![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/d898009ef9556650866c550d4dd8278e.jpg?1667127367)
秋鮭ルイベ
しめニシンの押し寿司
イクラの軍艦巻き
しめニシンを押し寿司にしたので
冷凍庫に眠ってる
ルイベは漬けにして手毬鮨に
イクラ醤油漬けは
軍艦巻きにしました。
形はかなりいびつですが〜🥲
珍しく夫が
『ご馳走だから日本酒だな』
と。
お寿司大好き💕な
私の楽しみ。
しめニシンは買ったけど〜
秋鮭のルイベと
イクラ醤油漬け
せっせとストックしてあったおかげです。
やっぱり
買いだめは
やめられない〜笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d05339034c131e077ccc1f43efd5ad81.jpg?1667127672)
自分用に大きめトートバッグ
作りました。
こちら↓参考にさせて
もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/1f4f192a08c555bab8e4c32326ca116d.jpg?1666951909)
巨峰ジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/9a89583ce2316b25ed7444c5cefb897d.jpg?1666951927)
今年は綺麗な赤になりました。
我が家の
巨峰🍇
カラスよけの
ネットを
早くから
かけていて
あまりよく見てなかったのですが
いつのまにか
色も付き
(あまり黒くなりません〜)涙🥲
食べ頃にはなったのですが
あまり甘味がのりません。もう少しかな?
でも
とりあえず
ジャムにしました。
毎年の事ながら
最後の煮詰め具合が
分からず💦
少しゆるい感じですが
酸味のあるジャムなのでヨーグルトにかけると
美味しいです。
ハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/1d8dfa13989cc197c45f59e5f003987b.jpg?1666780496)
紫蘇の実佃煮
家庭菜園の青紫蘇の実で
佃煮を作りました。
昨年より
量が少なくて残念🙍♀️
紫蘇の爽やかな
香りが美味しくて
ご飯が進みます。👍
とうとう
最低温度が
0度になりました。
今日は
午前中は
花壇のお花を
片付けたり
ガーデンテーブルも
しまったりました。
午後は
除雪用の
ママさんダンプが
壊れていたので
壊れたのを引き取ってもらい
新しいのを買いに
ホームセンター
行きました。
いよいよ冬の足音が
聞こえて来ました。
冬の準備に
気忙しいです。💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/cb449762d18ec02b1b2073e51205dcb2.jpg?1666524614)
鶏チリソース
昨夜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/8c68d585d6f3156d619cff4220469ae9.jpg?1666524635)
ポトフ
サラダ
長女のリクエストで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/e885ec94c64974ea70938612eb0eedac.jpg?1666524672)
トートバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/6130e85208d6c264be85de272cf9fbeb.jpg?1666524672)
仕事に持って行けるような
ポットとお弁当が
入るトートが
欲しいとの事で
作りました。
↑のは
少しサイズが
大きかったので
ひとまわり小さめのも
作ってみました。
外ポケットも付け生地もしっかりしてるので
良いなぁと
思ってたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/fb9589f5f9e7ea6efc591bdc2962c39a.jpg?1666584926)
ペットボトルと
お弁当🍱入ります。
最後の最後で
持ち手が
ねじれてるのに
気がつき
やり直ししないと〜
ガッカリ〜😞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/50e422f2dcbad11c36b4bbd493fc0bcf.jpg?1666340383)
毛陽のりんご🍎で
アップルパイ🥧
林檎は前日に煮ておき
生地冷やしたり
手間かかるので
1年に1度位しか作らないけど
今年も形はいびつ〜
でも
サクサクで
美味しかったです。
カロリー高いから
少しづつ食べます〜
半分は冷凍して
忘れた頃に
食べよっと〜👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/51/74540030e66b50c22866d7d02c4edb44.jpg?1666177308)
近くの公園は
紅葉🍁と落ち葉🍂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/95e194ac142477b06b11b7585b4a131f.jpg?1666177361)
人参とピーマン肉巻き
もやしと人参🥕ナムル
紫キャベツラペ
風の強いせいも
ありますが
沢山落ちたので
近くの公園では
係の人達が落ち葉🍂掃除を
していました。
掛け足で
秋が通り過ぎると
いう感じで
寂しいなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/62519ec138426cb13fc2f7b85937bd88.jpg?1666007211)
カキフライ
カボチャとさつまいもサラダ
紫キャベツラペ
千切りキャベツ
トマト🍅
昨夜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/00e0501b0618775bd7c186a3f9604ef2.jpg?1666007275)
秋鮭ルイベ
しめ鯖
五目いり豆腐
今日は朝から雨☂️
気温も上がらず10度位〜
午後からずっと
暖房をつけています。
そういえば
公園も
あっという間に
紅葉🍁になっていました。
風が吹くと
落ち葉になってしまうので
束の間の
秋を楽しみたいのですが
雨だとね〜💦
家にこもってしまいます。😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/3e3aed74b37451455d840511d0cf35f4.jpg?1665845663)
肩がけショルダーバッグと
折りたたみエコバッグ
1メートルの
綿とポリエステル混紡の
ハギレで
肩がけショルダーバッグ
エコバッグ
ポケット収納
柄さえ
選ばなかったら
バーゲンの
ハギレでも
十分楽しめますね。
綿ポリは
しわになりにくくて
丈夫。
使ってみると
思いのほか良いです。
肩がけショルダーバッグは
何個作ったかな?〜
夫に
呆れられてますけど〜
コーヒー1杯分位で
遊べるので
良いかな?と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a7/251e9ec825a11bfc23c9065a0dfa567f.jpg?1665842296)
金時豆パン
ベーコンパン
塩バターロール
塩バターパン
焼きがあまかったかな?〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/56daa12d831fe6c57a506bdf2c37301a.jpg?1665842296)
豚肉生姜焼き
インゲンとコーン人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/866227ce0be2c0e552cdd3a070a631a5.jpg?1665842296)
さんさ
今年も
毛陽の果樹園に
りんご🍎を買いに
行って来ました。
さんさ
今回も
小ぶりでしたが
甘みが強くて
好きな林檎🍎
規格外で
安かったので
沢山買いました。
他に
ひめかみや
紅将軍も
買ってみました。
しばらく林檎🍎
三昧かなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/2e9166568e2e81f1d7707f142964cdb2.jpg?1665663607)
頂き物で作った松茸ご飯〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/9225b96d7cb3f5506119fff3a5be5844.jpg?1665663607)
揚げない大学芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/129c32c0b4c9da878850aef39345d60d.jpg?1665663607)
鯵の開き
人参ナムル
揚げない大学芋
先日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/42f3231b74b4e98c4d50860490ba85a8.jpg?1665664768)
音威子府そばでかしわ蕎麦
イタリアンパセリとしらすのかき揚げ
野菜かき揚げ
頂き物の
松茸を
薄〜く切って
雰囲気だけの
松茸ご飯を炊きました。
それでも
香り松茸ですね。
ご馳走様でした。🙏
音威子府蕎麦は
夏で完全廃業したので
買い置きしておいたのですが
あと一袋を
残して
かしわ蕎麦にしました。
庭の
イタリアンパセリも
大量にあったので
かき揚げにして👍
武骨な
音威子府蕎麦
もう食べられなくなるって
残念だなぁ〜