![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/1eed122bcee97ac6cc9b4b52d8154017.jpg?1604009263)
ほうれん草とソーセージと卵
コロッケ
人参ナムル
昆布巻き
ブロッコリー
ミニトマト
沢庵
ヨーロッパなど
またまた
新型コロナウイルス🦠蔓延で
再度
外出制限など
厳しい措置が
取られているようですね。
世界中では今まで
9,000万人の感染とか。
1日の死亡の方達も
大変な人数です。
北海道も
このところ
感染が増えています。
ただ、
軽症や無症状な人も多いので
今のところは
病院での逼迫には
なっていないそうですが
毎日毎日増えているので
憂鬱になります。
ところで
興味深い記事。
本当かな?〜
未だに
解明されていない
新型コロナウイルス🦠
一日も早く
収束しますように。🙏🦠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/5249f14228327466d7b327e997e8a2e4.jpg?1603836620)
枝豆ごはん
秋鮭塩麹
卵焼き
かぼちゃとサツマイモのサラダ
カラーピーマンナムル
大根酢漬け
最近
あちこちで見かける
ピンクの
コキア。
紅葉落ち葉で
すっかり秋色ですが
ピンクのコキアを見かけると
可愛くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/cece060ff0d163a9ed8424250cb14875.jpg?1603836792)
来年は
我が家の庭にも植えたいなあ。
昨日のひとりランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/52c04c45d858019f6abc25aa35910de0.jpg?1603836854)
前日焼いた食パン🍞で
サンドイッチ。
焼いた日は
ふわふわ過ぎて
薄く切れないので
サンドイッチは
次の日に。
ブドウもまだあるので
せっせと食べてます。🍇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/b5516849b810c00a339bf2464d76b44d.jpg?1603752513)
サバの味噌煮
茹で卵
ほうれん草なめ茸和え
大学芋
キャロットラペ
沢庵
GYAOで配信中
このドラマを見たら
美味しそうで
つい食べたくなります。笑
絡まる人間模様も
面白い。
深夜が舞台なので
内容も
ちょっとアンニュイな
暗めな部分も
ありますが
何故か
ほっこり温かい気持ちになります。
1週間の始まりです。
いつのまにか
10月も最終週。
例年なら初雪の便りもあるのですが
まだかな?
タイヤも交換する気配無し。
庭はほとんど片付けたので
ひと安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/e60b24440891aeeebbcd46f5a8b9acb6.jpg?1603663460)
ハンバーグ
茹で卵
ブロッコリー
ミニトマト
ゴボウ天煮
金時煮豆
沢庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/e350fe52c50033ad8847dc1ad9d25152.jpg?1603663563)
モッツァレラチーズと
ミニトマト&アボカドのサラダ
海老ピラフ(雑穀米)
ミネストローネ
安売りで
フライ用に買った海老
大盤振る舞いで(笑)
沢山入れて
混ぜるだけピラフ。
海老12本
玉ねぎ1/4
人参1/4
舞茸 少々
ピーマン1ー2個
海老ピラフ(ご飯2膳)
塩胡椒して白ワインに
10分くらいつけておいた
海老をバター大さじ1でさっと焼いて
一度取り出します。
みじん切りの玉ねぎと人参、舞茸を炒め
大さじ2杯の湯を
コンソメスープの素小さじ1
人参が柔らかくなったら
ピーマンもいれ、
塩小さじ1/3、胡椒
で味にを整えます。
お塩加減はお好みで。
ほとんど煮汁も無くなってるので
ジャーの温かいご飯に
炒めた具を混ぜるだけなんですが
これが美味しくて。
食べ過ぎに注意ですね。笑
強風で
近くの公園も
落ち葉🍂になりました。
昨日のお弁当は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/5037327a654338503a4967c98f40f2bb.jpg?1603458087)
塩鯖
挽き肉大根煮
ほうれん草入卵焼き
人参ナムル
ブロッコリー
ミニトマト
沢庵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/e9f4106a2fcf76ed79af145e78b0ebcf.jpg?1603458178)
たまに食べたくなる
スンドゥブチゲ。
やっぱり純豆腐が
美味しいですね。👍
今週
2回目のぶどうジャム作り🍇
昨日焼いた黒胡麻食パンで
ひとりランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/ab33be887eff618bf392b106fdc9a64a.jpg?1603337209)
ヨーグルトに
早速出来上がった
ぶどうジャム『ポートランド&巨峰』を
添えました。
先日のより酸味少なく
美味しい。
二度と同じジャム
作れた事無いです。😂
プロって
凄いですね。👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/482b987ccd9d6fd957ac33846e6d7eb9.jpg?1603956806)
白いブドウと巨峰を
このくらいのバランスで
混ぜます🍇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/07535f816b5151d45d81db5ee8de84a6.jpg?1603337466)
瓶と蓋を熱湯消毒して👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/0450814e8e2b8a047c74c5f8bad59d37.jpg?1603337488)
煮詰まり完成間近😅
混ぜないで
でも
あくだけはこまめとりますが〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/6ce3ebda2bb0a1899c1dfb4bac2b08ba.jpg?1603337733)
脱気中〜🍇
日毎に
秋が深くなって
紅葉から
落ち葉になって来てます。
朝は
割とお天気良いですが
1日お天気が続く事無くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/8ddd14c8a8191fa9505ff66badcd3bd5.jpg?1603231386)
かつ丼
黒豆
きゅうりの酢の物
さやいんげん
ミニトマト
寒くなってきて
ポートランドも
甘くなってきたので
重い腰を上げて
巨峰と混ぜて
ぶどう🍇ジャムを
作りました。
黒ぶどうほど
色が濃くないので
ぱっと見には
いちごジャムにも
見えるのですが
少し酸味のある
ぶどうジャムです。
煮詰める前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/096eae0f3ea114f1c90a277b75bf820e.jpg?1603231658)
逆さにして脱気します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/a5ae3806d737243d83a45cbfb1c1d1e0.jpg?1603233037)
脱気できたら
ラベルを貼って出来上がり〜
約4キロのぶどうで
7〜8本できます。
お砂糖の量は
本当は50%なんでしょうが
25%で少し
固さもゆるめに作ってます。
何年作っても
煮詰め具合がわかりません。
でも今回は
丁度良い固さに仕上がって
内心
ニンマリしました。🍇🤗
胡麻大好き。
黒ごま食パンを作る時
結構な量を使うので
黒ごまを
切らさないように
買ってたら
いつの間にか
黒ごまばかりになってて(笑)
消費に
黒ごまのクッキーを
焼きました。
簡単でサクサク香ばしくて美味しい。
そんなに甘くないので
夫のワインのあてにも
良さそうです。🍷
粒胡椒をかけても
美味しいかも?
黒ごまクッキー
小麦粉 100g
重曹 小さじ1/2
塩 2g
砂糖 10g
黒ごま 20g
太白胡麻油(サラダ油、胡麻油) 30g
牛乳 大さじ1
材料を順番にいれ
よく混ぜて
ひとかたまりにし
ビニール袋にいれ、のしぼうで
伸ばして
オーブンペーパーの上で
適当な大きさに切る
余熱したオーブン180°で
12分。
見た目より
カロリー
結構高い⁉️
サクサクつまんでたら
高カロリーおやつになりますね。
少しづつ食べましょう😂
(自分に言い聞かせます)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/473059b73ee0bdbdf39186a143c3a0dc.jpg?1603146110)
秋鮭塩麹
煮卵
かぼちゃ煮
ブロッコリー
パプリカナムル
ミニトマト
沢庵
今日も良い一日で
ありますように👍
一週間が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/709c4f871aed781fe1ed82c091cca6f7.jpg?1603057321)
帆立ご飯
人参ナムル
モロッコいんげん
煮卵
帆立とハムのマリネ
人参は
ビタミンA
ベータカロテン豊富で
優秀な野菜ですよね。
我が家は夫婦共に
根菜類の
人参を意識して
食べるようにしています。
お弁当にも
色合い綺麗で
穴埋めに最適(笑)
作り置きも出来るので
夕飯作る時に
一品追加で良く作ります。
キャロットラペは
頻繁に作っていたのですが
ナムルも美味しいなあと。
ラペはオリーブオイル
ナムルは胡麻油が決め手ですね。
人参ナムル
人参1/2本くらい
千切り
耐熱容器にお水大さじ1いれ
レンジで500W2分位
硬さ見て
紙ナプキンで水分をとり
塩少々
中華だし少々
胡麻油大さじ1
すりごま少々
炒りごま少々
ラー油 ひとたらし
冷蔵庫で2、3日持ちますし
簡単で10分位で作れます。笑
今日も
良い1日で
ありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最近
北海道産の白菜が
安く買えます。
半日ほど
天日干しして
『白菜の塩麹漬け』
白菜を適当に切り人参千切り
塩麹
昆布細切り
鷹の爪
塩麹は全材料の10%
ジップロックに入れ
しっかり口をして
水が上がったら
食べ頃です👏
1週間は美味しく食べられます。
一つ買うと
白菜ベーコンや
白菜と肉団子スープなどなど
使い道が沢山あって
キャベツに並ぶ役立ち野菜ですね。👏
昨日の夕方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/13141aa1410367de18be5f43b673117c.jpg?1602896351)
近所の公園の池。
季節は確実に進んでいます。
美しい自然の力をもらって👍