プールジック結び
鼻管の取り付けには一番好都合かと思います。
ただし中ハリスに張りのある癖の付きにくいラインを
使ってください。
それと結ぶ糸はPEラインでないと駄目です。
ナイロンやより糸など試してみましたが旨くできませんでした。
1,少し分かりやすく説明するため中ハリスはシャフト、PEライン
の変わりにフライラインを使用しました。
PEラインを約25センチ切り取り、端を結び輪にします。
(ほどけないように八の字結び等)
輪にしたPEラインを中ハリスの下側にします。
no1 posted by (C)しげじい
2,PEラインの結び側を反対側の中側に入れ交互に撚っていきます。
no2 posted by (C)しげじい
3,これを繰り返し中ハリスに巻いていきます
実際には8回~10回巻きますが、キツクしたい場合は10回
好みの強さで巻き数を決める
PEラインの太さでも調節する。
no3 posted by (C)しげじい
4,画像を見て貰うと分かりますが結んだ側、すなわち中側の方を
少しずつ引っ張って外側のラインをゆるめていく、
この時長すぎると片手で旨く引っ張れない。
no4 posted by (C)しげじい
5,少しずつ引っ張って隙間と外側のラインを狭めてゆく
no5 posted by (C)しげじい
6,両側の巻いた部分が接するまで引っ張る。
![no6](http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170103.jpg)
no6 posted by (C)しげじい
ここから実際のラインで説明。
鼻管の結び方は好みの方法でいいですが抜けないように結ぶ
7,鼻管を取り付けた余分なラインをカッター等で切り
切り口をライターで炙って溶かしておく(ほじれ防止)
no7 posted by (C)しげじい
8,完成
no8 posted by (C)しげじい
実際の作業の映像です。
鼻管の結び方は映ってませんが(^^;
動画です画像クリックで観られます
![プールジック結び](http://img.cliplife.goo.ne.jp/clip_image/0c/38/00/cU0aHIiYGW-T/cU0aHIiYGW-T_thumb0.jpg)
プールジック結びはシンプルで水抵抗も少なくスッキリとしているので
背バリなども付けやすいです。
一度お試しください(^^)
鼻管の取り付けには一番好都合かと思います。
ただし中ハリスに張りのある癖の付きにくいラインを
使ってください。
それと結ぶ糸はPEラインでないと駄目です。
ナイロンやより糸など試してみましたが旨くできませんでした。
1,少し分かりやすく説明するため中ハリスはシャフト、PEライン
の変わりにフライラインを使用しました。
PEラインを約25センチ切り取り、端を結び輪にします。
(ほどけないように八の字結び等)
輪にしたPEラインを中ハリスの下側にします。
![no1](http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170019.jpg)
2,PEラインの結び側を反対側の中側に入れ交互に撚っていきます。
![no2](http://art14.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170032.jpg)
3,これを繰り返し中ハリスに巻いていきます
実際には8回~10回巻きますが、キツクしたい場合は10回
好みの強さで巻き数を決める
PEラインの太さでも調節する。
![no3](http://art15.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170048.jpg)
4,画像を見て貰うと分かりますが結んだ側、すなわち中側の方を
少しずつ引っ張って外側のラインをゆるめていく、
この時長すぎると片手で旨く引っ張れない。
![no4](http://art11.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170068.jpg)
5,少しずつ引っ張って隙間と外側のラインを狭めてゆく
![no5](http://art11.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170085.jpg)
6,両側の巻いた部分が接するまで引っ張る。
![no6](http://art13.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170103.jpg)
no6 posted by (C)しげじい
ここから実際のラインで説明。
鼻管の結び方は好みの方法でいいですが抜けないように結ぶ
7,鼻管を取り付けた余分なラインをカッター等で切り
切り口をライターで炙って溶かしておく(ほじれ防止)
![no7](http://art16.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170121.jpg)
8,完成
![no8](http://art11.photozou.jp/pub/406/131406/photo/24170142.jpg)
実際の作業の映像です。
鼻管の結び方は映ってませんが(^^;
動画です画像クリックで観られます
![プールジック結び](http://img.cliplife.goo.ne.jp/clip_image/0c/38/00/cU0aHIiYGW-T/cU0aHIiYGW-T_thumb0.jpg)
プールジック結びはシンプルで水抵抗も少なくスッキリとしているので
背バリなども付けやすいです。
一度お試しください(^^)
結び方ってホントに色々あって本なんかも
出ていますね!
ボート免許持ってみえるのかな!
結び方も習うのですね!
この結び方はプールジック結びと言うんですね。
結び方も色々ありますよね~。ボートの免許の本にそういえば3種類くらい書いてあったのを見た事がある。
ちなみに私はかた結びが得意です。笑