登り口から南岳までの樹林の中にもお花はたくさん咲いています。
ユキザサ

ホウチャクソウ

サンカヨウ
下山の時にはすでに花は散っていました。 結局、道中サンカヨウの花はこの一株のみでした。

イワカガミ
夜露を纏ってびしょびしょ美人

南岳から
ここまで登るとヒメサユリもたくさん咲いています。
鬼ヶ面から浅草岳を入れて

早朝の光のかなでの撮影ですが、WBをお日様マークのまま撮ると少し青みがかってしまいます。
ここはオートにして撮ってみましたが、今度は赤みが強く出てしまいました。
再びお日様マークに変えてみましたが・・・ いまひとつ。

しかたない、このままお日様マークのままにします。
じっくり撮るのなら、色温の微調整をまめにやるべきですね。 めんどくせ~

山頂の手前で
イワイチョウと ヒラタ君

ミツバノバイカオウレン

残念だったのが、山頂近くの雪田周辺に全然お花が咲いていない、期待していたのですがね。
ユキザサ

ホウチャクソウ

サンカヨウ
下山の時にはすでに花は散っていました。 結局、道中サンカヨウの花はこの一株のみでした。

イワカガミ
夜露を纏ってびしょびしょ美人

南岳から
ここまで登るとヒメサユリもたくさん咲いています。
鬼ヶ面から浅草岳を入れて

早朝の光のかなでの撮影ですが、WBをお日様マークのまま撮ると少し青みがかってしまいます。
ここはオートにして撮ってみましたが、今度は赤みが強く出てしまいました。
再びお日様マークに変えてみましたが・・・ いまひとつ。

しかたない、このままお日様マークのままにします。
じっくり撮るのなら、色温の微調整をまめにやるべきですね。 めんどくせ~

山頂の手前で
イワイチョウと ヒラタ君

ミツバノバイカオウレン

残念だったのが、山頂近くの雪田周辺に全然お花が咲いていない、期待していたのですがね。