先日届いた
西利さんのお買い得漬物に
入っていた『たまねぎ』漬物
玉ねぎの辛味や匂いも
おさえられて
サラダ感覚で食べられて
美味しいです。
夫が
気に入って
また注文してと
言ってます。
玉ねぎは血液サラサラにも
良いですしね。

塩鯖
ほうれん草とハム入り卵焼
ふきと厚揚げ煮
カブの葉のナムル
沢庵
マグロ煮
ソーセージ卵
ポテトサラダ
茄子味噌炒め
枝豆
沢庵
なかなかお天気が
安定しません。
家庭菜園に植えた
ミニトマトが1株強風で
駄目になっていました。涙
毎年
この時期に
植えると
きゅうりが
朝晩の寒さや強風で
駄目になるので
植え付けの
見極めが
難しいです。
きゅうりは育ち始めると
凄く成長が
早いので
嬉しい野菜なんですけどね。
自然相手の
農家の方々は
大変なご苦労ですね。
今年も収穫の時期まで
お天気に恵まれますように。
長かった緊急事態宣言が
やっと
昨日解除になりましたが
北海道は
まだまだ注意が必要ですね。
病院や介護施設での
クラスター発生の記事は
心が痛みます。
これからは
新しい生活様式を
心がけながら
生活しないといけませんね。
2日分のお弁当

アスパラ
キャロットラペ
油子のフライ
揚げない大学芋
茹で卵
ミニトマト

鯖の味噌煮
ふきと竹輪煮物
卵焼き
漬物
アスパラ
豆苗ナムル
ミニトマト
今週末は
金曜日
久しぶりにピザを焼いて
土曜日は焼肉
日曜日は鉄火丼
食べ過ぎました。涙
久しぶりにピザを焼いたら
出来がいまひとつ。
夫にチーズが少なかったかな?
と言ったら
珍しく
『丁度良いよ。』と。
あれ?文句言わないの?と
心の中で思ってました。
そして
私『ステイホームで外食もできないし
毎日毎日だから
メニューにも困るわ』
と愚痴ってしまいました。
夫
『職場でも
職員が
息子さんにも
たとえ不味くても
絶対お母さんの作ったご飯に
文句を言わないようにと』
言い聞かせているそうです。
作ってもらえないと
困るからだそうです。涙
みんな
奥さんには
気を使いますね。笑
早く
日常が戻って
たまには
外食や
おしゃべりも
したくなりますね。
今までLAの長女には
年に数回
EMSで荷物を送っていましたが
新型コロナウイルスの影響で
アメリカには
送れなくなっています。、
クロネコヤマト国際宅急便は
遅れはあるものの
受付てくれるので
初めて
利用してみました。
郵便局のEMSは
重さで料金が
決まります。
ヤマトの方は
箱の大きさで
料金が決まります。
今までは
なるべく軽い物を
入れるのに必死。笑
でも
今回は
箱の大きさなので
縦横高で
80㎝5キロまでで4,650円。安
EMSは
5キロなら8,700円。高
どちらも税関検査がとても
厳しくなっています。
クロネコヤマト国際宅急便は
送り状と共に
インボイスに
送る品物全て材質まで
書かなければなりません。
新型コロナウイルスの影響で
食料品は全てストップアウト。
もう
コロナのバカって
言いたくなりました。
いろいろ買って用意してたのに
最後の最後で
食料品が送れないのが
わかしました。ふぅ〜

送れなかったお菓子やふりかけや紅茶。
茅乃舎のだしなど。
洋服や絵本などは
無事に届きますように。🙏✈️🇱🇷

スナップエンドウ
煮卵
タレザンギ
キャロットラペ
ミニトマト
ゴールデンウィーク頃から
暫く野菜が高かったので
豆苗を買いました。
1度使って
残った根
毎日水を取り替えて
水やりしました。
10日目です。
ナムルにしましょう

北海道は
まだ自粛ですね。
それでも
日々感染する人も減って来ました。
ネット通販では
ステイホーム応援商品が
たくさん出てますね。
お買い得や
割引の文言に
とても弱いので
またまた
注文しました。
京都に行ったら
必ず買ってしまう
お漬物の
(西利さん)
【5,000円相当】ステイホーム応援 お買得セットS(送料込)で
3,000円でした。

桜の花びら🌸塩漬けも入ってました。
賞味期限は
6月〜8月まででした。
注文は

食パンばかり焼いていますが
たまには
くるみとレーズンのパン
食べ過ぎに注意です。笑
鰯の蒲焼蟹かま卵焼き
ブロッコリー
キャロットラペ
ミニトマト
きゅうりの辛子漬け
北海道は
蝦夷梅雨までの
期間
とても良い季節。
リラ冷えの季節でもあるので
爽やかに晴れてても
気温は割と
低いですが〜

散歩で通る公園も
緑が鮮やかになりました。
以前
マスクが店頭から
消えた時に手作り
しようと思っても
ガーゼもマスク用ゴムも
売って無かったので
家にある
古いガーゼハンカチや
使い捨てマスクの
ゴムやノーズワイヤー
有り合わせの材料で
出来損ないのマスクを
作ったのですが
それでも
つけ心地は良くて
人に会わない散歩には
付けています。
たまたま
ガーゼが売っていたので
再度
やる気になりました。
でも
ミシンは壊れてて
使い物になりません。
クオリティに差が付きますが
手縫いで
作ってみました。
花柄のは
買い置きしてあったガーゼフェイスタオル
5枚出来ました。ちょっと派手だけど
LAなら大丈夫かな?
LAの母娘3人お揃い👍
今回1番活躍してくれてるのは

糸通し。
ありがたや〜

茄子の味噌炒め
鶏肉南蛮漬け
茹で卵
カブの葉のナムル
ミニトマト
北海道産牛すじが
半額で売っていたので
牛すじカレーを
作りました。
カレーは
チキンもポーク
ビーフに
シーフードと
どれも好きですが
コスパ最高の
牛すじカレーが
大好きです。
下処理して
後は
圧力鍋で
炒めた玉ねぎや人参
20分。
その後圧力抜けるまで
自然放置。
カレールーは
市販の入れ
じゃがいもは
レンジで茹でて
投入。
ゆっくり
丁度良いとろみに
煮込むだけでした。

ひじき大豆煮物
紅鮭
カレーコロッケ(自家製冷凍)
少し焦げました。

ブロッコリー
茹で卵
ミニトマト