踏ん張ってます!
久しぶりのKX250F&オフビBなので、
前日練習をしようと思ったんですが、
一人で有料コースへ行くほどストイックではないし、
250Fも修理後一度も動かしていないので、
家で整備をすることにしました。
まずはリアホイールのスポーク全交換。
30年前の自転車のスポーク数本がサビで折れてしまったので、
全部を新品にしました。
そっちかい!(笑)
スポーク36本とニップル24個で3000円くらいでした。
フロントホイールも同様なサビっぷりなんですが、
アルミのフロントホイールがアッセンブリーで3~4千円なので、
前輪をそっくり新品にしちゃったほうが安く済みます。
タイヤもそろそろ換え時なので、
30年前の自転車を約1万円かけて修理するってどうなんでしょ?
新車にしたほうがエコなんでしょうかね(・・?)
ニップルはショップの在庫が24個しか無かったので、
12個は古いものを再仕様しました。
スポークだけならすぐ終わったんですが、
リムバンドが切れてしまったので、
セメダインスーパーXで修理。
次は、
明日は雨の可能性が高いので、
KXミニのリヤタイヤを新品に(^^)b
以前からプラグキャップがカポカポなのが気になっていたので、
スプリットファイアのツインコアコードに交換。
オフビBは高速コースなので、
リアのスプロケットを2丁減らし。
余った時間でこんな物を制作。
なんだかわかりますか?
KX250Fのリジッドサスです。
何をするものかと言うと、
リヤサスの代わりにこれを付けることで、
サスのオーバーホール中も車輌を移動できるのです(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます