野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

陽だまりでまったり

2015-01-12 19:32:15 | ねこ
しているのは八ちゃんねこ。
今回は85mm f/1.4を開放絞りにての撮影です。
2年前にまめつんをモデルにこんな感じの写真を撮っています。
まめつんもいなくなってしまったし、冬毛に変わり美男子になっちゃった八ちゃんねこが今回のモデル。

あれ? 八ちゃんはどこだ~


と、猫の額程度の我がバラ庭の陽だまりでまったり八ちゃんねこ。


身だしなみはもてる男の基本、と ぺろぺろ


なんだか色調が寒そうだ~  ありゃ~ WBがオートになってる。
で、お日様マークに変ると。

暖かそうな陽だまり八ちゃんねこに変身なのだ。



で、向きを変えて ぺろぺろ。  もてる男の基本は身だしなみってね。



と、だんだん日向が小さくなって行くのだ~


しばらくすると、別の陽だまりへ移動していきました。


こんなブサイク八ちゃんねこ、
もしかしたら 可愛い嫁さんと可愛い子供が一人(猫)いるかもしれないのだ~。
今度確認してみるのだ。
Nion D700 Ai Nikkor 85mm f/1.4S 開放、 最後の八ちゃんのみ Ai Micro NIKKOR 105mm f/2.8S 開放

益子初売りへ

2015-01-11 10:09:16 | その他
1月3日、益子は初売りへ行った。
不思議なもんで、世の中1月も3日になってしまうと、正月の雰囲気もなんだか薄くなっているような気がするなぁ・・・ 
2日までが限度かな? いや1日だけかな?   たぶんに自分自身の問題もあるかもしれませんけどね。

で、さらっと数件のお店を見てきましたとさ。

アヒルが可愛かったのでのぞいて見た。この奥にある登り窯の中には、火入れを待つ作品がたくさん入っていた。


で、次

抹茶茶碗って言うのかな? 貧民のおいらの買えるような値段ではもちろん無い。
桁が一桁も二桁も違うのだぁ~。  落として割ったりしたら大変なので、近寄らずだね。


座敷に上がって、鉄瓶28号。


で、次

今では高くて買えないまねき猫。 数年前に買っときゃ~よかったなぁ~




で、目的のお店へ   今回はお土産のバラを持参しているのだぁ。 

作品も生け花も素敵な知床さん。

好みがかなり限定されてくるので、結局この日のお買い物は知床さんで取り皿2つ、平皿(?)1つと小鉢を1つ。
知床さんの作品は奇をてらうようなデザインではなく、軽くて実用的で大変使いやすい。
土色に釉薬のバランスが絶妙、大いに惹かれてしまうのですよ。 専門的なことは全く分かりませんがね。
とにかく素人のおいらでも、いいな~と思えるくらい、シンプルで分かりやすい作品なのですね。
そういや~ その昔、シンプル イズ ベストってキャッチコピーあったね!
ニコンのカメラ、FEだったかな? 今のカメラは複雑怪奇で全然分かりません。
おっと、話がずいぶんと横道に逸れてしまいました。ってところで本日はお終いとしましょう。

霜の原に分け入る その弐

2015-01-09 19:51:45 | 渡良瀬遊水地
撮影から日にちも経って、とっくに霜も融けてしまいましたが、その弐です。

その壱と同じように霜をまとった枯れ草を撮っていきます。

こんなのを探しながらヨシ原の中のあぜ道を歩いて行きます。



凍てつく寒さですが、以下、色温を上げほんのちょっぴりだけ赤みを強調し温かみを出しています。



こういうのに美しさを感じてしまうのじゃ~



ただの枯れた葉っぱなのに美しいね~って言いながらシャッターを切っていきますのじゃ。



なんの花かはわかりませんが、生きた花よりもこっちの方が美しいかもね~。


2線ボケ気味の背景がちょいとうるさい。




と、前方のあぜ道がキラキラと光っていて美しい。



キラキラが美しくなるように、構図を変えたり、露出を変えてみたりと。



ぶら下がっているつる草の種やら、名も知らない枯草が美しくて。


キラキラが狙い通りに上手く出ないな。




あぜ道のキラキラだけを美しく撮ってみたのですが・・・



同じく、 こっちは大きく絞りを開けてっと。  背景の玉ボケはまるで真珠貝 なんてね。



さてさて、急いで撮っていかないと、どんどん融けて行ってしまいます。




時間とともに霜が消えてゆくので、まだ日の当たり始めた所を捜し歩きます。




かなり融けている



融け出した霜がキラキラしているけれど、ここには真珠貝がない。






真っ白だった霧氷の森もこれでおしまい。







同じような写真が続いてしまったなぁ~

太陽も高くなり、枯れ草の霧氷も足元の霜も融けだしてきました。
9時を回ったところでおしまい。  気温はマイナス4度ですと。
Nikon D700  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ハスキー3段

霜の原へ分け入る  その壱

2015-01-06 22:46:12 | 渡良瀬遊水地
この日、朝霧は満足に立ちませんでしたが、ヨシ原は霜で真っ白。
そのヨシ原へ分け入ります。ヨシ原はまるで霧氷の森。
目をマクロにして、美しい霧氷の森にレンズを向けてみます。
日の出から1時間で気温はマイナス4℃、心地の良い寒さです。

霜をまとった灌木がきれい。



葉っぱも美しい



ちょっと引いてみて   玉ボケも美しい。



多分同じ灌木だと思うのですが・・・   こんな実がついています。
そろそろおしまい、霜が融けてきました。


太陽が高くなると、あっという間に霜は融けてしまいます。
じっくりと向き合うことはできませんが、被写体を見つけては素早く三脚を立てシャッターを切ってゆきます。

Nikon D700  AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

霜のヨシ原、まだまだ続きます。飽きずに見てチョ!

今日は夕暮れの富士山を

2015-01-04 22:32:27 | 夕景・夜景
大小山の山頂から狙ってみます。
期待をしていた槍ヶ岳は全くダメ。登る前からそれはわかっていましたが、運動がてら山頂へ行きましょう。

山頂にはでんさんが一人、腰を下ろし黄昏ていました。 やっぱり来ていると思た・・・
日の入りも雲があまり良くはなく、全く絵にならない。槍方面はやっぱりダメ。

富士山も靄の中にかろうじて見える程度です。
この先どれくらい見えてくるかな? 山頂付近に雪煙が舞っているのがわかります。


だんだんとシルエットがはっきりしてきました。



時間とともに遠方の視界がはっきりしてきました。 地上の星も増えてきました。



「こんばんは」 と、サクラマスさん参上! これでいつもの三人。

今夜の壱百八萬㌦夜景はこんな感じ。



十分暗くなって、富士山と地上の星のコラボの完成ですぞ。

ちょいと斜めになっちゃいましたね。 暗くて水平が分かりずらい。

本日のお仕事はこれにておしまい。で、楽しかった正月休みもおしまい。
早くお正月が来ないかな~   

大小山で初夜景を拝む

2015-01-03 21:02:26 | 夕景・夜景
世の中は強い冬型のお天気の2日、槍ヶ岳は到底拝むことはできない。
って言うか、西方面はどんどん雪雲が成長しているように見える。
さっきまで半分見えていた浅間山まで雲の中に隠れちゃったぞ。
これじゃ~日の入りも見えないかも・・・

とりあえずはスカイツリーでも拝んでいこう!

で、大江戸方面を覘いてみれば、スカイツリーにライトがぱちぱちしているのがわかる。



新宿方面はどうかな?  よく見えるぞ。 暮れなずむ町の光と・・・  てな感じだね!


後は日の落ちるまでの時間つぶし。


日の入りはぜんぜんだめだったので、とりあえず富士山と夜景を狙ってみることに。



さらに暗くなったので、富士山と夜景を。 ちょいと残念な富士山ですな。


で、西側に目を転じれば、眩いばかりの1080000㌦の夜景。


いや、もう消費税先取りの110万㌦ですな。  どんどん明るくなってくるのですよ。



これじゃ~原発も必要になっちまいます。 少しは節電しましょうぜ!


で、目の前は控えめで美しい足利の夜景ですよ。  遠く左上の光は高崎の観音様。




6時を過ぎたので、もう一度スカイツリーに目を転じて。   ライトアップは始まった~。



東京タワーもドコモのもどきビルも新宿の摩天楼も・・・  おや!今夜はやけに暗いぞ? さすがのエコノミックアニマル(古~)も今はお休みか?



おまけ

地上に輝くすばる?




明るいね、ゴルフ場のネット。


このようにして、おいらの「初夜景を拝むの巻き」は終わりましたとさ。
Nikon D700  Ai Nikkor ED 180mm f/2.8S+2xテレコン AF-S NIKKOR 70-200mm f4G ED VR  ハスキー3段

初詣へと

2015-01-01 13:11:49 | その他
近所の神社へ向かった。時に2015年1月1日午前0時40分(だったかな)
深夜のこのような場所は荘厳として、精神の引き締まる思いがする。

で、今年こそは願いが叶うように、これまでの10倍の賽銭を投げてきた。
願い事は唯一つ、 「お金持ちになりますように」だ。




で、帰り道、ひなびたお寺へ寄ってみた。
河童の三平でも出てきそうな、忘れられてしまいそうなお寺だった。


10倍の賽銭といっても、10円の10倍ですけどね。