そろそろ秋バラでも見に行こうと、昨日は茨城フラワーパークへと。
あまり咲いていないけれど、とりあえず年券を購入しいざ入園。
秋とは思えぬ陽気に来たことをちょっとばかり後悔、とにかく暑かった。
園内は大部分の株を更新(植え替え)していたので、昨年までのバラが殆ど入れ替わっていました。
あまりにもぱっとしないので、とりあえずオールドローズのコーナーへ行って見ることに。
やはり今ひとつぱっとしないな~。
ま~オールドローズの殆どが一季咲きなので仕方ないけど・・・。
その中での四季咲き種、デュセシド・ブラバン

う~ん、雑草が元気だな~
ぱっとしない中をさらに進んでラ・フランスはどうかな?
と、数輪のラ・フランスのみが今回の収穫といえなくもありません。

今回一番の収穫といえば、木陰のベンチで涼をとっていた時に見つけたどんぐり。
変わったどんぐり、初めてお目にかかるどんぐりはヨーロッパナラのどんぐりなのだとか。
う~ん、ベレー帽ってもしかしてこれがモデルなのか???

まだ開花には早すぎました。
あと2週間くらいでちょうどといったところでしょうか。
いつも感じますが、今ひとつ管理が行き届いていないな~。
それに植えられている品種が今二つつまらないな~(好みもありますが)。
それにバラ園というよりも、これじゃ~バラ畑と言ったほうが合っています。
レイアウトも古くセンスは限りなく0点に近い。
ま~茨城だから仕方ないけど・・・←栃木モンが偉そうに
とはいえ、年券を買い続けて7,8年になるかな~。
それと園内で売っている山菜おこわ、安くてとても美味い!
やっぱり茨城フラワーパークはいいとこだっぺよぉ~。
あまり咲いていないけれど、とりあえず年券を購入しいざ入園。
秋とは思えぬ陽気に来たことをちょっとばかり後悔、とにかく暑かった。
園内は大部分の株を更新(植え替え)していたので、昨年までのバラが殆ど入れ替わっていました。
あまりにもぱっとしないので、とりあえずオールドローズのコーナーへ行って見ることに。
やはり今ひとつぱっとしないな~。
ま~オールドローズの殆どが一季咲きなので仕方ないけど・・・。
その中での四季咲き種、デュセシド・ブラバン

う~ん、雑草が元気だな~
ぱっとしない中をさらに進んでラ・フランスはどうかな?
と、数輪のラ・フランスのみが今回の収穫といえなくもありません。

今回一番の収穫といえば、木陰のベンチで涼をとっていた時に見つけたどんぐり。
変わったどんぐり、初めてお目にかかるどんぐりはヨーロッパナラのどんぐりなのだとか。
う~ん、ベレー帽ってもしかしてこれがモデルなのか???

まだ開花には早すぎました。
あと2週間くらいでちょうどといったところでしょうか。
いつも感じますが、今ひとつ管理が行き届いていないな~。
それに植えられている品種が今二つつまらないな~(好みもありますが)。
それにバラ園というよりも、これじゃ~バラ畑と言ったほうが合っています。
レイアウトも古くセンスは限りなく0点に近い。
ま~茨城だから仕方ないけど・・・←栃木モンが偉そうに

とはいえ、年券を買い続けて7,8年になるかな~。
それと園内で売っている山菜おこわ、安くてとても美味い!
やっぱり茨城フラワーパークはいいとこだっぺよぉ~。