先週は釣りに出掛けなかったので
今週月曜日に出掛けました(^^)
今出掛ける釣りはフライで管理釣り場、ワカサギ釣り、ハゼ釣り、
メバル釣りですが私は今回はワカサギ釣りを選びました!
今シーズンまだ一度も出掛けてないので、ワカサマの顔を見たいと(笑
かたづけてあった道具を引っ張り出して
電動リールの電池を充電して準備万端!
朝は6時出発到着は6時40分。
この日は平日ですが人が多い。
私もボート券、日釣り券、餌を購入してボートでポイントに
この日は中央南のブイが良いとのことでそちらへ漕いで行きます。
PC050002 posted by (C)しげじい
もう何人かボートで思い思いの場所で陣取って釣りをしてみえます。
PC050003 posted by (C)しげじい
岸際から何艘かもう止まっています。
中央側の並びにボートを繋留して準備、釣り開始です(^^)
この向こう側にワカサギ大好きさんが見えたんですが気が付かなかった^^;
PC050004 posted by (C)しげじい
でももう一つ当たりがありません。
この日は魚探を持っていかなかったので周りの人の
会話を聞いて棚を決めて釣りします(^^;
しばらく釣りをしていると、どうも見覚えのある服装の方が、、、
隣側の人が移動されたので良く見ると「ワカサギ大好き」さんでした(^^)
ご無沙汰の挨拶をしてこのポイントはどうか?と聞きますと
余り良くないとのこと、トイレ休憩のため私もこの場を離れます。
釣りをするボートを眺めると、どうやら中央付近の深いところ
幹線道路側の方が良さそうで、適当に漕いで
ボートを止めながら釣りをしますが今一です。
「ワカサギ大好きさん」も最初の場所から移動されてます。
私は西側ロープ付近でやっていると、ワカサギ大好きさんが
手招きでこっちが良いよと教えてくれますので移動!(^^)
どうやら岸際からかけあがりの狭いポイントで群れが固まっているようです。
さっきは6連だったよ!とワカサギ大好きさん!
PC050010 posted by (C)しげじい
近くでポツポツと釣っていると「ワカサギ大好きさん」がポイントを
空けてくれました!ありがとう(^^)
この釣れるポイントに止めてからはウソみたいに釣れます!♪
ポイントなんですね~~~~!!
私のブログを観てくださるお人(^^)
皆さん自作電動リールで釣りなさってます!!
PC050009 posted by (C)しげじい
時間も2時になり、桟橋側の浅いところでボートが集まりだし
私もそちらに移動しました。
そこで何匹か掛けて、3時になったので終了することに
数えたら54匹でしたが「ワカサギ大好きさん」の1匹引いて53匹
ワカサギ大好きさんはこの日240匹越えてます!
凄いです!!
PC050011 posted by (C)しげじい
今年のワカサギは大きいので干物にしてみました。
「ワカサギ大好きさん」推奨です(^^)
PC060001 posted by (C)しげじい
今週月曜日に出掛けました(^^)
今出掛ける釣りはフライで管理釣り場、ワカサギ釣り、ハゼ釣り、
メバル釣りですが私は今回はワカサギ釣りを選びました!
今シーズンまだ一度も出掛けてないので、ワカサマの顔を見たいと(笑
かたづけてあった道具を引っ張り出して
電動リールの電池を充電して準備万端!
朝は6時出発到着は6時40分。
この日は平日ですが人が多い。
私もボート券、日釣り券、餌を購入してボートでポイントに
この日は中央南のブイが良いとのことでそちらへ漕いで行きます。
![PC050002](http://art61.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068362.jpg)
もう何人かボートで思い思いの場所で陣取って釣りをしてみえます。
![PC050003](http://art45.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068379.jpg)
岸際から何艘かもう止まっています。
中央側の並びにボートを繋留して準備、釣り開始です(^^)
この向こう側にワカサギ大好きさんが見えたんですが気が付かなかった^^;
![PC050004](http://art52.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068401.jpg)
でももう一つ当たりがありません。
この日は魚探を持っていかなかったので周りの人の
会話を聞いて棚を決めて釣りします(^^;
しばらく釣りをしていると、どうも見覚えのある服装の方が、、、
隣側の人が移動されたので良く見ると「ワカサギ大好き」さんでした(^^)
ご無沙汰の挨拶をしてこのポイントはどうか?と聞きますと
余り良くないとのこと、トイレ休憩のため私もこの場を離れます。
釣りをするボートを眺めると、どうやら中央付近の深いところ
幹線道路側の方が良さそうで、適当に漕いで
ボートを止めながら釣りをしますが今一です。
「ワカサギ大好きさん」も最初の場所から移動されてます。
私は西側ロープ付近でやっていると、ワカサギ大好きさんが
手招きでこっちが良いよと教えてくれますので移動!(^^)
どうやら岸際からかけあがりの狭いポイントで群れが固まっているようです。
さっきは6連だったよ!とワカサギ大好きさん!
![PC050010](http://art52.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068447.jpg)
近くでポツポツと釣っていると「ワカサギ大好きさん」がポイントを
空けてくれました!ありがとう(^^)
この釣れるポイントに止めてからはウソみたいに釣れます!♪
ポイントなんですね~~~~!!
私のブログを観てくださるお人(^^)
皆さん自作電動リールで釣りなさってます!!
![PC050009](http://art46.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068427.jpg)
時間も2時になり、桟橋側の浅いところでボートが集まりだし
私もそちらに移動しました。
そこで何匹か掛けて、3時になったので終了することに
数えたら54匹でしたが「ワカサギ大好きさん」の1匹引いて53匹
ワカサギ大好きさんはこの日240匹越えてます!
凄いです!!
![PC050011](http://art62.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068472.jpg)
今年のワカサギは大きいので干物にしてみました。
「ワカサギ大好きさん」推奨です(^^)
![PC060001](http://art48.photozou.jp/pub/406/131406/photo/112068494.jpg)
だれた生活してます(笑
車は12月の中頃まで来ないし
ちょっと中だるみというか
書くことがない、、、^^;
そこそこフライ作ったり、サビキ仕掛け作ったり
リリーサー作ったり、
こちょこちょやってはいますが、ブログにアップする程でもない、、、
この前は結婚記念日に海鮮料理屋に行きましたが
サービスやら料理のまずさで今一だったし^^;
車は12月の中頃まで来ないし
ちょっと中だるみというか
書くことがない、、、^^;
そこそこフライ作ったり、サビキ仕掛け作ったり
リリーサー作ったり、
こちょこちょやってはいますが、ブログにアップする程でもない、、、
この前は結婚記念日に海鮮料理屋に行きましたが
サービスやら料理のまずさで今一だったし^^;