ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

遠足の準備

2018-01-20 22:13:37 | 整備
最近は頭のおかしな人が多いので、
ヤフーショッピングでやっすいドライブレコーダーを買ってみた。

小さな商品なのにそこそこの箱でやって来ました。

Amazonやモノタロウの箱はサイズ調節の効く箱でやってきますが、
ヤフーは定型みたいですね。

おかげでジャストフィットです(^^)



本人も相当満足気です。


KLXのコールドスタートを確認するために、
昨夜KLXで買い物に行こうとしました。

燃料コックをオンにしてチョークをまさぐっていると、
ビシャビシャとガソリンが漏れてきました(@_@)

手探りではなかなか原因が分からないので、
ライトを持ってきて探しても結局わからないし洩れてないみたいなので、
そのままエンジンスタート。

普通にかかるけどアイドルが低くてすぐ止まった。

でもそこでチョークを戻しても普通に始動。

なので濃いのかな?とも思いましたが、
40km/h前後で車の流れに合わせて走ると、
逆にぎくしゃくして「薄いのかな/]と。

今日明るい所で見てみると燃料タンクに繋がるホースがゆるゆるで、
コックオンにすると継ぎ目からダラダラ漏れてました。

燃料ホースを交換するついでにニードルのクリップを3段目から4段目にしてみたら、
アクセル中開でモゴモゴするので3段目に戻して結局元のままで完了です。

セッティングも終了して明日のWERに間に合ったとホッとしていたけど、
「そうだ、保安部品を外さないと(´・ω・`)」と。

前回はリア周りだけ外しましたが、
今回はフロント周りも外しました。

ホイールをスモールホイールに交換したころには真っ暗です。

で、積み込もうとしたらミラーが邪魔で積めません(^^;)

ミラーを外して今度こそと思ったら、
KLXの積み方を忘れました(^^;)

全部準備が終わってあとはゼッケンを作るだけ。

なんですがカッティングシートを切り抜いていると。

突然膝に飛び乗ってくる奴がいる。

今まで無かった事なのにハサミに超反応で邪魔しまくります。

先週と違って明日は本番です。

オラァわっくわくすんぞ(by孫悟空)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする