新潟で檜木に某施設の焼き印を押した携帯ストラップを戴いたので、今回の旅行の御礼兼ねて、檜木の千社札に名前を描いてもらって贈ろうかと。
そして、その裏側に某施設の焼き印を押せばさらに、かっこいいかと。
と言うことで浅草へ。
浅草も観光に力を入れて、整備したせいか、賑わいが増してきている。
着物を着た観光客に写真をお願いする観光客(笑)
地元の粋な姐さん方がもっと着物を着て歩いてくれれば、かっこいいのになぁ~。
あっ、( ̄0 ̄; あたしか。
浅草寺の屋根は耐震性を考えて瓦ではないのだ。
御線香の煙りが凄い。
浅草神社では結婚式が。
友達が浅草神社で式を挙げたが、由緒正しき神社で詔は覚えなくてはならないし、作法もとても難しかったと言っていた。
浅草と言う観光地だから、観光客に囲まれる新郎新婦。
まあ、浅草で挙げると決めた時に想定はしていただろうから、仕方ないことだ。
出会した観光客の皆さん、特に外国の方はラッキーだったことだろう。
花嫁さんも女優気分で嬉しそうだ。
御参りを終え、浅草寺の脇にあるお祭り衣装などを扱う中屋さんへ。
ここで、檜木の千社札を描いてくれるのだ。
びっくりなのは、文字の枠線を軽く引く程度で下書きはない。
やはり、職人技だ。
漆で描いていく。
文字と言うよりは、絵を描く感覚なのだろうか?
出来上がりはこんな感じ。
漆が乾くまで、12時間触ってはいけない。
某施設の焼き印には二まわり位大きいのだが、それでもこれが一番小さいので、仕方ない。
携帯に付けるにはちょっと大きい。
開運 千社文字「龍字」
文字の線と線の間隔を細くした文字には
飲食店から劇場などから
「隙間なく席が埋まります様に」
との千客万来の願いが込められ
江戸の庶民の人々からは
「風邪や病気が体に入り込みません様に」
と長寿、健康の願いが込められ伝承されてきました。
また、近年では文字の隙間がないことから
モノが落ちない、試験に落ちないなど、
学業成就の開運文字として使われております。
■浅草 中屋
http://www.nakaya.co.jp/
■手書き札 檜
http://www.nakaya.jp/factory/
今回の注文は1つ2,000円
4つ頼んだのでかなりな出費だが、お世話になったので致し方ない。
江戸っ子としては、やはり粋に御返しをしないとね。
ケチなことを言ってられねぇや。
てやんでい。
仲見世は多くの観光客で賑わっていた。
いいことだ。
雷門
皆んな記念撮影をしている。
、
そして、その裏側に某施設の焼き印を押せばさらに、かっこいいかと。
と言うことで浅草へ。
浅草も観光に力を入れて、整備したせいか、賑わいが増してきている。
着物を着た観光客に写真をお願いする観光客(笑)
地元の粋な姐さん方がもっと着物を着て歩いてくれれば、かっこいいのになぁ~。
あっ、( ̄0 ̄; あたしか。
浅草寺の屋根は耐震性を考えて瓦ではないのだ。
御線香の煙りが凄い。
浅草神社では結婚式が。
友達が浅草神社で式を挙げたが、由緒正しき神社で詔は覚えなくてはならないし、作法もとても難しかったと言っていた。
浅草と言う観光地だから、観光客に囲まれる新郎新婦。
まあ、浅草で挙げると決めた時に想定はしていただろうから、仕方ないことだ。
出会した観光客の皆さん、特に外国の方はラッキーだったことだろう。
花嫁さんも女優気分で嬉しそうだ。
御参りを終え、浅草寺の脇にあるお祭り衣装などを扱う中屋さんへ。
ここで、檜木の千社札を描いてくれるのだ。
びっくりなのは、文字の枠線を軽く引く程度で下書きはない。
やはり、職人技だ。
漆で描いていく。
文字と言うよりは、絵を描く感覚なのだろうか?
出来上がりはこんな感じ。
漆が乾くまで、12時間触ってはいけない。
某施設の焼き印には二まわり位大きいのだが、それでもこれが一番小さいので、仕方ない。
携帯に付けるにはちょっと大きい。
開運 千社文字「龍字」
文字の線と線の間隔を細くした文字には
飲食店から劇場などから
「隙間なく席が埋まります様に」
との千客万来の願いが込められ
江戸の庶民の人々からは
「風邪や病気が体に入り込みません様に」
と長寿、健康の願いが込められ伝承されてきました。
また、近年では文字の隙間がないことから
モノが落ちない、試験に落ちないなど、
学業成就の開運文字として使われております。
■浅草 中屋
http://www.nakaya.co.jp/
■手書き札 檜
http://www.nakaya.jp/factory/
今回の注文は1つ2,000円
4つ頼んだのでかなりな出費だが、お世話になったので致し方ない。
江戸っ子としては、やはり粋に御返しをしないとね。
ケチなことを言ってられねぇや。
てやんでい。
仲見世は多くの観光客で賑わっていた。
いいことだ。
雷門
皆んな記念撮影をしている。
、