ちょっと一息♪♪

日々のこと

まぶしい日に

2008-05-30 | お家ごはん
5月31日・・いったいどうしちゃったんでしょ??~~
今日は一日中凄い風・・その上寒くて・・又暖房のお世話に・・
甘いものが食べたくて・・美味しいコーヒーが飲みたくなりました

ワッフルにはメープルシロップをかけてアイスを乗せ・・
太る~~~~



5月30日・・韓流シネマフェスティバル・・「まぶしい日に」
札幌上映最終日・・行って来ました。


昨年10月・・東京オーチャードホールの上映に引き続き
2度目の「まぶしい日に」
シニャンさんは・・文句なしに上手い・・変幻自在でした
やっぱりシニャンさんは大きなスクリーンが似合いますね

ファンミが終わって・・ぽっかり心の中に穴があいたようです。
次の来日はいつかなああ~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりシニャンさんはシニャンさんでした・・

2008-05-27 | お家ごはん
25日は朝から生憎の雨模様・・それも凄く湿度が高い・・です
お昼ぐらいから雨も止み、会場入りの2時15分気持ちもハイテンション~~
シニャンさんのファイルとフォト葉書がセットの
グッズA・B2種類のみの販売がありましたが、
かなり並んでやっと1種類ゲット~
裏にはシニャンさんが朗読して下さった
素晴らしい詩が・・
チングの皆さんにご挨拶やバタバタしていたらあっと言う間に時間です

シニャンさんにこちらから歌とスマイルガール登場??プレゼント
の練習をして・・
いよいよファンミの開始です
動画とフラッシュ撮影以外の撮影の許可がおりましたが、
私のデジカメは精度が悪くて・・公式にも素晴らしい写真が
あがっていますので・・あくまでも雰囲気だけを味わってくださいね









やはりシニャンさんは素晴らしい俳優だと感じました。
歌も・・詩の朗読もすべて・・シニャンさんの世界
シニャンさんが歌うとその世界に引き込まれます。
アンコールで歌われたロシア語の歌・・
素晴らしかった~声も最高
これは練習、努力もでしょうが、やはり天性の才能・・でしょうか?

前後になりますが、過去のシニャンさんの出演作品の映像を見て
帰ったら早速見たくなりました。特にソクチャン・・
歌が・・良かった~~

そして・・
お人柄・・
楽しい歌などでイベントを会場と一緒に作り上げるべく秘策を感じましたが、
根底にある真摯で誠実なお人柄が・・伝わりました。
10月には又新しいドラマ【風の絵師】が韓国で放送開始になるようです。
健康に留意して・・
シニャンさんが理想とする自分の姿を追い求めて下さるように・・
願わずにはいられません

シニャンさんの今回のお言葉の中で特に印象に残った言葉・・
「愛すること」
「許すこと」

またお会いできるよう・・
私もずっこけながら精一杯生きて行きたいと思います

今回もチングの皆さんにお世話になりました
本当にありがとうございます。
この場をお借りしてお礼を申し上げます

シニャンさんのフォトアルバム・・初めての写真が多くて・・感激~
赤ちゃんのもありましたが綺麗に取れてなくて・・御免なさい




やっぱり笑顔が眩しいシニャンさんでした~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港のシニャンさん

2008-05-24 | お家ごはん
始めて携帯からアップします~シニャンさんの笑顔
この写真はチングから頂きました。
ありがとうございました。



デジカメで写せたただ一枚の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私って・・

2008-05-23 | お家ごはん
25日のファンミ・・いよいよ近づいて来ましたね
フラウさんから・・シニャンさんのフライト情報を頂いてから、
うじうじ(いつもそう・・・)揺れていた私~
とうとう・・決断しました~~~。
思い切って上京します~
飛行機チケットの差額で・・(涙)又無駄使い~~~~~~


と言うことで・・
やっぱり煮物・・
お姑はひじきを食べると言ってくれました
次女も~留守番に駆けつけます(次は来てくれるかな~~???)
夫には先日会議で戻った際に何気なく・・言っておきました。
聞いてたかな??
では~~
会場で・・シニャンさんのオーラに包まれましょう~~
歌は「サランヘドデルカヨ・・愛してもいいの??」ですね~
「愛してください~~~~~」



そして札幌では
まぶしい日に
2008年5月24日(土)~5月30日(金)
まぶしい日に 10:00 -- -- 17:30
いよいよ上映ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスの気分・・♪♪

2008-05-21 | お家ごはん
今日は午後からやっと晴れ~~
札幌ではライラックまつりも始まっているそうです
第50回札幌ライラックまつり

仕事帰り、用事足しをしていたらすっかり遅くなり
遅い昼食を「モスバーガー」で頂ました
昔からモスのファンだったけど・・久しぶりに~やっぱり
いつも出来たての美味しさ~~


オニポテもね~~


フィッシュマリネバーガー 383kcal MOSって~
M・・mountain・・・山
O・・ocean  ・・・海
S・・sun  ・・太陽
だそうです。昨日のランチマットに書いてありました

夕飯は節約&ヘルシーに~~ご飯に合うんです~~

ホッケのみりん干と炒り豆腐、青菜のゴマあえ

5月22日・・ポークソテー

肩ロースにソースをかけて・・少しヘビーでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒してくださいね~~

2008-05-20 | お家ごはん
canzoneさんから(勝手に御免なさい)のお知らせです~~
【札幌市交通局では、平成20年(2008年)5月10日(土)から
開催される「韓流シネマ・フェスティバル」を記念して、
5月12日(月)から共通ウィズユーカードを発売します。
発売額は1,000円、発売場所は各定期券発売所・交通案内センターです。
3,000枚限定ですので、売り切れの際はご容赦ください。】
お近くの方~~急げ~~シニャンさんかっこいいわ~~

韓流シネマ・フェスティバル開催記念共通ウィズユーカード

今日も嵐、大雨で・・少し気持ちも暗くなりますね
九州のチングからこんなにダイナミックで美しい「シャクナゲ」の
お写真を送ってもらいました。ありがとうございます
どうぞ・・疲れた心を癒して下さいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・シニャンオフィシャルファンクラブ・・いよいよですね♪♪

2008-05-13 | お家ごはん
5月13日・・今日も晴れていても凄く寒いです
稚内では-8度だったそう・・
畑作農家は霜の降りないように願っているそうです

アスパラと豚肉のオイスターソース炒め

重要なお知らせ

2008年6月2日午後12時受付開始

「大変長らくお待たせいたしました!
パク・シニャンさんの公式ファンクラブの発足日が、
2008年6月2日に決定致しました。
「パク・シニャン オフィシャルファンクラブ」への
お申し込みは、午後12時より当サイト(http://park-shinyang.com
にて受け付け開始となります。
パソコン・携帯のどちらからでもアクセス頂けます。
携帯からは、QRコードを読みこむことで簡単にアクセスが可能です。
お問い合わせは <info@park-shinyang.com>までお願い致します。
皆様のご入会を心よりお待ち申し上げております。」

いよいよですね~
重要なお知らせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セサミクッキー

2008-05-10 | お菓子、パン
お茶うけやコーヒーのお供に・・
セサミン効果で若返り??を~
サクサクして美味しいです~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろかと・・

2008-05-08 | お家ごはん
5月9日、寒い一日でした。雪の降った地域もあったとか

あり合せの夕飯

ブログも一年を過ぎて、お料理も同じメニューが何度も登場
お付合い下さる皆様にも申し訳なく思っています

GWで我が家の家計もすっかり冷え込み
やはりこんな時にはお助けメニューの登場です。
冷蔵庫の残りの野菜と常備している乾燥えびのかき揚丼


キャベツの酢の物

4人分
丼たれ《材料》
a、だし汁175cc みりん4分の1カップ 醤油4分の1カップ 
  砂糖大さじ1と2分の1
aを煮立て20分ぐらい煮詰めてたれを作っておく。

具《材料》
b、えのきだけ1袋 玉ねぎ2分の1個 ピーマン1個(三つ葉でも良い)
  人参20グラム 桜小えび20グラム

衣《材料》
c、卵1個 水2分の1カップ 小麦粉1カップ ご飯丼4杯

《作り方》 
①えのきだけは洗い、2~3cmに切りそろえ、玉ねぎも1~2cm角に切り
 ピーマンも1~2cm角、人参も小さめのイチョウきりにする。桜えび
 小柱や甘エビを小口に切っても尚美味しいです。

②cで衣を作り①をさっくり混ぜておく

③揚げ油を熱し、②をお玉に中に入れて出来るだけ平たく油の中に落とし、
 さいばしで3~4箇所穴をあけるようにしカラリと揚げる。

④丼に温かいご飯を盛りかき揚げをのせ、aのたれをかける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごのマフィン

2008-05-06 | お菓子、パン
5月7日
今日はゴールデンウイーク明けで・・
いまいち調子が出ない一日でした
オムライスの気分~どうしても食べたくなる時ってありませんか?


5月6日

ビーフシチュー

今日は朝から晴れ、ゴールデンウイーク最終日

お昼兼おやつにりんごのマフィン
こちらもバターを使わずにサラダ油で代用
しっとり少し甘酸っぱくて美味しいです。
何より簡単に出来るのがマフィンの良いところですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする