私がマラブーマラブーと書いているのは、マラブー・リーチ(ヒル)のことです
ヒルによく似た動きでマスを誘います。
有名なアオミドロとは少し違いますが似たような物でしょう。
フックの胴体にハックルをスパイラルに巻き付ければマドラー・マラブーになりますね。
使用するフックは色々使用して来ました。
掛かりが抜群に良いのは鮎の掛けバリ(キツネタイプが一番)次ぎに写真の左上と真ん中
のイクラバリです。
そのあとはまあ似たようなものですがマスバリ、フライ用900B16や103B13等
を使用します。
フライ用のはりの場合、細軸の方が掛かりが良いですね。
大物が居る管理釣り場の場合はもう少し太軸の方が良いかも知れません。
私のマラブーリーチの使用フック
![IMG_9630](http://art5.photozou.jp/pub/406/131406/photo/5860915.jpg)
IMG_9630 posted by (C)しげじい
今、一番多用しているのがイクラバリですがこれでマラブー・リーチを巻くと
非常に掛かりが良い。
細軸で軽いので私が求める、フワフワとした動きを出すのに良い。
アイを作るのはそれほど面倒でないのでハリのあるライン(1X程度のライン)で
輪を作り、瞬間接着剤を塗れば全く問題はない。
ただ何本か掛けるとバレが出るようになる。
針先を見ると写真のように開いている。
こうなるとヒットしてもランディングまでにバレるようになってしまう
針先を手で元の位置に戻しても広がった癖が付くのか、新品の時のように
はならないでバレてしまう。
釣果を伸ばす上でこうなったらもうこのフライは使用しない。
![針先の比較IMG_9623](http://art5.photozou.jp/pub/406/131406/photo/5860914.jpg)
針先の比較IMG_9623 posted by (C)しげじい
見てみてもほんの少し開いているだけだが、マスが掛かって抵抗するとバネのように
伸びてはずれるのだろう。
フライ用のハリでもバレが多発しだしたらフックのゲイプが開いたと思った方が
良いでしょうね。
消耗品と割り切ってそんなフライは処分しましょう。
マラブーは簡単に巻けるので大量に巻いておけば大丈夫ではないかと思います。(⌒▽⌒)
ブログランキングに参加しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よろしかったらポチッと押してちょうだいませ!
フライフィッシングと鮎釣り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
SFペリーローダン
ヒルによく似た動きでマスを誘います。
有名なアオミドロとは少し違いますが似たような物でしょう。
フックの胴体にハックルをスパイラルに巻き付ければマドラー・マラブーになりますね。
使用するフックは色々使用して来ました。
掛かりが抜群に良いのは鮎の掛けバリ(キツネタイプが一番)次ぎに写真の左上と真ん中
のイクラバリです。
そのあとはまあ似たようなものですがマスバリ、フライ用900B16や103B13等
を使用します。
フライ用のはりの場合、細軸の方が掛かりが良いですね。
大物が居る管理釣り場の場合はもう少し太軸の方が良いかも知れません。
私のマラブーリーチの使用フック
![IMG_9630](http://art5.photozou.jp/pub/406/131406/photo/5860915.jpg)
IMG_9630 posted by (C)しげじい
今、一番多用しているのがイクラバリですがこれでマラブー・リーチを巻くと
非常に掛かりが良い。
細軸で軽いので私が求める、フワフワとした動きを出すのに良い。
アイを作るのはそれほど面倒でないのでハリのあるライン(1X程度のライン)で
輪を作り、瞬間接着剤を塗れば全く問題はない。
ただ何本か掛けるとバレが出るようになる。
針先を見ると写真のように開いている。
こうなるとヒットしてもランディングまでにバレるようになってしまう
針先を手で元の位置に戻しても広がった癖が付くのか、新品の時のように
はならないでバレてしまう。
釣果を伸ばす上でこうなったらもうこのフライは使用しない。
![針先の比較IMG_9623](http://art5.photozou.jp/pub/406/131406/photo/5860914.jpg)
針先の比較IMG_9623 posted by (C)しげじい
見てみてもほんの少し開いているだけだが、マスが掛かって抵抗するとバネのように
伸びてはずれるのだろう。
フライ用のハリでもバレが多発しだしたらフックのゲイプが開いたと思った方が
良いでしょうね。
消耗品と割り切ってそんなフライは処分しましょう。
マラブーは簡単に巻けるので大量に巻いておけば大丈夫ではないかと思います。(⌒▽⌒)
ブログランキングに参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よろしかったらポチッと押してちょうだいませ!
フライフィッシングと鮎釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
SFペリーローダン