ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

ミニモトに転向

2012-02-08 23:05:34 | レース


なんで脚を下ろすのを忘れるんですかね?(笑)




土曜日の前日練習の時、
たまたまノーマルの'09KX250Fに乗っている知り合いが居たので、
試乗させてもらいました。

その時にあまりの違いに愕然としました。

まず押して動かした時に全体にカッチリ感があります。
またがってゆっくりと発進すると、
エンジンのレスポンスが良く、
更に前へ出る感じが強いです。

コースを走るとサスが前後とも硬く、
首を痛めた後だったのでちょっときつかった(^^;)

エンジンは最初の印象どおりパワフルで前に出ます。

私の'08KX250Fは前後サスがソフトスプリング以外はノーマルです。

サスペンションの違いを知りたくて試乗したのに、
全体にあまりにも違うのでビックリです。

車体やエンジンのフィーリングの違いは、
年式の違いと言うよりも、
単純に私のマシンがヤレている印象でした。

エンジンオイルや冷却水が減ると言う事もあり、
ここらで一度きっちり整備しようかと思います。

肝心のサスは私のは柔らかすぎるし、
ノーマルは硬過ぎ。。。
もう少しソフトスプリングで乗ってみます。

そおゆう訳でしばらくはXKミニでモトクロスをやろうか思います。
とうぶんエンデューロレースに出る予定も無い事ですし。

でもそうなると今のサスペンションでは物足りないんだよな~(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また負けた。。。

2012-02-06 19:40:35 | レース


あれだけ気合を入れて臨んだWER初戦でしたが、
結局目当てのライバルには大差で負けました(--)

今回は小さなトラブルが多かったな~
レースにはあまり関係ないけど。

練習走行前、ブーツを履こうとしたら、
4つのバックルのうち、足首を留めるやつが壊れました。
両足とも(--;)

一番重要な所なので、
すねの部分のバンドと入れ替える事にしたんですが、
寒くて硬くなってるせいもあり中々交換する事ができず、
終った時には私のクラスの練習走行は始まっていました。

途中から練習走行に参加すると、
エンジンが吹けず、変な音と振動が出ます。

前日練習でエアフィルターが詰まってたのは知ってましたが、
こんなにひどいとは思わなかった。

練習走行からヒート1まで2時間以上あるので、
ガソリンで洗う事に!

ガソリンで洗うとフィルターが傷むと聞いたし、
ハイオクガソリンももったいないと思ったけど、
以前のレースで#600さんが、
「やれる事はやっておかなくちゃ」と言って、
レースの合間にタイヤ交換してたのを思い出し、
フィルター洗浄を決行。

エンジンは調子良くなったけど、
なんかエンジンオイルの量が少ない気がしてたんですが、
特に漏ってる訳でもないし排気も透明なので、
気のせいだと思う事にした(苦笑)

ヒート1の15分前くらいから準備を始めたんですが、
やはりオイルが気になりチェックすると全然足りません( ̄□ ̄;)

慌ててオイルを補充してスターと位置に行くと、
若葉とビギナーの混走なので見たこと無いほどバイクが並んでます(笑)

もう全員位置に着いているのであいてる所に入れさせてもらった。

スタートは真中くらいで中々前走者を抜く事ができず、
上位陣はどんどん離れていきます。

結果ビギナーの真ん中。


ヒート2の前に、そおいえば時々冷却水が減るんだよな?
と思ってラジエターキャップを開けると、
ラジエターコアが露出してました( ̄□ ̄;)

冷却水を補充してスターと位置に行くと、
本来なら5番目(?)にグリッドに入れるはずなのに、
またもや最後です。
まあしょうがないですけど。

またもやスタートは真中よりちょい後ろでした。
結果もその辺です。

後で聞くとライバルは2ヒートとも2番手で飛び出したそうで、
こりゃ話になりませんね(--;)

やはりスタートをなんとかしなくちゃ。。。



家に着いて後片付けを終わらせるとサッカーオリンピック予選シリア戦。

つまらない試合だな~と上の空で観ていると、
終了間際に失点してこちらも負けでした。

そんなショックで昨日は日記を書きませんでした(嘘)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての前日練習

2012-02-04 19:54:04 | オフロードバイク

江戸時代、猫は歳をとると化け猫になると言われていました。

うちのナナちゃんは、
まだ今年13歳なんですが化けました!

なんと狸に(笑)

昔から「タヌキ、タヌキ」と言われていましたが
まさか本当に狸になるとは( ̄□ ̄;)

なんてのは冗談で、
練習に行ったコースに現れたのです(^^)

狸の手前の影は私の車の影です。


で、前日練習はというと、
走り出してわずか数周でフィニッシュジャンプでミスをして前転;;;

顔からダイブしてヘルメットのノーズピースとバイザーが壊れました。
当然首も鞭打ちっぽいです。

年末にリアットブレースを買ったと書きましたが、
まだ使った事がありません。

使っていればもっと軽症で済んだのに、
いつもこんな感じですね(^^;)
持ってるのに使わない時に限ってそこを怪我するんですよね。。。

走りの方は外足のニーグリップとステップ加重を意識して乗りました。
やはり全然違いますね!

わかっちゃいるのにいつもつい疎かになってしまうんですよ。

オフビAの課題のウオッシュボードは、
前回よりは早く抜けられるようになりましたが、
最後の所で前転ギリギリになることが度々で、
やはりここは苦手です。

体力的に250Fに乗れるかの心配は杞憂でした(^^)
首が痛いけど・・・(笑)

一番の心配はターゲットの#418さんが、
マシントラブルで明日の参戦が微妙だと言う事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い道ぐぅねぐね~♪

2012-02-02 23:25:16 | レース

ギュッ

先週はヒーローズ開幕戦に参加できなくてがっかりでしたが、
今週はウイークエンドレーサーズがオフビAで開幕戦です。

KX250Fでビギナーオープンにエントリーしてるんですが、
やはりKXミニでビギナーミニにしようかと悩んでいます。

理由は霜解けの午前中はヌルヌルチュルチュルだと思うので、
足のつかないフルサイズよりミニの方が楽だという消極的理由(^^;)

もうひとつは、まる1週間食事をしてないので、
体力的にフルサイズを押さえ込むのは厳しいのでは?・・・と。

しかし去年#418さんに決定的な敗北をしたオフビAで、
リベンジしたい気持ちももののけ姫X2(メラメラ)な訳で!

悩みますね~;;;

昨日までミニで参戦が7割だったんですが、
今日は250Fが7割に変わってきました。
元気になってきてる証拠でしょうか?( ̄∀ ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする