広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ120314 ホワイトデイ

2012-03-26 21:59:54 | 食べ物
テレビの紹介でホワイトデイの起源は日本で何と、九州の和菓子屋さんがバレンタインにお返しがあればいいのにという お客さんの声を元に地元の百貨店と組んで始めたのがきっかけのようである。
ホワイトデイにマシュマロを返す風習があるのは、この和菓子屋さんが作っていたマシュマロをバレンタインのお返しに選んだことで、当時はマシュマロデイと言っていたらしい。和菓子屋さんでマシュマロを作っていたなんて九州ならではである。
3月14日になったのは当初、2月14日をひっくり返して4月12日にしようと言う案も出たらしいが、百貨店がお雛様の催事のあと何もないので3月にやって欲しいと言うことで3月14日に決まったようだ。
う~ん。かなり商業的で夢がなく、がっかり
その後、飴メーカーがアメの需要が落ちてきていたのでホワイトデイと言って宣伝したのがきっかけのよう。
では、なぜホワイトデイとしたのかと言うと、飴の原料の砂糖は白いからだそうた。これまたあまり夢のない話しであった。
個人的にはマシュマロも飴も好きではないので、焼き菓子をもらうのが、一番嬉しい。
ちなみに、毎年一番気の利いたお返しをくれる上司は、栄太郎の人気のリップ飴だった。さすが

写真はいただいたお返しの一部。
男性のお返し額は女性のあげた額の1.5倍以上らしい。男性は大変だ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ120315 ポポンデッタ 京王トレインパーク

2012-03-26 21:48:36 | 食べ物

京王資料館見学の打ち合わせで八王子へ。
当日の集合場所なので確認ということなのだが、意外にNゲージを走らせる場所は沢山あるようで、ポポンデッタという会社があちこちに出店していて、ここ八王子にもその一つ。
八王子は京王のビルのテナントというだけあり、ジオラマが京王線沿線の駅を模してあり、なかなかよくできている。
Nゲージのお店を見るのは初めてなのだが、将来リタイアしたらNゲージカフェをやりたいという思惑もあるので、価格を見ると、予想以上に高い
電車が高いのは分かっていたが、ジオラマのパーツも高い
人間なんてあんなに小さいのに一体200円くらい軽くする。名古屋のリニア館で見たジオラマには沢山の人間が登場しているので、人間代だけで、一体いくらなんだろうか…考えるだけで恐ろしい金額だ
まぁ、やっぱり、我が“お達者倶楽部”では線路だけ引いておいて、ジオラマ等の飾りは来店客にお願いすることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ120326 本日のランチ こぶや

2012-03-26 21:44:54 | 食べ物

今週は人間ドックに行くので、昨日までの暴飲暴食をリカバリーするべく、うどんを食べに末廣亭隣のこぶやへ。
おすことフラワー〓ちゃんは鶏そぼろ丼セットでうどんがついているのだが、ここは最後の悪あがきで、ぐっとこらえて、素うどんにかぼちゃの天ぷらをお願いした。
昨日まで、あんなに食べちゃったから、今更なのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする