27日の納竿釣行 さすがに休みの人は少ないのでしょうか
私より早い人は5人ほど^^
月見ヶ原管理釣り場は、穏やかで納竿釣りにはふさわしい日になりました(^^)
気合いを入れて、券売所で一日券購入!
早速用意し朝一番の場所に向かいます。
朝の月見ヶ原管理釣り場
PC270003 posted by (C)しげじい
左岸のコンクリート側、岩下流の一番のポイントに向かいますが
先客の椅子が置いてある(^^;
親子連れのルアーマン
PC270005 posted by (C)しげじい
対岸
PC270006 posted by (C)しげじい
で、その下流に陣取り、開始時間7時を待ちロッドの準備!
今回は竿は1本のみ10f10iでインジケーターフィッシング一本でやる予定
川面ではライズが繰り返され、釣り気分は最高潮に(^^)
友人は少し遅れてくるとのことで、7時開始の時にはルアーマン3名
対岸にフライマン1名とルアーマン2名の合計6名、
今日も釣れる予感が、、♪♪♪7時になり開始します。
水は透明、かすかに流れがあります。
まずはマラブーグリーンを結びキャスト!
直ぐに当たりが!(^^)幸先良くゲット!!
その後天使のファーを結び直し、この後しばらくこれ一本!!
気温はマイナス2度とのこと、ロッドガイドはバンバンに氷ります^^;
PC270009 posted by (C)しげじい
寒いですが身体には空豆チャンからプレゼントのヒートテックアンダーウェアーが(^^)
7時半F君到着!彼も私の隣でキャスト開始!
彼は1年ぶりのフライでしたが、ブランクもなんのその
直ぐにヒットさせてます(^^)
F君
PC270019 posted by (C)しげじい
PC270022 posted by (C)しげじい
ルアーマン苦戦の中、私たち二人は順調に釣ります。
9時半ごろ、もう1人の友達S君が加わります。
3人並んでキャスト!ヒット!を繰り返します。
手前がF君その向こう隣がS君
PC270026 posted by (C)しげじい
連発でヒットするフライは天使のファー(白)マラブーの白
エボレスヤーン白(F君多用)マラブーの黒
わりとはっきりした色に分があるようです。
大抵の色で掛かりますが、連ちゃんで掛からない^^;
昼頃、釣り人は我々含めても12名ぐらい
3人並んでキャストを繰り返していると、突然声を掛けてくる人が!!
なんと釣りお爺さんです(^^)犬山へ奥様をお送りして
その後、空いた時間に思いだして見学に来たとのこと!
犬山からだと結構時間掛かりますよ(笑
釣りお爺さんにコーヒーを差し入れして頂き、飲みました(^^)
釣りお爺さんありがとさん!!m(_ _)m
暫くして釣りお爺さんお帰りになられ、3人でワイワイ釣ります!
昼頃、少し釣り人が増えてきました(^^)
PC270028 posted by (C)しげじい
昼のチャイムが鳴って3人で昼食! 釣り談義で花を咲かせます。
午後になり少し掛からなくなる時間もありましたが
全く釣れないということはなくて、フライをあれこれ替えてやれば
ポツポツ掛かってきます。
PC270031 posted by (C)しげじい
S君今日一番のニジマスヒット!!
PC270034 posted by (C)しげじい
45センチほどのニジマス
PC270040 posted by (C)しげじい
私にはこの日最小のオイカワが、、、
デッカイエッグを銜えています(笑
PC270041 posted by (C)しげじい
終盤3時過ぎになって岩場の上流で連ちゃんが気持ちよかったです(^^)
この時、フライはゴールド・マーチブラウン14番小さめのウエット
これをキャストしてツツ~~ツツ~~と引いてやるとガッツ~~ン!と掛かります(^^)
終了4時までアチコチ場所を換えて数を伸ばしました!
この日は当たりは良くあるのですが、フライに乗らない事が多く
渋いのか?よく分からない日でした。
良くばれる!(笑
動画ですクリックすると見られます
○州屋で購入した20本20円のフックは(もう売って無い)良くバレます^^;
まあ、判って使ってますから問題はないですが、、、(笑
F君もS君もこの日は充分釣れて満足いく釣りになったようです(^^)
この釣りで今年の終わりとしますが、
管釣りはもちろん、ワカサギ釣りもメバル釣りも待っているし(^^)
来年も釣りで忙しいことになりそうです。
私より早い人は5人ほど^^
月見ヶ原管理釣り場は、穏やかで納竿釣りにはふさわしい日になりました(^^)
気合いを入れて、券売所で一日券購入!
早速用意し朝一番の場所に向かいます。
朝の月見ヶ原管理釣り場
PC270003 posted by (C)しげじい
左岸のコンクリート側、岩下流の一番のポイントに向かいますが
先客の椅子が置いてある(^^;
親子連れのルアーマン
PC270005 posted by (C)しげじい
対岸
PC270006 posted by (C)しげじい
で、その下流に陣取り、開始時間7時を待ちロッドの準備!
今回は竿は1本のみ10f10iでインジケーターフィッシング一本でやる予定
川面ではライズが繰り返され、釣り気分は最高潮に(^^)
友人は少し遅れてくるとのことで、7時開始の時にはルアーマン3名
対岸にフライマン1名とルアーマン2名の合計6名、
今日も釣れる予感が、、♪♪♪7時になり開始します。
水は透明、かすかに流れがあります。
まずはマラブーグリーンを結びキャスト!
直ぐに当たりが!(^^)幸先良くゲット!!
その後天使のファーを結び直し、この後しばらくこれ一本!!
気温はマイナス2度とのこと、ロッドガイドはバンバンに氷ります^^;
PC270009 posted by (C)しげじい
寒いですが身体には空豆チャンからプレゼントのヒートテックアンダーウェアーが(^^)
7時半F君到着!彼も私の隣でキャスト開始!
彼は1年ぶりのフライでしたが、ブランクもなんのその
直ぐにヒットさせてます(^^)
F君
PC270019 posted by (C)しげじい
PC270022 posted by (C)しげじい
ルアーマン苦戦の中、私たち二人は順調に釣ります。
9時半ごろ、もう1人の友達S君が加わります。
3人並んでキャスト!ヒット!を繰り返します。
手前がF君その向こう隣がS君
PC270026 posted by (C)しげじい
連発でヒットするフライは天使のファー(白)マラブーの白
エボレスヤーン白(F君多用)マラブーの黒
わりとはっきりした色に分があるようです。
大抵の色で掛かりますが、連ちゃんで掛からない^^;
昼頃、釣り人は我々含めても12名ぐらい
3人並んでキャストを繰り返していると、突然声を掛けてくる人が!!
なんと釣りお爺さんです(^^)犬山へ奥様をお送りして
その後、空いた時間に思いだして見学に来たとのこと!
犬山からだと結構時間掛かりますよ(笑
釣りお爺さんにコーヒーを差し入れして頂き、飲みました(^^)
釣りお爺さんありがとさん!!m(_ _)m
暫くして釣りお爺さんお帰りになられ、3人でワイワイ釣ります!
昼頃、少し釣り人が増えてきました(^^)
PC270028 posted by (C)しげじい
昼のチャイムが鳴って3人で昼食! 釣り談義で花を咲かせます。
午後になり少し掛からなくなる時間もありましたが
全く釣れないということはなくて、フライをあれこれ替えてやれば
ポツポツ掛かってきます。
PC270031 posted by (C)しげじい
S君今日一番のニジマスヒット!!
PC270034 posted by (C)しげじい
45センチほどのニジマス
PC270040 posted by (C)しげじい
私にはこの日最小のオイカワが、、、
デッカイエッグを銜えています(笑
PC270041 posted by (C)しげじい
終盤3時過ぎになって岩場の上流で連ちゃんが気持ちよかったです(^^)
この時、フライはゴールド・マーチブラウン14番小さめのウエット
これをキャストしてツツ~~ツツ~~と引いてやるとガッツ~~ン!と掛かります(^^)
終了4時までアチコチ場所を換えて数を伸ばしました!
この日は当たりは良くあるのですが、フライに乗らない事が多く
渋いのか?よく分からない日でした。
良くばれる!(笑
動画ですクリックすると見られます
○州屋で購入した20本20円のフックは(もう売って無い)良くバレます^^;
まあ、判って使ってますから問題はないですが、、、(笑
F君もS君もこの日は充分釣れて満足いく釣りになったようです(^^)
この釣りで今年の終わりとしますが、
管釣りはもちろん、ワカサギ釣りもメバル釣りも待っているし(^^)
来年も釣りで忙しいことになりそうです。