純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

昼食・・・美味かった!

2012年10月07日 | とりとめもなし
本日の昼食は・・・ た・こ・や・き たいへん美味しゅうございました・・・ だが・・・ 店奥での立ち食いは さすがに興ざめしちゃうぜぇ・・・ というか・・・ ご飯もつけてほしかった・・・ でも・・・ ダイエット中という細君のこころづかいかなぁ・・・。 二階では 長男の友達たちが たこ焼きパーティーで もりあがってるぜぇ! そのおこぼれだぁ~~~ぁ。 . . . 本文を読む
コメント

痛っ・・・少し休養!

2012年10月06日 | ランニング
昨日はいつものように6kmのランニング。 ただ少しコースを変えて 起伏のあるコースを通ったのだが これが いけなかった。 わたしは 坂を上るのは得意なのだが 下りは大の苦手だ。 その急な坂道を下っているときに 膝周りの筋肉の力が抜けて 「痛っ!!」 ということになってしまった。 ここのところ太股や腰や背中の筋肉の張りを感じていたので 「来たか!」という感じ・・・。 軽 . . . 本文を読む
コメント

慰霊祭・・・お酒につける熨斗紙って???

2012年10月05日 | ギフト
昨日 お客様と二人で・・・悩んだ。 お客様は 慰霊祭に清酒を2本御供えされる。 このお酒につける熨斗紙の表書きは 「奉献」「奉納」「御供」・・・ これらが神社への御供物につける一般的な表書きなので お客様は この中から 「奉献」 を選択されていた。 そして御客様は「赤白の水引の熨斗紙でお願いします。」 と言われた。 神前なので 赤白の水引については特に疑問はなかった・・・。 . . . 本文を読む
コメント

燗がいいね・・・武蔵の里 山廃純米ひやおろし!

2012年10月04日 | 純米酒
隣町 岡山県の美作市(旧大原町)の田中酒造 様 から入荷だ! 「武蔵の里 山廃純米ひやおろし」 常温では・・・ さわやかな酸が心地よいのだが 独特の旨味(甘味に近い)が少し前に出すぎるような・・・ 結構 甘口に感じる。 燗につけると・・・ 60度ぐらいの高めの温度でも 酸が主張するようになり・・・ 米の旨味とのバランスが絶妙に・・・キレるぞ! いいねぇ・・・! いくらでも呑 . . . 本文を読む
コメント

9月の数字・・・史上最低!

2012年10月03日 | 数値管理
9月の数字をまとめていたら 笑えてくるほど・・・ 悪い!! 当店だけなのか??? 昨年対比の売上額が 8割・・・ を きるという屈辱感。 8月が昨年対比99.8%だったことを思うと・・・ まさか??? である。 分析しなくっちゃ取り戻せないぞぉ・・・ とにかく 今から年末にかけて 清酒の売上比率をどこまで上げられるかっ・・・! 当店にとっては それがすべて . . . 本文を読む
コメント

これで・・・店頭アピール!

2012年10月01日 | DM/チラシ
こんな黒板で 来店されたお客様へ 純米酒をアピールさせていただいています。 結構お客様の反応もあり 日本酒の話題から会話をスタートできます。 これで掴みは「O.K.」! いよいよ10月にはいり 純米燗シーズンの到来です。 なにかワクワクしますね! . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」