ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

初関東ミニモト plus

2016-04-27 23:00:44 | レース
ここのところ09KX85エンデューロ仕様ばかり乗っていたので、
土曜日に軽く14KX85モトクロス仕様に乗って、
日曜日は初めての関東ミニモトプラス!

ちょっと雨ふりっぽかったので
「勝沼はひどい目にあったけど、平地のモトビならどんだけ降ってもいいぜ!」
と軽口叩いていたらまあ見事に降ってくれました(^_^;)

練習走行時はまだ土が柔らかいので滑ることだけ気をつければ済みました。


ヒート1
練習走行時に汚れたゴーグルを洗って、
ティッシュで吹いてから捨てレンズを付けておきました。

レンズの曇りを避けるためにスタート直前まで装着しなかったのですが、
いざ付けてみると捨てレンズとレンズの隙間に水が回りこんでいました(T_T)

視界がグニャグニャでこのまま走れるのか?
「ウワ~ どうしよう、どうしよう!」とプチパニックです。

しかもすぐに15秒前のボードが掲示され、
外した方がいいのかと思うと同時に、
今から外していてスタートに間に合うのか?

そんなこんなでアワアワしてたらスタート。
当然集中力ゼロで出遅れました。。。

スタート後の1コーナーの写真です。

一番右の304ですが後ろから2番目です。

上手い人は出遅れても1コーナーを出る時には前の方にいるんですが、
こんな所にいたらだめですね(ーー;)

オレンジの選手の右にいますが、
ここって左にいるのが正解じゃないですか?

段々土が重くなってきて周回を重ねるごとに走りずらくなり、
最後の2周は珍しく「早く終わんないかな~」と思いながら走ってました。



ヒート2
マディではなくなったけどブル入れて2個目のレースなので、
轍などが無く硬くなった土のカタマリはあるしで、
なかなか走りずらいです(^^;)

スタート失敗してまたもや後ろから2番目でレーススタート。

地道に追い上げて終盤に#88#55が見えてきて、
ヨ~ッシ!と気合を入れたけど#88のすぐ後ろまで行けたところで終了。

総合は4/5の3位入賞♪(*´▽`*)

このレースはトランスポンダーを使ってラップタイムが見れます。

スタートが下手なのでたいてい追い上げのレースをしてますが、
自分は最初から最後まで同じペースで走っていて、
みんなが後半タレるから追い上げが成り立ってるのかと思ってました。

ところがヒート2のラップタイムを見ると、
周回を重ねるごとにタイムが上がっていて、
ベストラップは最終周で出していました。(/・ω・)/ナント

でもよく考えれば最初のうちは前走車を抜くのに時間がかかってるので、
タイムが落ちるのは当たり前なんですね。

つまり最初から前にいて追い抜くロスがなければどんだけ楽かって事ですよね(ー_ー)!!

今週末はHERO'Sです。
なんとかしたいな~(´・ω・`)

そんな事を考えていると視線が・・・

ほんとか?(=^・・^=)


(一部タグの関係で化けていたのをしゅうせいしました 2016-04-28.18:40)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする