来た法制度があったのが可笑しい。やっと一般市民が構成に通信機器を使える時代になったと言えるのでは?



註1(Mobile Network Operator、携帯電話やPHS等の物理的な移動体回線網を自社で保有し、直接自社ブランで通信サービスを提供する通信事業者)

註2 仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、英語: Mobile Virtual Network Operator, MVNO)とは、無線通信回線設備を開設・運用せずに、自社ブランドで携帯電話やPHSなどの移動体通信サービスを行う事業者のことである。

註3 、「SIM」という名称は、Subscriber Identity Module(加入者識別モジュール)。電話番号など契約者情報が記録されており、利用者を特定し、通信量を管理するする役割も果たす。


ここからリンク→Bigbangの防犯カメラ←ここまでリンク

ここからリンク→Bigbangのホームページ←ここまでリンク