ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

DRYな凸凹ランド

2012-05-13 21:30:56 | オフロードバイク

珍しく早目にblogを更新しようとしたら・・・邪魔なんですけど(^^;)



すっごい久しぶりの凸凹ランド by KXミニでした。
自分的にはかなり頑張って9時到着。

チェーンの張りが緩かったので調整して、
アクスルナットを締めたら「あれ?」

締まる気配がないですね~;;;
ボルトは無事でしたがナットの山が無くなっていました。

カワサキのアクスルシャフトは割りピン用の穴があるので、
ナットさえ落ちないようにすればなんとかなるんじゃないかと、
試行錯誤するもどうにもならず「リタイアか?」と思ったんですが、
ちばさんが近くのトライアル屋さん(カントリーハウス)に電話をしてくれて、
行ってみるCRM80のアクスルナットが同じサイズで、
それを外して借していただきました。

せっかく9時に着いたのに11時45分にやっと走る事が出来ました。

凸凹はツルツルなイメージですが今日は埃が立つほどのドライです。
最初はモトクロスコースを走っていたのですが、
かなり荒れていてしかもガチガチなので、
純粋なモトクロスライダーなら(`皿´)ムキー!となること請け合い(笑)

これならエンデューロコースへ行っても大して変わらないか?
と結局フルコース行ったけど、
林間やヒルクライムもグリップ良すぎて物足りないくらいでした。

んで、あまり好きじゃないけど、
せっかく来たんだからとエクストリームコースも試してみました。


こんなのや



こんなの

他にもいろいろ。

KX250FではやりたくないけどKXミニならやってみたくなりますね(^^)

ミニだと高さ系のセクションは不利ですが、
下の写真の斜め丸太なんかはホイールベースが短い分有利です(笑)

点火時期をモトクロス仕様のままだったので、
エンデューロ仕様でも試してみたいですね。

生意気を言わせてもらうと、
もうちょっと滑った方が凸凹は面白いかな?(^^)

走り足りないかなと思ってたんですが、
最後にエクストリームをやりに行って、
丸太を越えた瞬間右足がつったので丁度良かったのかも(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする