ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

More Think

2016-04-05 21:57:33 | 練習
玄関でいつものお帰りの舞。

どうして欲しいのか今ひとつわかりませんが可愛いやつです(^^)




ひと段落していつものように居間として使っているダイニングに入ると、
再び喜びの舞(^◇^)


それから30分程したら佐川急便がきました。
先週注文したエンジンオイルとフィルターオイルでした。

注文後のメールで取り寄せ商品なので発送準備ができたら知らせるって言われてたのに、
いきなり届いたので予想外でした。


当然いつもの、
ハピさーんチェーック!
(いったいどれくらいの人が元ネタ知ってるんでしょ?(^^;))


前回注文した時にオイルメーカー推奨の100:1をどう解釈するか書きましたが、
解決したので今回もモトレックスパワー2Tです。

以前谷田部でKTM関係の人にどうしてるの?って聞いたら、
「オイルパッケージの説明は無視してバイクメーカーの指定に従ってください」と言う事でした。

そこで100:1と32:1の中間を取って60:1で使っています。
排気口からオイル垂れがありますから、
濃い目なのかもしれませんが安心感を持って使えます。



今回ついでに同じモトレックスのフィルターオイルも頼みました。

ノートイルの緑のフィルターオイルを使っているのですが、
塗布した後に乾燥時間を取らなくてはいけないので、
前もって準備しておいかないと使えないのが不便で、
準備を忘れた時用にスプレー式のを買いました。


日曜日は土曜日に走れなかった分も考えて、
午前中から河川敷に行こうと思ってたのに、
起きたら雨じゃないですか!

たまにはマディでもいいやと思ってお昼に出発!

しかし20数キロしか離れていないコースにはほとんど雨の降った痕がありませんでした(--;)

だったら朝からきたのにな~。。。


今回はエンデューロ仕様の方を持ってきました。

2周しただけでタイムアタック開始。

数周してベストは先週の3秒差。

その後何周してもその3秒の間のタイムしか出ません。

そんな時YZ250Fでここのコースレコードを持っているPさんが、
KX85EDに試乗した後にタイムアタックをすると私のベストと同タイムでした(/・ω・)/

ミニモトはおろか2stにもほとんど乗ったことが無いのに・・・(--;)

いくらKX85EDが本来の85モトクロッサーと比べると、
格段に乗りやすくセッティングされてるとは言えショックですね~!

しかしここで疑問が。

今週は私もPさんも4分22秒。

先週は最大巡行速度で走って4分30秒、全開アタックで4分25秒で、
あまりタイム差がでないのを不思議に思ったんですが、
PさんもKX85EDに乗ってみてそうなるのが分かると言ってました。

と言う事はこの辺がKX85の限界なのか?

だがしかし!
ここで今回のタイトルです。
もっと考えろ!

何か手はあるはずだ。
(`^´)う~ん 考えろ! もっと考えろ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする