今日は午後から雨になりました
気温は高めです 10月というよりも、
平年の9月下旬並の天候に近いかもしれない
午前中は家事のストレスで、ちょとだけドライブ…
オレンジ色でオリンピックマークに似たような物が目に入り、
輪の上を通過しました
測定中、だそうです。
ちょっとびっくりしました
プチ買い物依存症もおさまり、眠くなりました
息子の勤務時間に合わせて起床なので、
万年ネボスケ…
それに合わせて、チビもなかなか散歩に出たがりません
目覚ましに合わせて起きるので、
人間と同様、犬も体調が狂うようです
チビの向こうに見える、ジーンズの山…
(100円~300円の商品)
一番上の物(裾合せの為の物)以外は、今年買った物ですが、
さすがに裾上げをしようと、奮起!
ところが…
押さえの部分がなくて、手が止まってしまいました
掃除中にポロッと外れて、すぐわかる場所に置いたのです
それも目のつく場所に…
なのに見つからなくて、止めました
2、3日中には、見つけ出したいと思います
薬局のポイントカードも見つけなくてはならないのに…
探し物ばっかりで、本当に困っとります
息子のお洋服。
きのう、コーディネートしてたらしいです
(病院に連れて行ったり、いろんな行事の為でしょうか?)
掃除をしようと部屋に入ったら、ぶら下がっていました
朝も早いけど、夜も遅い毎日!
仕事を覚えるにつれて、悩む事も増えてきたようです
最近、少しばかり勉強もしてるようです
大真面目になればなるほど、家に帰ると
グータラが増すような…気がしないでもないかな?
鮭といえば、安くて1切れ98円
(1切れ100g前後)
でもこれは、700gで396円だった(198円のを2パック買った)
大体半額(7切れ分)ですね…
100g98円でも今年の鮭の切り身は若干小さい
そこで、きれっぱしのようなパック詰めを見つけました
加熱用のえびも198円で購入しました
全部で12本あったので、焼売にのっけようと思います
冷凍保存の皮も残ってるし、挽肉もあります
明日はそれにしよう…
で、鮭の煮付けは簡単に出来ます
鮭4~5切れ、水1C、醤油、酒各大さじ1、砂糖小さじ2、だしの素少々
弱火~中火で汁気が半分になるまで、煮つめる
終わり。
(材料を全て入れて煮るだけ、
ちなみに鍋は小さめの土鍋で作りやした)
食べる時にワカメを添えたり、
ちょっとした野菜を添えてもよいです
秋になると必ず作る一品です
実は、二男の好物でして…
長男も最近、魚とか和え物を好むようになりました
基本はから揚げが一番好きなようですが…
から揚げは金がかかってしょうがない
… --ゞ
再び…
ぬか漬けではなくて、糠床から出た汁で作ったぬか漬け?
ビニール袋に二重にして冷蔵庫に入れておいた
そうしたら穴が開いていた、らしい…
気がついたら、汁がなくなっていた
そこで、切り分けて残った汁も入れてみた
隙間にちょっとだけ湯がいた人参を入れた
あらっ、おいしいじゃないの~~
人参は皮をむかずに水からさっとゆでて、水につけておく
そうする事でちょっと臭みとか、農薬も抜ける、かな?
疑問!
人参によって、ゆでると黒っぽくなったり
色鮮やかな人参色になったりします
これはどういった事なのでしょうか?
ゆでる鍋によるものなのか?それとも…
人参から何か出てくるのだろうか?
ネットで調べたらわかるだろうか…
で、今夜は何故か焼きそばが食べたくなりました
朝、パンと味噌汁
(相変わらず、失敗続きです)
昼、明太子おにぎりと味噌汁、漬物
夜は麺類が食べたいんじゃー
めぇ めぇ めぇ…
(美味しい、という意味です)
めっ、とか め、と言うんです
もっと津軽弁、勉強しなければ…
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです