船から見えた舟屋風のレストランで食事をすることに。
屋内に入ろうとすると雨が降ってくる((T_T))
しかも、駐車場が一杯で両親を取り合えずお店に置いて駐車場へ。
13:30
やっと食事にありつけました。
父の頼んだアジフライ?だが、かなり硬い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/6b72c4079c7930852cc9b365cd338845.jpg)
私と母はお刺身定食
こちらは、まあまあ美味しかったが、ぶり大根は微妙…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/ee9ab3eb025283a1cc0bdd15184ee7b2.jpg)
お料理はかなり大したことがなかったが、窓からの景色は良かった。
ここはお茶をするならいいかも、。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/e70c7843137ca49a52c67ecb67f7c3f2.jpg)
船が見える
波は凪のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/1f1bb173b734b737011f2e48af8165c7.jpg)
本当はもうひとつの
海宮(WADATSUMI)で、食べたかったのだが、割烹をコースで食べれるほどお腹が空いてなかったのと、次の移動を考えると時間もあまりないので、隣のINE CAFEでご飯にしたが、景色に免じて味は許そう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/e7da2eefd823a7653879a8780befb0a3.jpg)
▼舟屋日和 カフェ&鮨割烹
http://funayabiyori.com/food/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/a8164603dcc5e013918926f0f8010b56.jpg)
窓からの風景は、まるで海の上に浮かんでいるような気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/c54acfdbd16f6d3367d67c552603aab2.jpg)
お店の雰囲気はいいので、食事ではなくカフェとして利用するのがお勧め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/2d646ca9e76d47c6091a7ad2e97af9f8.jpg)
こういうオシャレ系なお店を作ると言うことは、観光に力を入れ始めている町なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/7414f6dbf8af3be51104aaad63f51d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/c01715df08b4452bc46cb16561f32550.jpg)
14:20
食事とお茶をして次の旅路につくことに
INE CAFEの入口はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/cd228baf6471c8c8d4fe3299e01c4c32.jpg)
メニュー
値段は観光客向けなので東京価格のようだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/da4aff269a512e38ddf0dd2597e41fa3.jpg)
雨も止んだので、駐車場までは、両親と伊根の舟屋の町並みを楽しみながら歩いて向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/52531789f711a583df6695074f440c1b.jpg)
改築している舟屋があり、家の仮支えが凄すぎるので、1枚。
オシャレを優先せず、味でランチは選んだ方がいいかも。。という結果。
INE CAFEはお茶をしに寄ってください。。。
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/8618d2cab6b4de5ad59cb8532aee3336.jpg)
INE CAFEが紹介されているガイドブック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/f59eb3666686560a41e9fab64a376586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/0cf574e889801acc5253916becf85942.jpg)
、
屋内に入ろうとすると雨が降ってくる((T_T))
しかも、駐車場が一杯で両親を取り合えずお店に置いて駐車場へ。
13:30
やっと食事にありつけました。
父の頼んだアジフライ?だが、かなり硬い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4e/6b72c4079c7930852cc9b365cd338845.jpg)
私と母はお刺身定食
こちらは、まあまあ美味しかったが、ぶり大根は微妙…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/ee9ab3eb025283a1cc0bdd15184ee7b2.jpg)
お料理はかなり大したことがなかったが、窓からの景色は良かった。
ここはお茶をするならいいかも、。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/e70c7843137ca49a52c67ecb67f7c3f2.jpg)
船が見える
波は凪のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/1f1bb173b734b737011f2e48af8165c7.jpg)
本当はもうひとつの
海宮(WADATSUMI)で、食べたかったのだが、割烹をコースで食べれるほどお腹が空いてなかったのと、次の移動を考えると時間もあまりないので、隣のINE CAFEでご飯にしたが、景色に免じて味は許そう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/e7da2eefd823a7653879a8780befb0a3.jpg)
▼舟屋日和 カフェ&鮨割烹
http://funayabiyori.com/food/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/a8164603dcc5e013918926f0f8010b56.jpg)
窓からの風景は、まるで海の上に浮かんでいるような気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/c54acfdbd16f6d3367d67c552603aab2.jpg)
お店の雰囲気はいいので、食事ではなくカフェとして利用するのがお勧め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/2d646ca9e76d47c6091a7ad2e97af9f8.jpg)
こういうオシャレ系なお店を作ると言うことは、観光に力を入れ始めている町なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/7414f6dbf8af3be51104aaad63f51d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/c01715df08b4452bc46cb16561f32550.jpg)
14:20
食事とお茶をして次の旅路につくことに
INE CAFEの入口はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/cd228baf6471c8c8d4fe3299e01c4c32.jpg)
メニュー
値段は観光客向けなので東京価格のようだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/da4aff269a512e38ddf0dd2597e41fa3.jpg)
雨も止んだので、駐車場までは、両親と伊根の舟屋の町並みを楽しみながら歩いて向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/52531789f711a583df6695074f440c1b.jpg)
改築している舟屋があり、家の仮支えが凄すぎるので、1枚。
オシャレを優先せず、味でランチは選んだ方がいいかも。。という結果。
INE CAFEはお茶をしに寄ってください。。。
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/8618d2cab6b4de5ad59cb8532aee3336.jpg)
INE CAFEが紹介されているガイドブック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/f59eb3666686560a41e9fab64a376586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/0cf574e889801acc5253916becf85942.jpg)
、