4日3度目の月見ヶ原管理釣り場に出かけました!
7時少し前に到着。釣り券を頂いて右岸岩場に向かいます。
今年はここが私の定位置になっております(笑)
朝の水面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/8b6baf4335bf8dd12fb5739328bc8535.jpg)
下流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/b6d4133e368ce79aaf90c4e808bcbb4c.jpg)
上流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/16426428056b2cf25e74d769064c2abd.jpg)
ロッドは3本持って聞きました!
10フィート・ロングリーダーマーカー付き、
9フィート・マーカーなしでの引き釣り用、
9フィート・ルースニング仕様の3本です。
主力は10フィートです。
まずは定番の14番マラブー・オリーブから始めます。
開始5分でまずは1匹ヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/2a1aae58ebe89f6e9513bc6c3d775b74.jpg)
30分で5匹ヒットしましたから活性は高いか!
(1匹は活かしビクに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/1cf8d9a5ceefd2348dda572e94b77232.jpg)
8時前に10匹到達しました。
ここで一端釣り方を変えてみます。
ルースニングの仕掛けのロッドに持ち替えてやってみますが
1時間ほどやりましたが結果が良くないので
10フィートに戻して釣ります。
順調に釣れます。
ちょっとトイレ休憩で車に戻ります。
挨拶してくれる方が見えました!
久しぶりの310川さんでした!(^^)
310川さんは左岸でやられるそうです。
対岸の310川さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/79683de481d814ced64d3be68dcaec62.jpg)
待望のアルビノが放流されたので姿追いますがなかなか見えません。
確認できたのが岩場の前後で泳いでいる個体。
35センチぐらいあるでかいやつですがキャストすると逃げます(笑)
フライが届く範囲に近づいてきたとき狙いますが、、、
なかなかです~~~!
10時ごろの動画
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=QJpeSHlZGOo/"><video type="youtube" code="QJpeSHlZGOo">
</a>
同じ場所ばかりでは面白くないので上流に行ったり下流に行ったりと
場所替えして狙いますが大体どこでも食ってくれます(^^)
マス狙いのトンビ2羽近くにもう1羽居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/6b7864a559391fb7be84fca7cfcb01d1.jpg)
12時前釣り果は44匹でした!
この日は釣り場まで昼食のおにぎり・パン持って行ったので
12時前食べながら釣りました(^^)
ひとまず今日は午前中までを報告しましす。
7時少し前に到着。釣り券を頂いて右岸岩場に向かいます。
今年はここが私の定位置になっております(笑)
朝の水面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/8b6baf4335bf8dd12fb5739328bc8535.jpg)
下流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/b6d4133e368ce79aaf90c4e808bcbb4c.jpg)
上流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/16426428056b2cf25e74d769064c2abd.jpg)
ロッドは3本持って聞きました!
10フィート・ロングリーダーマーカー付き、
9フィート・マーカーなしでの引き釣り用、
9フィート・ルースニング仕様の3本です。
主力は10フィートです。
まずは定番の14番マラブー・オリーブから始めます。
開始5分でまずは1匹ヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/2a1aae58ebe89f6e9513bc6c3d775b74.jpg)
30分で5匹ヒットしましたから活性は高いか!
(1匹は活かしビクに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/1cf8d9a5ceefd2348dda572e94b77232.jpg)
8時前に10匹到達しました。
ここで一端釣り方を変えてみます。
ルースニングの仕掛けのロッドに持ち替えてやってみますが
1時間ほどやりましたが結果が良くないので
10フィートに戻して釣ります。
順調に釣れます。
ちょっとトイレ休憩で車に戻ります。
挨拶してくれる方が見えました!
久しぶりの310川さんでした!(^^)
310川さんは左岸でやられるそうです。
対岸の310川さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/79683de481d814ced64d3be68dcaec62.jpg)
待望のアルビノが放流されたので姿追いますがなかなか見えません。
確認できたのが岩場の前後で泳いでいる個体。
35センチぐらいあるでかいやつですがキャストすると逃げます(笑)
フライが届く範囲に近づいてきたとき狙いますが、、、
なかなかです~~~!
10時ごろの動画
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=QJpeSHlZGOo/"><video type="youtube" code="QJpeSHlZGOo">
</a>
同じ場所ばかりでは面白くないので上流に行ったり下流に行ったりと
場所替えして狙いますが大体どこでも食ってくれます(^^)
マス狙いのトンビ2羽近くにもう1羽居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/6b7864a559391fb7be84fca7cfcb01d1.jpg)
12時前釣り果は44匹でした!
この日は釣り場まで昼食のおにぎり・パン持って行ったので
12時前食べながら釣りました(^^)
ひとまず今日は午前中までを報告しましす。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます