野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

アンブリッジローズ

2010-11-11 23:58:51 | バラ
アンブリジローズがきれいに咲きました。
春に秋によく花を付けてくれます。



メアリーマグダレンの開ききった姿。
まめちんも一緒。↓



朝日が差してきました。
パルディータです。



さらに朝日に良く映えるイングリッシュガーデンです。
個性的な花びらです。


心地よい香りが寝ぼけ頭を覚醒させてくれます。

私のバラは基本的に鉢植えです。
そのため夏に根ぐされや乾燥で枯れてしまう事があります。
またコガネムシの幼虫の食害もよくあります。
残念なのがイングリッシュローズです。
輸入苗のためか土との相性が悪いのか、根張りも悪くこれらに弱いように思えます。
特に残念だったのが、ジュード ジ オブスキューと日本では貴重なフィッシャーマンズフレンドを枯らしてしまった事です。
フィッシャーマンは日本ではもう手にいはいらないと思います。
このためイングリッシュローズに関しては、必ず挿し木または接木を作るようにしています。
今年はメイヤー オブ キャスターブリッジを枯らしてしまいました。
救いはこの夏の挿し木が育っていることです。

さて夜も更けてきたことですし、ではまた。